コンテンツにスキップ

ノート:ろくむし

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ほかのルールは追加しませんの?124.96.179.198 2006年11月23日 (木) 15:56 (UTC)[返信]

発生について

[編集]

「誰がどこで始めたか、いつ頃始まったのか、詳しいことは不明である。」 「1977年 神奈川県茅ヶ崎市松風台の住宅街にて、当時小学4年生の友達同士がキャッチボールを邪魔する事が始まり。」 と、矛盾した記述になっていますが後者が本当の始まりであるならば前者は削除すべきです。 ただし、ネット上の情報によると、194x生まれの方が(おそらく小学生時代にと思われる)遊んだ、という記述もありました。(となると少なくとも1960年代には同様のルールの遊びがあったことになります。) したがって、後者が「始まり」というのも適当ではないと思います。(類似ルールが伝搬して当該地域でも広がったと見るべきなのかもしれません)--みそがい 2009年3月31日 (火) 14:40 (UTC)[返信]

失礼します。わたしは、1961年生まれで、幼稚園の時(1964年頃)横浜市内で引っ越しました。引越し先の近所の小学生は、すでに「ろくむし」で遊んでおり、私もよく彼らと「ろくむし」で遊びました。今の子供もろくむしで遊ぶの?--Yon2maru会話2018年3月17日 (土) 22:54 (UTC)[返信]

私が知ってるロクムシと全くルールが違うんですが?

[編集]

こういう遊びは名前が同じでも地方ごとに全くルールが違うはずなので そのを無視してごく一部のローカルなルールを主の記事にするのはおかしいのではないですか?--219.37.53.53 2011年10月18日 (火) 12:16 (UTC)[返信]

再び失礼します。近所の同年代か少し上の子供と「ろくむし」であそんでいました。家から少し離れたところに公営団地があって、そこの子供たちとも「ろくむし」で遊びましたが、同じ小学校であってもグループや学年が違うとルールも違いました。互いによそのルールが持ち込まれることはありませんでしたし、逆に嫌がっていました。また、自分は、その子供たちが通っていた公立の小学校ではなく、私立の学校に通っていたのですが、そこでは数人の子供しか「ろくむし」を知らなかった事と、それぞれに極端にルールが違った(ベースの数が全然違うとか)ので遊びとして成立しなかったので、学校ではやりませんでした。--Yon2maru会話2018年3月17日 (土) 22:54 (UTC)[返信]

コメント私の地域では「バッター」はいませんでした。守備側は「オニ(鬼)」と呼ばれていましたが攻撃側にはとくに名前はありませんでした。日本スポーツ協会が紹介しているルールとだいたい同じでしたが、だんだんと攻撃側が遠くへ逃げたり「缶けり」のように物陰に隠れるようになって、ゲームに時間がかかるようになって短期間で廃れてしまいました。--Nono2004会話2023年10月24日 (火) 22:12 (UTC)[返信]