コンテンツにスキップ

ドン (尊称)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドーナから転送)

ドンスペイン語:Don [d̪on]ポルトガル語:Dom [dõ])は、スペイン語圏ポルトガル語圏で使われる貴人・高位聖職者に対する尊称である。スペインでは公文書や式典等のあらたまった場所などでは、一般の人に対しても使われる。ドンは男性に使い、女性へはスペイン語ではドーニャ (Doña ['d̪o.ɲa])、ポルトガル語ではドナ (Dona ['do.nɐ]) となる。

ラテン語君主への敬称であるドミヌス (dominus) に由来する。

用法

[編集]

略記はドンはD.、ドーニャ/ドナはまたはD.

ドン/ドニャ/ドナは個人名の前に付ける。につけるのは誤りである。スペイン語とポルトガル語の敬称セニョール/セニョーラ (スペイン語:Señor/Señora、ポルトガル語:Senhor/Senhora、略記はSr.) は、通常はに付くが、「ドン/ドーニャ/ドナ + 個人名」の前に付けることもできる。現在は特に中南米で個人名にもドン/ドニャではなくセニョール/セニョーラを付ける傾向がある。ただし、ブラジルで既婚女性に対しては個人名につける場合「ドナ」が一般的。

スペインではドンは爵位のあった人や、その人々に管理人として仕え、なおかつ家柄の良いとされる人につけられる[1]。また、専門教育を受けた人望のある医師教師もドンをつけて呼ばれる。急激に資産を増やしただけの人物や、新任の教師がドンと呼ばれることはない。

他言語での使用

[編集]

イタリア語でも、ドン (Don) を高位聖職者に対し使う。ベネディクト会などではドン・ペリニヨンの様にドム (Dom) を使う。 南イタリアではシニョーレ(Signore)ではなくドン(Don)を女性にはシニョーラ(Signora)ではなくドンナ(Donna)を名前の前に置き敬称とする場合もある。 アメリカ英語では、ドン (Don) をマフィアなど犯罪組織ボスに対し使うことがある。この用法は、スペイン文化の影響が強い南イタリアの影響と考えられる。これから転じて日本語でも、「球界のドン」川上哲治とか「政界のドン」金丸信または「税調のドン」山中貞則あるいは「芸能界のドン」周防郁雄など、ボス然とした親分肌の実力者のことをドンと呼ぶことがある。この発端となったのは、1977年から78年にかけて作られた日本のヤクザ映画「日本の首領(ドン)」で、これを「ドン」と読ませたのは原作者の飯干晃一のアイディアだという。

オクスフォード大学ケンブリッジ大学では、ドン (Don) を教職員に使うことがある。

ドンの称号を冠して呼ばれる主な人物

[編集]

スペイン語

[編集]

ポルトガル語

[編集]

その他

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 黒田悦子『スペインの民俗文化』<平凡社選書> 平凡社 1992年 第2刷、ISBN 4582841406 pp.55-56.