コンテンツにスキップ

ノート:ひたち (列車)/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

質問

[編集]

質問ですが、停車駅表の色づけの意味は何でしょうか。また、パターン化されているならばともかく、結構選択停車の幅が広いので、そういったものも分かりやすくすれば用意のはないでしょうか。--Sat.K会話2004年6月3日 (木) 09:12 (UTC)

分割について

[編集]

ipユーザーが議論もなく、また正しい手順も踏まずに勝手にときわ (列車)に分割したようですが、いかがなんでしょうか?--Puorgrj会話2015年3月23日 (月) 11:38 (UTC)

ご指摘を受け、ときわ (列車)の記事ともども編集の差し戻しを行いました。分割をするのであれば、きちんと相応の手順を経ていただきたいものです。--ぶるない会話2015年3月24日 (火) 05:14 (UTC)

分割提案

[編集]

本項目から「特急ときわ号」に関する部分を、ときわ (列車)に分割することを提案します。 ipユーザーが議論なく、分割したのはいかがなものかと思いますが、私個人としても、ダイヤ改正により列車名が変わったことや、ひたち・ときわとしての停車駅の考え方が変わっているなど、分割しても良いのではないかと考えています。 分割になると、「フレッシュひたち」を「ひたち」の項目で記述するか、「ときわ」の項目で記述するか迷うところではありますが、「フレッシュひたち」までは「ひたち」で統一し、新しくできた列車名ということで区切りをつけて、「ときわ」だけで分割したいと思っています。--daichan1217会話2015年3月24日 (火) 10:14 (UTC)

