コンテンツにスキップ

ノート:アメリカ合衆国における携帯電話

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

「アメリカにおける携帯電話」は曖昧なため、「アメリカ合衆国における携帯電話」へ改名を提案します。--Mymelo 2009年6月21日 (日) 13:02 (UTC)[返信]

賛成 「合衆国」については賛成ですが、「アメリカ合衆国携帯電話」の方がWikipediaでは一般的なネーミングに思えますがどうでしょうか。--Yukida-R 2009年6月22日 (月) 15:30 (UTC)[返信]
確かに。「アメリカ合衆国における」で始まる記事と、「アメリカ合衆国の」で始まる記事だとそうなりますね。Category:携帯電話だと、日本における携帯電話というのと中国における携帯電話があって悩ましいです。私はむしろ、「アメリカ合衆国の携帯電話」でかまわないと思いますが、そろえてないと気が済まないという意見はありそう。他の2記事をそれだけのために改名するつもりはいまのところありませんが、意見をいただければ幸いです。中国というのも微妙ではありますが。--Mymelotalk 2009年6月24日 (水) 06:43 (UTC)[返信]
なるほど、携帯の記事同士は「〜における」なのですね・・・。これらの名前がそろっているべきとは思います。元のご提案とは主旨がずれてしまいますが、日本と中国の記事もまとめて「〜の」に改名がベターかと(「アメリカにおける〜」を見たとき、一瞬国際ローミングの記事かと思ってしまいましたので、そういう意味でも)。日本と中国の改名は私がやります。議論はここでまとめてでよろしいでしょうか?--Yukida-R 2009年6月24日 (水) 13:48 (UTC)[返信]
なんだかお手をわずらわせてしまい申し訳ありません。お願いします。怠惰なことをいって恥ずかしいです…。それならば大変厚かましいですが、「中国」は「中華人民共和国」でいかがでしょう。議論はまとめてしまってかまいません。--Mymelotalk 2009年6月24日 (水) 15:28 (UTC)[返信]
改名提案を起こそうと思ったのですが、日本の携帯電話はリダイレクトとして存在しており、しかも全保護になっていました・・・。これでは「〜の」には揃えられませんので、すみませんが日本と中国に関しては取り下げとさせていただきます。先に確認すればよかったです、申し訳ありません。本記事につきましては、改めて「アメリカ合衆国における携帯電話」への改名に賛成します。--Yukida-R 2009年6月25日 (木) 16:33 (UTC)[返信]
なるほど。いろいろあったんでしょうね…。では、「アメリカ合衆国における携帯電話」へ改名ということですすめます。--Mymelotalk 2009年6月26日 (金) 11:01 (UTC)[返信]

(戻します)ノート:携帯電話#携帯電話と日本の携帯電話の合意無い分割についてや、ノート:携帯電話#2006年10月7日 (土) 08:28の分割について等を参照して頂きたいのですが、以前Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/毛が生えた程度の様な、荒らしユーザーがおりまして、Wikipedia:投稿ブロック依頼/ボンバー佐藤/降伏宣言出した後で、荒らし行為を継続。分割元になりました携帯電話についても複数回の荒らし分割がありまして、日本の携帯電話を全保護いたしました。最近でも、利用者:世界に輝くスーパーレディ氏など疑わしいユーザーもいらっしゃいますので、それらの経緯で継続中です。ただ、必要な議論を行った上で日本の携帯電話に移動するのは問題ありませんので、このページで議論をまとめた上で、Wikipedia:管理者伝言板に保護解除依頼をしてはと思います。個人的にでもあるのですが、管理者の中には、以前の荒らしユーザーに関して相当なアレルギーを持っている方もいらっしゃいますので、その点が障害になるかも知れませんが、必要な議論をまとめて頂ければ日本の携帯電話への移動も出来ると思います。--Taisyo 2009年6月26日 (金) 11:22 (UTC)[返信]

ありがとうございます。今回のわたしの提案は、「アメリカ」を「アメリカ合衆国」へ変更することが目的でした。「おける」は「の」に変更したほうがベターとは思いますが、それのみの理由で、上記のような重い議論に関連した項目に変更を提案するのは、正直、予想される労力に比べ得るものが少ないと考えます。--Mymelotalk 2009年6月26日 (金) 12:34 (UTC)[返信]
Taisyoさん、フォローありがとうございます。おおむね経緯は理解できました。個人的に、保護や長期荒らし案件にかかわった経験がなく勝手がわからないため、やはり今回は私からの提案は見送らせていただきます。ありがとうございました。--Yukida-R 2009年6月26日 (金) 15:51 (UTC)[返信]
報告 移動しました。Yukida-Rさん、Taisyoさん、いろいろとありがとうございました。--Mymelotalk 2009年6月28日 (日) 14:23 (UTC)[返信]

イー・モバイルのプラスティック・ローミング

[編集]

現在の記述は、イー・モバイルのU-SIMでは、プラスティック・ローミングができないような記述ですが、これは、本当なのですか? また、プラスティック・ローミングで、アラスカ云々の記述がありますが、これは、本当ですか? --Kmk75s 2011年8月26日 (金) 02:15 (UTC)[返信]

フォローがないので、書く場所をまちがったか、プラスチックローミングの意味を理解してないかの、どちらであるとして、削除しました。--Kmk75s 2011年9月9日 (金) 23:48 (UTC)[返信]

T-Mobile USAの間違った表記について

[編集]

たしかに、USに電話を持っていって、T-Mobile USAの波をつかめば、オペレータ名としてTMO USと出ますが、だからといって、会社の名前や一般的な略称として、TMO USと書く人がいるのは、ja wikipediaくらいのものでしょうが、これは、完全な間違いです。もし、これが正しいというなら、T-Mobile USAのドキュメントかウェブサイトで、正しい名称であるという事例を提示願います。(間違いだらけの日本の文書は、典拠になりません。) --Kmk75s 2012年1月18日 (水) 01:18 (UTC)[返信]