トルラ酵母
表示
トルラ酵母 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Cyberlindnera jadinii Minter, 2009 | |||||||||||||||||||||
シノニム | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||
トルラ酵母 | |||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||
Torula yeast |
トルラ酵母(torula yeast、学名: Cyberlindnera jadinii)は、酵母の種である。蛋白質資源としての家畜用飼料や、加工食品の添加物といて用いられる。製紙産業などの森林産業の副産物を使って培養される。生化学製品の原料としても用いられる。
概要
[編集]微生物タンパクを利用する目的で、第一次世界大戦中ドイツで、木材の酸分解糖液を原料にして、トルラ酵母を培養し、食料として利用しようという研究が行われた。これは実用化しなかったが、製紙産業の亜硫酸パルプ廃液を利用して培養する方法で、1950年代から家畜用飼料として用いられるようになった[2][3]。トルラ酵母の名は現在はシノニムとなっている学名、Torula utilisの属名に由来する。
参考文献
[編集]- ^ "Synonymy of Cyberlindnera jadinii (Sartory, R. Sartory, Weill & J. Mey.) Minter, Mycotaxon 110: 474 (2009)". speciesfungorum.org. Species Fungorum/Index Fungorum (CABI databases). Retrieved 27 March 2017.
- ^ 『食品加工技術の展開』小林登史夫, 亀和田光男 CMC Publishing Co.,Ltd, (2007) ISBN 9784882319238
- ^ Buerth et al., "Growth-dependent secretome of Candida utilis." Microbiology (2011), 157, 2493–2503. 2011. Viitattu 29.3.2016, doi:10.1099/mic.0.049320-0.
外部リンク
[編集]- 鈴木康男, 宇田裕, 奥井誠一, 「トルラ酵母脂質成分 (第1報) 中性脂質および燐脂質の分析」『YAKUGAKU ZASSHI』 85巻 1号 1965年 p.72-76, doi:10.1248/yakushi1947.85.1_72
- 谷村顕雄, 秦邦男, 竹下隆三, 「トルラ酵母の成分 (第1報)」『YAKUGAKU ZASSHI』 84巻 7号 1964年 p.652-655, doi:10.1248/yakushi1947.84.7_652