ニューヨーク市地下鉄の車両一覧
ニューヨーク市地下鉄の車両一覧では、ニューヨーク市地下鉄で使用される車両全般について解説する。
概説
[編集]2016年11月現在、総計6418両の車両が在籍する[2][注釈 1]。地下鉄車両は幅8フィート9インチ (2.67 m) ・全長51フィート (15.54 m) のAディヴィジョン用車両と幅10フィート (3.05 m) ・60フィート6インチ (18.44 m) または 75フィート6インチ (23.01 m) のBディヴィジョン用車両に分類される。また、保安装置である打子式ATSも共通ではない。ただしAディヴィジョンの車両がBディヴィジョンの路線を走行すること自体は可能である[注釈 2]。全ての車両は標準軌・直流600Vによる第三軌条方式である。また、Bディヴィジョンでも75フィート6インチ (23.01 m) の車両は車両限界の関係で一部路線での走行が不可能である。なお、Bディヴィジョンの前身にあたるブルックリン・ラピッド・トランジットが地下鉄路線を開業させた際に導入された車両は幅10フィート (3.05 m) ・全長67フィート (20.42 m) だった。
車両の行先表示器は、R44形で初めて側面に液晶式のものが本格採用された。これ以前にはR32形やR38形の前面系統表示器で採用例があったが、R44形で初採用されたものは単に系統記号を表示するだけでなく、行先そのものを表し、交互表示などで種別・走行路線などを示すことが可能なものである。この表示器はR46形やR142形でも使用されたほか、R143形以降の各形式では液晶に代わってLEDを用いたものが使用されている。車内案内表示器はR110形で初めて採用された。
廃車になった旧型車両の一部はニューヨーク交通博物館に動態あるいは静態保存されている。
1984年から1989年にかけて、車体全体を赤色に塗装した「レッドバード」と呼ばれる車両が登場した。これらは新造車両ではなく、経費削減のために塗装が必要な構成車体を単色化したもので、R26形、R27形、R28形、R29形、R30形、R33形、R36形の7形式が該当するが、2003年に全車が廃車あるいは事業用車に改造されて既に消滅している。
大規模修繕工事
[編集]多くの車両に対して1985年から1992年にかけて大規模修繕工事(英: General Overhaul Program)を実施した。施工対象は以下の通り。
- Aディヴィジョンの車両
- R26形
- R28形
- R29形
- R33形
- R33 WF形
- R36形
- R36 WF形
- Bディヴィジョンの車両
- R30 GE形
- R32形
- R38形
- R40形
- R40A形
- R42形
- R44形
- R46形
形式番号
[編集]1948年以降に導入された車両に関しては、形式が「R○○」となっている。Rの由来は諸説あるが、数字部分は契約時の番号から成り立っており、連番ではない場合も多い。
海中投棄処分
[編集]2001年より漁礁を製作するために廃車車両の海中投棄処分を開始した[3][4]。しかし、2010年に環境面を考慮し中止となった[5][6]。
現有車両
[編集]営業用車
[編集]形式 | ディヴィジョン | 製造年 | 製造者 | 車体全長 | 車体幅 | 画像 | 車両番号 | CBTCの有無 | 走行路線 | 所属 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
R44形 | B | 1971年-1973年 | セントルイス・カー・カンパニー | 75フィート (22.86 m) | 10フィート (3.05 m) |
|
未搭載 | スタテンアイランド鉄道 |
| ||
R46形 | B | 1975年-1978年 | プルマン社 | 75フィート (22.86 m) | 10フィート (3.05 m) |
|
未搭載 | [7] |
| ||
R62形 | A | 1983年-1985年 | 川崎重工業 | 51.04フィート (15.56 m) | 8フィート9インチ (2.67 m) | 1301–1625 (325両、315両が運用中) |
未搭載 | [9] |
| ||
R62A形 | A | 1984年-1987年 | ボンバルディア・トランスポーテーション | 51.04フィート (15.56 m) | 8フィート9インチ (2.67 m) | 1651–2475 (825両、824両が運用中) |
未搭載 | [10] |
| ||
R68形 | B | 1986年-1988年 | ウェスチングハウス -アムレイル |
75フィート (22.86 m) | 10フィート (3.05 m) | 2500–2924 (425両) |
未搭載 | [12] |
| ||
R68A形 | B | 1988年-1989年 | 川崎重工業 | 75フィート (22.86 m) | 10フィート (3.05 m) | 5001–5200 (200両) |
未搭載 | [13] |
| ||
R142形 | A | 1999年-2003年 | ボンバルディア・トランスポーテーション | 51.04フィート (15.56 m) | 8フィート9インチ (2.67 m) | 1101–1250, 6301–7180 (総計1,030両、1,025両が運用中) |
未搭載(搭載改造予定)[14]:23 | [15] |
| ||
R142A形 | A | 1999年-2004年 | 川崎重工業 | 51.04フィート (15.56 m) | 8フィート9インチ (2.67 m) | 7591–7810 (220両) |
未搭載(搭載改造予定)[14]:24 | [16] | |||
R143形 | B | 2001年-2003年 | 川崎重工業 | 60フィート (18.29 m) | 10フィート (3.05 m) | 8101–8312 (212両) |