  • 反対 おおぞらとかちのように運行区間が完全に異なって設定されている、あるいは北斗星カシオペアのようにまったく別種の車両で設定されているものならともかく、分離を迷うようなきわどいところで無理に分割する必要はないと考えます。いさぶろう・しんぺいのように「ひたち・ときわ」という記事名にするのも一案ですし、「サロベツ」も扱う宗谷のように、記事名をそのままで同居させても問題はないでしょう。--Jkr2255 2015年3月24日 (火) 11:35 (UTC)
  • 反対 Jkr2255さんの意見と同様の理由で分割には反対です。現行の「ひたち」と「ときわ」の違いは運行形態の違いでしかなく、安易に分割を行った場合、常磐線の昼行優等列車の歴史が分断されてしまい、可読性を損ねることになってしまいます。記事名については現状維持で十分なのではないでしょうか。--ぶるない会話2015年3月24日 (火) 12:02 (UTC)
  • 反対 Jkr2255さんの意見と同様の理由で分割には反対です。常磐線の昼行優等列車の歴史が分断されない方が良いです。記事名については現状維持で十分。--Foo-bar会話2015年3月24日 (火) 13:54 (UTC)
  • 反対 現状維持で十分と考えます。分割の必要なし。Slimeplease会話2015年3月24日 (火) 14:25 (UTC)
  • コメント 大変多くの貴重なご意見ありがとうございます。皆様方の意見を読ませていただいたところ、たしかに「ひたち・ときわ」という記事名に変更して、記事内でひたちとときわについて細かく記述するのもいいかと思います。歴史の分断については、みなさまの仰る通りだと思います。これほどまでに皆様方で意見が反対でお揃いなので、分割提案を取りやめ、記事名変更の提案に変更したいと思いますがいかがでしょうか?--daichan1217会話2015年3月24日 (火) 14:40 (UTC)
  • コメント 現時点では分割の必要はないと思いますが、将来的に「ときわ」に関することで「ひたち」とは独立した事柄が書けるようになれば、分割を検討すべきと思います。あえて別の名前をつけたという事は、JRとしては今後「ときわ」を「ひたち」とは別の列車として扱うつもりなのでしょう。なおその場合、常磐線の優等列車に関する全般的な記述(過去の急行列車等も含めて)は、常磐線の記事の方に書くか、あるいは「常磐線の優等列車」という記事を新たに作るのがよいのではないかと思います。--Matsukaze会話2015年3月24日 (火) 14:53 (UTC)
  • コメント まもなく1週間立ちますので、私としての意見をまとめておきます。
記事の分割は、「ひたち」・「ときわ」とJR東日本が区別したため、別の列車として扱う可能性があるということで、分割の検討は必要だと判断しています。
→東北新幹線を例に上げると、「はやて」「やまびこ」「なすの」はすべて個別のページが存在するということ、常磐線の特急系統における料金解釈や時間については常磐線の記事に記載してもいいのではないかと判断しているため。
仮に現段階で、分割の必要がない場合でも、「ときわ」という新名称が誕生した以上は、記事名の変更もすべきではないかと思います。--daichan1217会話2015年3月29日 (日) 20:35 (UTC)
  • 反対 スーパーひたちとフレッシュひたちという別愛称でも同じ記事だったし、過去の快速・準急・急行「ときわ」も同じ記事に統合されていたし、記事名変更や分割の意義が理解できないです。「当項目では「ときわ」についても述べる。」で解決。急行「ときわ」に乗車経験のある私としては、車両が統一されている現代の「ひたち」「ときわ」は、単に誤乗防止のために愛称を変えているだけで同じ列車も同然です。--Foo-bar会話) 2015年3月30日 (火) 13:45 (JST)
  • コメント 参考情報ですが、あまりメンテナンスされていない・出典不十分な優等列車という記事があり、日本の優等列車沿革というテンプレート記事が下部に付加されていますが、多くが地方別の路線記事にリンクされているだけで列車の歴史を十分に表現できていないです。列車の歴史は列車記事で表現すべきものだと思います。--Foo-bar会話) 2015年3月31日
  • コメント 誤乗防止目的ではなく、明らかに遠近分離を目的とした列車名改称のような気がします。スーパーひたちとフレッシュひたちが「ひたち」として共通して同記事だったのは、「ひたち」という名称で一緒だったことがあるのではないでしょうか?--daichan1217会話) 2015年4月1日 (水) 5:06 (UTC)
  • コメント 柏・土浦に停車する「ひたち」のような存在もあり、遠近分離は完全ではありません。これは今回の改正前からの傾向です。愛称「ひたち」統一後に「スーパーひたち」が出来て「フレッシュひたち」が続いた経緯がありますが、2004-01-21の最古記事では「スーパーひたち」「フレッシュひたち」「おはようひたち」として記事が書かれています。常磐線昼行優等列車沿革として歴史を一望できる今の記事が良いのですが。--Foo-bar会話) 2015年4月1日
  • コメント 完全ではないにしても、速達タイプと停車タイプで立派に区別しているはずです。いわき発着の停車タイプの設定はもともとあるにせよ、新幹線の「やまびこ」や「なすの」といった形と似てるのではないでしょうか?--daichan1217会話) 2015年4月3日 (水) 8:41 (UTC)
  • コメント フレッシュひたち時代に既に停車タイプだった訳で、「ときわ」になる前に記事分割提案するべきだったはずです。記事分割には反対ですが、記事分割したいなら少なくとも常磐線昼行優等列車沿革の扱いについて、もっと掘り下げる必要があります。常磐線の記事に書くか、独立した記事に移せば良いというだけでは、分割した記事の「ひたち」「ときわ」に書く年表は今回の改正以降なのか?列車記事には年表は書かず路線記事へのリンクのみとするのか?など、具体的にもう少し何がしたいのか理解できるようにした方が良いと思います。--Foo-bar会話) 2015年4月3日
  • コメント 「スーパーひたち・フレッシュひたち」時代では、これほどまでに遠近分離を目的とした停車駅振り分けを実施してませんでしたから、単なる区間による名称の違いで捉えることができていました。前に記述していますが、優等列車沿革の扱いは、まとまっている「ひたち」の記事に残し、「ときわ」の細かい内容については分割した新ページでの記載でいいのではないかと判断していますが、一番いいのは「常磐線」の記事に掲載することだと思います。今回の改正で石岡・友部駅に一切速達タイプの列車が停車しなくなった、車内販売がなくなった。など二列車で異なる点も出てきました。そういったところが今回の分割提案に繋がるところです。--daichan1217会話) 2015年4月3日 (水)
  • コメント 記事分割には反対ですし、遠近分離や一部異なる施策について納得している訳でもないですが、年表に限ったことではありませんが「ひたち」「ときわ」で同じ施策は「ひたち」に書くのでしょうか?これは不自然です。同じ施策を両方の記事に書くのも冗長です。また、常磐線の記事に列車の沿革を載せることについて、常磐線の年表に統合するのは記述が細かすぎて問題ですし(路線記事であり、列車記事ではない)、路線の年表と優等列車の年表が同じ記事に存在するのは記事の構成として標準的な構成ではないと思われます。参考:プロジェクト:鉄道 --Foo-bar会話) 2015年4月3日 21:43(JST)
  • コメント 観点からして、今の現状では「ひたち」「ときわ」がごっちゃごっちゃになっていると思われるからです。別に「ときわ」の歴史での変更点は該当記事にて詳しく記述し、軽い沿革のみ記載すればいいと思うのですが。それに、「スーパー」などの差異に起因するものは記事名として用いないと上がっていますので、「フレッシュひたち」時代に分割提案出すのもおかしいとは思います。運行系統としても現在は「ひたち」が品川駅発着が原則、「ときわ」は昼間の時間帯が原則品川駅発着という形になっていますので、「ときわ」も「ひたち」と一緒にさせるというのも案外不自然だとは思います。--daichan1217会話) 2015年4月3日 (水) 14:10 (UST)
  • コメント 他の方の意見がないのは以前の意見表明から特に変わりなしと思えます。「ときわ」は「ひたち」を補完する列車だと思いますが、記事分割を検討するのは次回のダイヤ改正後に再検討でも良いと思います。 --Foo-bar会話) 2015年4月3日 23:58(JST)
  • コメント 他の方の意見などを総合的に勘案し、今回の分割提案は取りやめます。理由としては・・・
    • ダイヤ改正よりまだ1ヶ月も経過していないことによること、新列車誕生に至っても同様であり、上野東京ラインによるまとまったダイヤは来年のダイヤ改正によりはっきり出ると思われることから。
    • 常磐線昼行優等列車沿革の扱いについてもっと議論する必要があること
などから、取りやめます。ただし、私個人としては引き続き分割提案をすべきだと考えておりますので、賛成者が現れた際には、再び分割提案をさせていただきます。
なお、「ひたち」という列車名の記事に、暫定的で「ときわ」という列車が同居しているのはおかしいと思われますので、分割提案取りやめ後、改名提案を実施します。各ユーザーの皆様ご協力よろしくお願い致します。--daichan1217会話) 2015年4月5日 (日) 3:43 (UST)