コンテンツにスキップ

ノート:じょうてつ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

学生対策便の記載について

[編集]

沿線の学校に通学する生徒を対象としたいわゆる学生対策便(スクール便)の記載について。

このほかに、真駒内駅~石山中央~南陵高校
南6条西11丁目~川沿16条2丁目~南陵高校
川沿1条5丁目~東海大学~川沿16条2丁目~南陵高校
      真駒内駅~石山中央~明清高校     
      真駒内駅~啓北商業高校
      南6条西11丁目~啓北商業高校 の学生専用バスがある。    
      川沿1条5丁目~南陵高校のバスでは、明清高校の生徒も乗車できる。

一般路線と同じく営業所毎の一覧表に盛り込むか、欄外に注釈を入れるか、或いは一般向けではないため詳細の明記を避けるか、皆さんの意見を伺いたく思います。--Darkstudy 2008年7月7日 (月) 08:47 (UTC)[返信]

「一般向けではないため詳細の明記を避ける」には強く反対しておきます。そのような発想が出てくるということは、あなたはおそらくウィキペディアにおけるバス路線の記述は利用ガイドのためにあると勘違いされているということでしょう。それはまったく違います。--123.224.211.63 2008年7月7日 (月) 08:53 (UTC)[返信]
123.224.211.63氏はまだウィキペディアに来て日が浅いようなので人の言葉尻を捉えて攻撃するよりもまずご自身の意見を述べるようにしましょう。さて、じょうてつのバス路線は営業所毎に路線が表形式に記載されており、非常に見やすい仕様となっています。一般の乗合バス路線として記載するのであればこの表内に収めるようにしてはいかがでしょうか?一般客向けではないあくまで学生対策便として欄外に記載するのも一つの考えだと思います。ウィキペディアにおけるバス会社の情報の一つとして路線の記述は重要なものと捉えていますが、上記のような執筆は情報としても記載方法としても望ましくありません。--Darkstudy 2008年7月7日 (月) 09:21 (UTC)[返信]
もちろん、記述の方法としては一般のバス路線と区別したほうがよいでしょうし、欄外に書きなぐるよりも他の路線の書いてある表と上手くなじませたほうがよいというのは同感です。しかし、記述しない、という選択肢はないでしょう。じょうてつのバス事業について理解を深める上で、一般のバス路線のほかに学生の通学向けバスを運行しているという事実は、それなりに重要なことかと思います。一般客が利用できないバスは記述しない、というのは、利用ガイドを編纂しようとしているならいざ知らず、百科事典を編集する人間にはあまり思いつかない発想だと思いますが。--123.224.211.63 2008年7月7日 (月) 09:34 (UTC)[返信]
123.224.211.63氏へ。ノートや会話ページは相手を攻撃する場ではありません。私は上記の件を記述しないとは一言も言っていませんが、どこから出てきたのでしょうか? 強いて言うなら「○○高校の生徒も乗車できる」といった路線案内の如き詳細までは明記しなくても良いと考えている程度です。表内に記載するという意見に合意いただいた上で、執筆のあり方について議論するのならお付き合いしますが、言葉尻を捉えて人格批判に走るのなら相手にしませんよ。--Darkstudy 2008年7月7日 (月) 09:57 (UTC)[返信]
じょうてつでは、特定の学校の生徒向けのバスの時刻は広く公表していないようです。ということは、検証性に大いに疑問符がつくところです。さらに、「○○高校の生徒も利用できる」という記述がありましたがこの出典についてもWP:Vに基づいて説明いただきたいところです。じょうてつではどうか知りませんが、他のバス会社では、特定の企業向けに鉄道駅から事業所(工場など)への専用バスを運行しているケースなどがあります。系統番号の与えられていない、貸切営業に近いケースは百科事典的であるとは言いがたいでしょう。--Shadow ump 2008年7月7日 (月) 13:46 (UTC)[返信]
系統番号の有無は特に関係ありませんが、ソースが無いのは確かに良くないですね。では、掲載の可否についてはIPユーザ氏のソース提示を以ってあらためて伺いたいと思います。--Darkstudy 2008年7月7日 (月) 23:43 (UTC)[返信]