全車搭載 | [18] |
| ||
R160A形(4両) | B | 2005年-2010年 | アルストム | 60フィート (18.29 m) | 10フィート (3.05 m) | 8313–8652 9943–9974 (372両) |
全車搭載[19] | [20] |
| ||
R160A形(5両) | B | 2005年-2010年 | アルストム | 60フィート (18.29 m) | 10フィート (3.05 m) | 8653–8712 9233–9802 (630両)[21] |
全車搭載[19] | [22] |
| ||
R160B形 | B | 2005年-2010年 | 川崎重工業 | 60フィート (18.29 m) | 10フィート (3.05 m) | 8713–9232 9803–9942 (660両)[21] | |||||
R188形 | A | 2011年-2015年 | 川崎重工業 | 51.04フィート (15.56 m) | 8フィート9インチ (2.67 m) | 7211–7590 7811–7936 (506両) |
全車搭載 | [23] | |||
R179形 | B | 2017年-2019年 | ボンバルディア・トランスポーテーション | 60フィート (18.29 m) | 10フィート (3.05 m) | 3050-3237(4両編成) 3010-3049、3238-3327(5両編成) (318両) |
未搭載(搭載改造予定)[25] | [26] |
| ||
R211A形 | B | 2021年- | 川崎車両 | 60フィート (18.29 m) | 10フィート (3.05 m) | 4060–4499 (440両)[27] |
全車搭載 | [28] |
| ||
R211S形 | 2022年– | 60フィート (18.29 m) | 10フィート (3.05 m) | 100–174 (75両) |
未搭載 | SIR本線[29] | |||||
R211T形 | 60フィート (18.29 m) | 10フィート (3.05 m) | 4040–4059 (20両)[27] |
全車搭載 | [30] |
事業用車
[編集]地下鉄には4両の軌道検測車がある。1両は1984年に導入された「R59形」であり[31]、他3両は「R63形」である[32][33]。1両当たりの車重は約45トンである[33]。これらの車両では、以下の検測を行う。
これらの検測は年6回実施されている[37]。
導入予定車両
[編集]形式 | ディヴィジョン | 製造予定年 | 製造者 | 総計両数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
R262形 | A | 2020年代 | 未公表 | 1,500両程度 | 全ての車両に広幅貫通路を使用する予定[14]:25。 |
R268形 | B | 未定 | 未公表 | 未定 | 未定 |
過去の車両
[編集]IRTが導入
[編集]形式・通称 | 製造年 | 製造者 | 製造両数 | 車両番号 | 廃車時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
Composite | 1903年–1904年 | ジェウェット・カー・カンパニー, セントルイス・カー・カンパニー, ジョン・ステフェンソン・カンパニー, ワソン・マニファクチュアリング |
500両 | 2000–2159, 3000–3339 |
1916年(地下鉄線) 1950年 |
2000–2159: 付随車 1916年から1950年までは高架鉄道で使用 |
Hi-V "Gibbs" | 1904年–1905年 | アメリカン・カー・アンド・ファウンドリー | 300両 | 3350–3649 | 1959年 | |
Hi-V "Deck Roof" | 1907年–1908年 | アメリカン・カー・アンド・ファウンドリー | 50両 | 3650–3699 | 1959年 | |
Hi-V "Hedley" | 1910年–1911年 | アメリカン・カー・アンド・ファウンドリー, スタンダード・スチール・カー・カンパニー, プレスド・スチール・カー・カンパニー |
325両 | ACF: 3700–3809, SS: 3810–3849, PS: 3850–4024 |
1959年 | |
1915年 | プルマン | 292両 | 4223–4514 | 1959年 | 全て付随車 | |
Lo-V "Flivver" | 1915年 | プルマン | 178両 | 4037–4214 | 1962年 | |
Lo-V "Steinway" | 1915年–1916年 | プルマン | 110両 | 4025–4036, 4215–4222, 4555–4576, 4700–4770 |
1963年 | スタインウェイ・トンネル走行可能 |
Lo-V "Standard" | 1916年–1917年 | プルマン | 695両 | 4515–4554, 4577–4699, 4771–5302 |
一部車両は付随車 | |
1922年 | プルマン | 100両 | 5303–5402 | 1963年 | 全て付随車 | |
1924年–1925年 | アメリカン・カー・アンド・ファウンドリー | 225両 | 5403–5627 | 1964年 | ||
Lo-V "Steinway" | 1925年 | アメリカン・カー・アンド・ファウンドリー | 25両 | 5628–5652 | 1964年 | スタインウェイ・トンネル走行可能 |
Lo-V "World's Fair" | 1938年 | セントルイス・カー・カンパニー | 50両 | 5653–5702 | 1969年 |
