コンテンツにスキップ

ノート:アンドレアシュ・シュタルケ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名について。

[編集]

記事名が「アンドレアシュ・シュタルケ」な一方で冒頭文やインフォボックスでは「アンドラシュ・シュタルケ」になっています。原綴“Andrasch Starke”からは後者のほうが発音に忠実っぽいですが、改名が必要でしょうか?

「アンドレアシュ」はちょっと変なカナ表記だなとは思います。ただ短期免許で来日するようになってからはこれで定着してしまっている感じもありますね。--霧木諒二会話2024年8月18日 (日) 12:19 (UTC)[返信]

反対 私は「アンドレアシュ」のままでいいと思います。何より主催者たるJRAが「アンドレアシュ」と記載しており、霧木諒二さんが挙げられている例以外にも、日刊スポーツなどもこれに従っています。
わざわざ変更する必要はないと思います。
--宮の人会話2024年8月18日 (日) 16:12 (UTC)[返信]
コメント Wikipedia:記事名の付け方#記事名の付け方の目安に従えば、競馬関係ではJRA表記が最も「認知度が高い」ものと考えられます。場内アナウンスでも「アンドレアシュ」と発音されているようなので、日本における公式表記とみてよいと思います。「アンドレアス」については使用例があるため、表記ゆれとして言及してもよいかもしれません。--火乃狐会話2024年8月18日 (日) 18:29 (UTC)[返信]
コメント どれが「認知度が高い」かについては現段階では判断を避けます。(まあJRA方式が影響力が大きい予感ですけども)
「認知度が高い」に基づいて記事名を定めたうえで、あとは記事の早い段階で、多様な表記を紹介するような感じでよいのでは。「早い段階」というのがどこなのかというのはケースバイケースで、大記事ならば「様々な表記」みたいな節をつくるのもよし。現在の記事では「来歴」節の前とか。--柒月例祭会話2024年8月22日 (木) 04:05 (UTC)[返信]
  • シュタルケ騎手が秋から短期免許で来るそうで[1]、また日本語メディアでの情報源が増えるでしょう。JRAの騎手としてなので、JRA式の表記になるでしょうし、まあ「最もよく知られた表記」としてはJRA方式でしょうがない、という状況でしょうねえ。--柒月例祭会話2024年8月29日 (木) 08:04 (UTC)[返信]
コメント まあJRA式が認知度高いですよね、ということで記事中の表記を記事名に揃えました。表記揺れについての説明も追加しています。Gerald Mosseはフランス語なら「ジェラール」じゃないの、みたいな例はときどきあってむずむずしますがまあしょうがないですね(Alexis Pouchinも「アレクシ」じゃなくてアレクシスになりそうだし…)。--霧木諒二会話2024年9月8日 (日) 08:49 (UTC)[返信]