インデント戻します。Darkstudyさんのご見解を若干誤解しておりました。お詫びします。また、出典がないという、当初は挙げられていなかったファクターが加わりましたので、私も出典が出ない限りは記載しないという方向性に同意します。失礼いたしました。
ですが、Darkstudyさんの議論の進め方はあまり好ましいものではないと思っていることだけは付記させてください。「表内に記載するという意見に合意いただいた上で、執筆のあり方について議論するのならお付き合いしますが、」などとおっしゃっていますが、もしこの発言を吐いた相手がその意見(自明に正しい意見ではないはずです)に対して反対の見解を持っていた場合、議論は泥沼化するでしょう。今回丸く収まったのは「たまたま」だということは認識してください。
最後に。まさかとは思いますが、記事本文にこの記述を書き足したのは私だという風に思われてます?だとしたら誤解です。しかし、IPで書き込んだことがそのような誤解を招いた可能性は自覚していますので、私も反省しています。--123.224.211.63 2008年7月10日 (木) 12:15 (UTC)[返信]

上記を記載したIPユーザの方から一向に回答が来ないようなのでコメントアウトは一旦削除させていただきます。--Darkstudy 2008年7月12日 (土) 11:22 (UTC)[返信]

バス路線等統合について

[編集]

WP:BUS#路線(系統)または停留所の記事を作成できる条件によると、バス路線記事の単独化の要件が定められています。プロジェクト記載事項に強制力こそありませんが、本項目はプロジェクトの現状単独化の要件を満たしていないと考えられます。路線(系統)または停留所の記事を作成できる条件に定められるとおり、じょうてつへ統合したいと考えます。統合すると不都合な点やその他ご意見がありましたらお願いいたします。明確な異論がない場合、一定期間をもって統合作業に入ります。--220.99.249.31 2008年11月11日 (火) 12:28 (UTC)[返信]

共通ウィズユーカードの統合提案につきましては、バスだけではなく鉄道でも利用できる乗車カードなので、こちらについてはWikipedia:ウィキプロジェクト バスだけではなくWikipedia:ウィキプロジェクト 鉄道との整合性をとる必要があります。Wikipedia:ウィキプロジェクト バスのガイドラインだけで統合を行なってしまうのは問題があると思われますので、確認の上再提案を希望します(同様のお願いを利用者‐会話:220.220.202.66他、統合先として提案されているノートにも書いてあります)。Cassiopeia-Sweet 2008年11月12日 (水) 01:05 (UTC)[返信]
乗車カードにつきまして、統合提案を行う上での手続の一部を踏んでおらず、路線・停留所とは異なる旨等みなさんからのご意見に対して統合提案者からのご意見が無い現状を踏まえ、統合提案の撤回を提案致します。統合するなり加筆するなり今後どうするかは、統合撤回後でも遅くは無いと思います。議論場所が分散していて非常にやり辛いので、まことに勝手ながら、
にまとめさせていただきます。5日~1週間を目処としたいと思いますので、よろしくお願い致します。--221.20 2008年11月22日 (土) 07:45 (UTC)[返信]

統合を進めるべきというご意見が無いため、本文から統合提案を外します。

なお、今回の私の統合提案撤回の提案は、他の方からのご意見に統合提案者からの意見がなく、統合理由とする指針からずれている点等、過程に問題があるための撤回提案です。今後正式な手順を踏んだ提案があった場合等は、再度ご意見いただけますようお願い致します。--221.20 2008年11月30日 (日) 06:45 (UTC)[返信]

啓明バスターミナルについて

[編集]

啓明バスターミナルの統合先がジェイ・アール北海道バスじょうてつとなっていますが、そもそもこのターミナルは札幌市交通局が設置したバスターミナルで、札幌市営バスが全廃になったためにJRバスとじょうてつのみが乗り入れているという状態です。こうした経緯を考えると、統合先を過去の歴史を考慮せずに乗り入れ事業者の記事にするのは妥当ではなく、統合先として適当と思われるのは、札幌市営バスと思われます。また、内容的には物足りないですが、あえて単独記事で残すという方法も考えられるとは思いますが、この件については、議論場所をノート:啓明バスターミナルに移したいと思いますので、そちらでご意見をいただければと思います。Cassiopeia-Sweet 2009年1月3日 (土) 07:32 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

じょうてつ」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月16日 (金) 13:43 (UTC)[返信]