BMTが導入
[編集]形式・通称 | 製造年 | 製造者 | 製造両数 | 車両番号 | 廃車時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
AB Standard | 1914年–1919年 | アメリカン・カー・アンド・ファウンドリー | 600両 | 2000–2599 | 1969年 | |
1920年–1922年 | プレスド・スチール・カー・カンパニー | 300両 | 2600–2899 | |||
1924年 | 50両 | 4000–4049 | 1961年 | 全て付随車 | ||
BMT-SIRT (ME-1) | 1925年 | スタンダード・スチール・カー・カンパニー | 25両 | 2900–2924 | 1961年 | 全車が1954年にスタテンアイランド鉄道へ移籍した。 |
D-type Triplex | 1925年–1928年 | プレスド・スチール・カー・カンパニー | 121両 | 6000–6120 | 1965年 | |
Green Hornet | 1934年 | プルマン | 1両 | 7003 | 1942年 | 試作車 |
Zephyr | 1934年 | バッド社 | 1両 | 7029 | 1954年 | 試作車 |
Multi | 1936年 | セントルイス・カー・カンパニー | 10両 | 7004–7013 | 1961年 | |
プルマン | 15両 | 7014–7028 | ||||
Bluebird | 1938年, 1940年 | クラーク・イクイップメント・カンパニー | 6両 | 8000–8005 | 1957年 |
ニューヨーク市が導入
[編集]形式 | 製造年 | ディヴィジョン | 製造者 | 製造両数 | 車両番号 | 廃車時期 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
R1形 | 1930年–1931年 | IND | アメリカン・カー・アンド・ファウンドリー | 300両 | 100–399 | 1973年 | ||
R4形 | 1932年–1933年 | IND | アメリカン・カー・アンド・ファウンドリー | 500両 | 400–899 | 1976年 | ||
R-6-3形 | 1935年–1936年 | IND | アメリカン・カー・アンド・ファウンドリー | 250両 | 900–1149 | 1977年 | ||
R-6-2形 | 1936年 | IND | プルマン | 150両 | 1150–1299 | 1977年 | ||
R-6-1形 | 1936年 | IND | プレスド・スチール・カー・カンパニー | 100両 | 1300–1399 | 1977年 | ||
R7形 | 1937年 | IND | アメリカン・カー・アンド・ファウンドリー, | 150両 | ACF: 1400–1474, プルマン: 1475–1549 |
1977年 | ||
R7A形 | 1938年 | IND | アメリカン・カー・アンド・ファウンドリー, | 100両 | プルマン: 1550–1599, ACF: 1600–1649 |
1977年 | ||
R9形 | 1940年 | IND, | アメリカン・カー・アンド・ファウンドリー, | 153両 | ACF: 1650–1701, PS: 1702–1802 |
1977年 | ||
R10形 | 1948年–1949年 | IND, | アメリカン・カー・アンド・ファウンドリー | 400両 | 1803–1852, 3000–3349 |
1989年 | ||
1803–1852 は1970年に 2950–2999 に改番された。 | ||||||||
R11形 | 1949年 | BMT, | バッド社 | 10両 | 8010–8019 | 1965年(形式を変更し消滅) | ||
1965年にR34形に編入されるが、1977年に廃車。 | ||||||||
R12 | 1948年 | IRT | アメリカン・カー・アンド・ファウンドリー | 100両 | 5703–5802 | 1981年 | ||
試作車 | ||||||||
R14形 | 1949年 | IRT | アメリカン・カー・アンド・ファウンドリー | 150両 | 5803–5952 | 1984年 | ||
R15形 | 1950年 | IRT | アメリカン・カー・アンド・ファウンドリー | 100両 | 5953–5999, 6200–6252 |
1984年 | ||
R16形 | 1955年 | BMT, | アメリカン・カー・アンド・ファウンドリー | 200両 | 6300–6499 | 1987年 | ||
R17形 | 1955年–1956年 | IRT | セントルイス・カー・カンパニー | 400両 | 6500–6899 | 1988年 | ||
R21形 | 1956年 | IRT | セントルイス・カー・カンパニー | 250両 | 7050–7299 | 1987年 | ||
R22形 | 1957年 | IRT | セントルイス・カー・カンパニー | 450両 | 7300–7749 | 1987年 | ||
R26形 | 1959年–1960年 | IRT | アメリカン・カー・アンド・ファウンドリー | 110両 | 7750–7859 | 2002年 | ||
2両ユニット | ||||||||
R27形 | 1960年–1961年 | IND, | セントルイス・カー・カンパニー | 230両 | 8020–8249 | 1990年 | ||
2両ユニット | ||||||||
R28形 | 1960年–1961年 | IRT | アメリカン・カー・アンド・ファウンドリー | 100両 | 7860–7959 | 2002年 | ||
