コンテンツにスキップ

ノート:アンドリュー・ワイルズ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


不必要な記述

[編集]

>> 解決への道筋は谷山・志村予想を経由するものであった。

いらなくね? --以上の署名のないコメントは、66.74.176.241会話/Whois)さんが 2004年6月5日 (土) 23:10 (UTC) に投稿したものです(Æskja会話)による付記)。[返信]

賛成。フェルマーの最終定理の説明ではあっても、ワイルズの説明ではなさそうです。Sketch 00:15 2004年6月6日 (UTC)
同意。前からここの記述はおかしいと思ってた。ワイルズの紹介ページで日本人数学者の名前並べてどうするのか・・・フェルマー予想のページにちゃんと出てるし。暇見て少し弄ります。61.210.29.69 2006年8月31日 (木) 03:56 (UTC)[返信]

>フェルマーの時代より、新しい時代の定理も使っている為、疑問の声も上がっている。

これもいらないと思う。フェルマーが本当にフェルマーの最終定理を証明していたと信じている人もアマチュアの中にはまだいるというだけの話。どちらにしてもワイルズの項にはいらないでしょう。--以上の署名のないコメントは、222.230.136.49会話/Whois)さんが 2006年7月27日 (木) 12:20 (JST) に投稿したものです。

ご指摘の通り対処しておきました。これからのノートでの書き込みには署名(半角チルダ ~ 4つ)をつけていただきますようお願いします。--Makotoy 2006年7月27日 (木) 10:48 (UTC)[返信]
見出しを追加しました。--Æskja会話2016年7月16日 (土) 12:48 (UTC)[返信]
サンキュー$--2409:253:F000:1200:E434:8E29:E0E2:670A 2022年10月22日 (土) 11:25 (UTC)[返信]
ア--2409:253:F000:1200:E434:8E29:E0E2:670A 2022年10月22日 (土) 11:25 (UTC)[返信]