コンテンツにスキップ

ノート:アンゴラ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事の分離

[編集]

アンゴラ(Angola)とアンゴラ(Angora)の記事なんですが、分離して整理したいと思います。 次のような手順で行いたいのですが、御意見のある方はお願いします。

  1. アンゴラ (トルコ)を新規作成。現在のアンゴラのAngoraの記事を移す。
  2. アンゴラ共和国をいったん削除。
  3. 現在のアンゴラのAngolaの記事をアンゴラ共和国へ移動。
  4. アンゴラを曖昧さ回避のページにする。

意見は、5/16(日)ごろまでお待ちしたいと思います。 Gbr3 14:11 2004年5月8日 (UTC)

アンカラの旧名の方は、これ以上膨らませようがないと思われるので、現状で良いのではないでしょうか?

しかし、英語版のen:Angoraは曖昧さ回避になっていることから、将来、アンゴラという名をもつものを一覧する必要がでてくるかもしれないなぁとも思い、そうであるならば、Wikipedia:曖昧さ回避には例示してあるのに、未だ日本語版では実例がない方法にチャレンジしてみたいです。つまり、国の記事は「アンゴラ」のまま、それとは別に「アンゴラ (曖昧さ回避)」を作り、相互にリンクするというものです。英語版では、トルコ(en:Turkey)やイスラエル(en:Israel)など各国記事だけで25前後の実例があります。ただ「曖昧さ回避」という用語自体を変えようと提案してる段階なので、その点がひっかかるのですが、まあそれは、用語が変更した後、記事名を変えればすみますね。

以上まとめると、第1に主張したいのは現状維持で、それがダメなら「アンゴラ (曖昧さ回避)」を新設というものです。oxhop 20:52 2004年5月8日 (UTC)

アンカラの記事内にもSafkan氏がアンゴラについて書かれているのでアンカラへの誘導(現状)でいいような気がします。アンゴラ(国)の未独立時代が長いのでその意味でも削除・移動はしない方がいいに賛成します。Johncapistrano 00:08 2004年5月9日 (UTC)

現状維持の意見が並びましたので、とりあえずこのままにしようと思います。ただ、Angoraの他言語リンクが張れないのがちょっと気になりますが。まあ、あんまり大きな記事ではないし、多国語版も今は英語版しかないので、もう少し様子見しましょうか。 Gbr3 10:49 2004年5月17日 (UTC)

このような語を誘導ではなく曖昧さ回避にする前提として、その語がどちらもその言語を使う文化に浸透していて、その語からどちらもありそうに思われるということがあるわけで、各言語によって状況は違うでしょう。日本語版が英語版を模倣して曖昧さ回避にする必要はないでしょう。アンカラという地名は1930年(でしたっけ?)にトルコで改名が行われたわけではなく、英語など諸外国語でアンゴラと呼ばれていたものがトルコ語名に忠実にアンカラと呼ぶようになっただけですが、そもそも英語などと古典古代を共有しない日本語文献の文脈では古典古代を除くと中世から早くもアンカラと呼ぶことが多いし、古い時代の歴史に関する叙述でアンゴラを言及するときも「(現在のトルコの首都アンカラ)」などと付すでしょう。要するに、英語ではAngoraはよく知られた都市名でしょうが、日本ではあまりよく知られていないし、さほど使われてもいないはずです(うさぎとやぎを除いて)。かく考えまして、わざわざ曖昧さ回避にするほどのことはないと思います。Safkan 11:41 2004年5月17日 (UTC)

国の標語について

[編集]

国の標語が「Virtus Unita Fortior」である国はアンドラなので、アンゴラは違うのではないかという疑問があります。en:Talk:Angola#Angola mottoの議論も参照ください。アンゴラの国の標語について情報をお持ちの方はご教示ください。--武嶋 2008年8月13日 (水) 22:18 (UTC)[返信]

(報告)国の標語を除去しました。--武嶋 2008年8月23日 (土) 04:13 (UTC)[返信]