2両ユニット | ||||||||
R29形 | 1962年 | IRT | セントルイス・カー・カンパニー | 236両 | 8570–8805 | 2002年 | ||
2両ユニット | ||||||||
R30形・R30A形 | 1961年–1962年 | IND, | セントルイス・カー・カンパニー | 320両 | R30: 8250–8351 R30A: 8352–8411 |
1993年 | ||
2両ユニット | ||||||||
R32形・R32A形 | 1964年 | IND, | バッド社 | 600両 |
|
2020年[注釈 3] | ||
R33形 | 1962年–1963年 | IRT | セントルイス・カー・カンパニー | 500両 | 8806–9305 | 2003年 | ||
2両ユニット | ||||||||
R33 WF形 | 1963年 | IRT | セントルイス・カー・カンパニー | 40両 | 9306–9345 | 2003年 | ||
一部は事業用車に転用 | ||||||||
R34形 | R11形を参照 | |||||||
R36形 | 1963年–1964年 | IRT | セントルイス・カー・カンパニー | 34両 | 9524–9557 | 2003年 | ||
2両ユニット | ||||||||
R36 WF形 | 1963年–1964年 | IRT | セントルイス・カー・カンパニー | 390両 | 9346–9523, 9558–9769 |
2003年 | ||
2両ユニット | ||||||||
R38形 | 1966年–1967年 | IND, | セントルイス・カー・カンパニー | 200両 | 3950–4149 | 2009年 | ||
2両ユニット | ||||||||
R39形 | 開発中止 | IRT, | 路線廃止が相次ぎ開発中止になった | |||||
R40形 | 1968年– 1969年 |
IND, | セントルイス・カー・カンパニー | 200両 | 4150–4349 | 2009年 | ||
2両編成 製造時の車両番号は 4150–4249 ならびに 4350–4449 だった。 | ||||||||
R40A形 | 1968年–1969年 | IND, | セントルイス・カー・カンパニー | 200両 | 4350–4549 | 2009年 | ||
2両ユニット 製造時の車両番号は 4250–4349[38] ならびに 4450–4549[39] だった。 | ||||||||
R42形 | 1969年–1970年 | IND, | セントルイス・カー・カンパニー | 400両 | 4550-4949 | 2020年 | ||
R44形 (地下鉄車両) | 1971年-1973年 | IND, | セントルイス・カー・カンパニー | 288両 | 100-387 | 2010年 (地下鉄車両) | ||
4両編成。製造時の車両番号は 100-387 だったが、1991年から1993年にかけて278両が 5202–5479 に改番された。スタテンアイランド鉄道では同型車が現役である。 | ||||||||
R55形 | 開発中止 | IND, | 開発途中でそれを断念[40]し、R68形の製造に移行した。 | |||||
R99形 | R29形を参照 | |||||||
R110A形 | 1992年 | IRT | 川崎重工業 | 10両 | 8001–8010 | 1999年 | ||
(製造当初はR130形) 「ニュー・テクノロジー・トレイン」の試作車 8002-8004 と 8007-8009 の6両は事業用車に改造。 | ||||||||
R110B形 | 1992年 | IND, | ボンバルディア・トランスポーテーション | 9両 | 3001–3009 | 2000年 | ||
(製造当初はR131形) 「ニュー・テクノロジー・トレイン」の試作車 1両当たり67-フート (20 m) の3両編成 2015年現在、3002・3003・3007・3009は207丁目車両基地で留置され、ほか5両は訓練車となった。 |
特記事項
[編集]- 冷房装置はR42形で初めて採用され、それ以前の車両も一部に搭載された。トンネルへの排熱問題の観点もあり、冷房搭載車の運用開始は1969年となった[41]。
- 第二次世界大戦中、19世紀に製造された高架鉄道車両がカリフォルニア州 サンフランシスコ湾岸地域に送られ、造船所内の鉄道で使用された。大戦後はモーテルに転用された車両があるが、その後の消息は不明である。ただしそのうち2両はカリフォルニア州リオビスタにあるウエスタン鉄道博物館に保存されている[42]。
- 事業用車が多数存在し、マネートレインや無蓋貨車、ディーゼル機関車などが存在する[43]。
- 下表は1981年時点で当時在籍している車両を廃車予定の時期を示したスケジュールである[44]。
|
|
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ http://www.nycsubway.org/wiki/R-137_Vacuum_Train も参照
- ^ “New York City Subway Car Fleet Jan 2012 through January 2016”. TheJoeKorner. February 6, 2016閲覧。
- ^ Kennedy, Randy (August 22, 2001). “End of Line for Subway Cars: The Ocean Floor”. New York Times February 6, 2016閲覧。
