ノート:アルベール・ベナール
表示
改名提案
[編集]Besnard は「ベナール」と読むので(国立西洋美術館, Forvo, 西洋美術史年表)改名したほうがよいと思われます。「ポール」を入れるべきかどうか、についてですが、同姓同名が多いためオフィシャルな名前を複数の名前の組み合わせにしたフランスにおける経緯を踏まえると、百科事典的にも入れた方がよいと思われました。いかがでしょうか。--ねをなふみそね(会話) 2019年3月27日 (水) 12:13 (UTC)
- アルベール・ベナールが良いようで改名します。Fuusenn(会話) 2019年3月27日 (水) 15:10 (UTC)
- ポールを付加するかは、Fr版は記事名にポールつけていないのと、(En版他はつけていますが)「コトバンク」もなしの項目名なので、とりあえず無しで行きたいと思っています。Fuusenn(会話) 2019年3月27日 (水) 15:38 (UTC)
- それでは、「アルベール・ベナール」にしましょう。一応 fr:Besnard を参照すると、アルベール=アンリ・ベナール(Albert-Henri Besnard (1890-1977), graveur français)がいますが、知名度に相当な差があります。発音が同じでカタカナにすると同じ表記になる fr:Bénard のほうでも同姓同名でかつ特筆性のある人物はいませんので、困ることは当面なさそうと思われます。--ねをなふみそね(会話) 2019年3月28日 (木) 11:28 (UTC)
- ポールを付加するかは、Fr版は記事名にポールつけていないのと、(En版他はつけていますが)「コトバンク」もなしの項目名なので、とりあえず無しで行きたいと思っています。Fuusenn(会話) 2019年3月27日 (水) 15:38 (UTC)