- ^ Urbina, Ian (April 8, 2008). “Growing Pains for a Deep-Sea Home Built of Subway Cars”. New York Times February 6, 2016閲覧。
- ^ Parke, Phoebe (February 26, 2015). “Dumping subway trains into the ocean ... in a good way”. CNN February 6, 2016閲覧。
- ^ “For Subway Cars, the Final Trip”. New York Times. (May 15, 2011) February 6, 2016閲覧。
- ^ Car Assignments: Cars Required June 30, 2024 (PDF) (インターネットアーカイブ)
- ^ “Subway Derailment In Harlem Caused By ‘Human Error,’ MTA Says”. 18 June 2019閲覧。
- ^ Car Assignments: Cars Required June 30, 2024 (PDF) (インターネットアーカイブ)
- ^ Car Assignments: Cars Required June 30, 2024 (PDF) (インターネットアーカイブ)
- ^ Barron, James (November 21, 1997). “87 Are Hurt as Subway Train Runs Into Another in Queens” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331 July 26, 2017閲覧。
- ^ Car Assignments: Cars Required June 30, 2024 (PDF) (インターネットアーカイブ)
- ^ Car Assignments: Cars Required June 30, 2024 (PDF) (インターネットアーカイブ)
- ^ a b c “Capital Program Oversight Committee Meeting”. Metropolitan Transportation Authority (January 2019). January 18, 2019閲覧。
- ^ Car Assignments: Cars Required June 30, 2024 (PDF) (インターネットアーカイブ)
- ^ Car Assignments: Cars Required June 30, 2024 (PDF) (インターネットアーカイブ)
- ^ a b http://i42.tinypic.com/r2oqb8.jpg
- ^ Car Assignments: Cars Required June 30, 2024 (PDF) (インターネットアーカイブ)
- ^ a b “Capital Program Oversight Committee Meeting July 2017”. Metropolitan Transportation Authority. p. 18 (July 24, 2017). October 28, 2017閲覧。
- ^ Car Assignments: Cars Required June 30, 2024 (PDF) (インターネットアーカイブ)
- ^ a b "R160A & R160B Car Numbers" Retrieved on May 4, 2008
- ^ Car Assignments: Cars Required June 30, 2024 (PDF) (インターネットアーカイブ)
- ^ Car Assignments: Cars Required June 30, 2024 (PDF) (インターネットアーカイブ)
- ^ Page 32 (Footnotes)
- ^ “New York City Transit and Bus Committee Meeting October 2018”. mta.info. Metropolitan Transportation Authority. pp. 188–189 (October 19, 2018). October 20, 2018閲覧。
- ^ Car Assignments: Cars Required June 30, 2024 (PDF) (インターネットアーカイブ)
- ^ a b MTA Capital Program Oversight Committee Meeting: January 2016 (PDF) (Report). New York: Metropolitan Transportation Authority. January 2016. 2016年1月29日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2016年1月23日閲覧。
- ^ Car Assignments: Cars Required June 30, 2024 (PDF) (インターネットアーカイブ)
- ^ Car Assignments: Cars Required June 30, 2024 (PDF) (インターネットアーカイブ)
- ^ Car Assignments: Cars Required June 30, 2024 (PDF) (インターネットアーカイブ)
- ^ Levine, Richard (February 13, 1987). “A SUBWAY WALKER SEARCHES THE LABYRINTH FOR PROBLEMS”. The New York Times. ISSN 0362-4331 April 3, 2017閲覧。
- ^ “www.nycsubway.org: Track Geometry and Inspection Cars” (英語). www.nycsubway.org. April 3, 2017閲覧。
- ^ a b Kennedy, Randy (February 19, 2004) (英語). Subwayland: Adventures in the World Beneath New York. Macmillan. ISBN 9780312324346
- ^ Track Safety Standards Compliance Manual. Federal Railroad Administration, 2009. Print, Web. Track Safety Standards Compliance Manual Archived July 2, 2009, at the Wayback Machine.
- ^ Uzarski, Dr. Don. CEE 409 - Railroad Track Engineering, Class Notes. University of Illinois at Urbana-Champaign, 2009. Print.
- ^ “MTA | news | New York City Transit's Wonder Train Car!”. www.mta.info. April 3, 2017閲覧。
- ^ Adam Clark Estes. “This Superheroic Train Keeps New York City's Subway Safe”. Gizmodo. Gawker Media. 2019年8月16日閲覧。
- ^ “Showing Image 5292”. nycsubway.org. 2019年8月16日閲覧。
- ^ “Showing Image 12845”. nycsubway.org. 2019年8月16日閲覧。
- ^ “Roster Summary By Type”. August 25, 2009閲覧。
- ^ “A Brief History of Air-Conditioning on the New York Subway”. The Atlantic Cities (August 15, 2012). August 15, 2012閲覧。
- ^ "Richmond Shipyard Railway 1943–1945" Retrieved on April 16, 2008 Archived July 21, 2006, at the Wayback Machine.
- ^ “www.nycsubway.org”. www.nycsubway.org. 2019年8月16日閲覧。
- ^ “www.nycsubway.org”. www.nycsubway.org. 2019年8月16日閲覧。
参考文献
[編集]- Cudahy, Brian J. Under the Sidewalks of New York: The Story of the Greatest Subway System in the World, 2nd Revised Edition. Fordham University Press, New York, 1995. ISBN 0-8232-1618-7
- Davis, Ed Sr. (1985). They Moved the Millions: A Brief History of Passenger Cars of America's Most Heavily Travelled Passenger Railway, the New York City Transit System. Livingston Enterprise
- Dougherty, Peter J. Tracks of the New York City Subway, version 4.2. 2007
- Kramer, Frederick A. Building the Independent Subway. Quadrant Press, Inc.; New York, 1990. ISBN 0-915276-50-X
- Sansone, Gene. Evolution of New York City subways: An illustrated history of New York City's transit cars, 1867–1997. New York Transit Museum Press, New York, 1997. ISBN 978-0-9637492-8-4.
- New York City Subway Cars James Clifford Greller Xplorer Press
- Interborough Fleet Joe Cunningham Xplorer Press
外部リンク
[編集]- nycsubway.org New York City Subway Cars
- Pre-Unification Cars (BMT)
- Pre-Unification Cars (IRT)
- R-Type Cars 1932 to 1987
- R-Type Cars 1999 to Present (NTT)
- 'R' Type Roster (includes non-train contracts)
- Forgotten NY Subway Link
- IRT Car Assignments - June 16, 2014
- BMT-IND Car Assignments - December 7, 2014
- New York City Subway Car Fleet June 2010 through June 2014