トミー・スナイダー
表示
トミー・スナイダー | |
---|---|
出生名 | Thomas Charter Snyder |
生誕 | 1952年12月20日(72歳) |
出身地 |
![]() |
ジャンル | ロック |
職業 |
ミュージシャン ドラマー |
担当楽器 |
ドラムス パーカッション フルート ボーカル |
活動期間 | 1969年 - |
共同作業者 | ゴダイゴ |
公式サイト | トミー・スナイダー公式サイト |
トミー・スナイダー(Thomas Charter "Tommy" Snyder、1952年12月20日 - )は、音楽家、ロックバンド『ゴダイゴ』のドラマーである。
作詞作曲、フルート、鉄琴、木琴、ボーカルもこなし、ソロアルバムの発表や、他ミュージシャンへの歌詞・楽曲の提供などを行っている。 ボーカル曲として、大追跡 (テレビドラマ)のエンディング曲「Shadows of a Man」、ルパン三世の挿入歌「Lovin' You(Lucky)」「Super Hero(ルパン三世のテーマ)」、海底超特急マリンエクスプレスの主題歌「ザ・マリン・エクスプレス」、あぶない刑事の挿入歌「Night Waves」などを担当している。
父シドニー・スナイダーはピアノを弾いた。娘シャンティ・スナイダーは歌手。1977年、ゴダイゴの浅野良治の後任として来日。
TAMAのドラムを長年に渡って愛用している。 ローランドの楽器デモンストレーションを行っている。
来歴
[編集]- アメリカ合衆国マサチューセッツ州スプリングフィールドで食料品雑貨店(1913年創業)を営むモリス・スナイダーの息子シドニー・スナイダーの息子として生まれる。
- 7歳 - ドラムを始める。
- ジェフ・ポーカロ(TOTOのドラマー)の父親ジョー・ポーカロ(Joe Porcaro)、アル・リパック(Al Lepak)に師事。
- 9歳 - ナイトクラブで、ピアノを弾いていた父シドニーのバンドでドラムを叩いた。
- 1969年 - バンド『オーフィアス(Orpheus)』で活動。
- バンド『スピリット・イン・フレッシュ(Spirit in Flesh)』で活動。
- 在米中のミッキー吉野、スティーヴ・フォックスと出会う。
- 1977年3月 24歳 - ゴダイゴのドラマーとして来日。
- 1985年4月 32歳 - ゴダイゴ活動停止。
- KUWATA BANDのアルバム『NIPPON NO ROCK BAND』の楽曲の作詞を手掛ける。その後も2002年頃までサザンオールスターズ、及び桑田佳祐のソロ作品で英語補作詞を担当していた。
- 1987年からフランスに拠点を移し、レコードレーベル『HAYAMA』を主宰。
- テクノレーベルScorpio Musicのプロジェクトに参加。
- 2014年8月末、再び日本に拠点を移す。
ディスコグラフィ
[編集]ゴダイゴ時代
[編集]→詳細は「ゴダイゴ」を参照
シングル
[編集]- ザ・マリン・エクスプレス / 序曲マリン・エクスプレス (1979.8.10)
- 24時間テレビ・愛は地球を救う2で放映されたアニメーション「海底超特急マリンエクスプレス」の主題歌。B面は、You & Explosion Bandによる挿入曲。
- チェンジング・ドリーム / ソー・ハード・トゥ・リーヴ (1980.4.1)
- 渡辺香津美、富倉安生等が参加したアルバム「THERE COMES A TIME』からの先行シングル・カット。
- OUR KIND OF LOVE / OUR KIND OF LOVE (Instrumental) (1985)
- java groupイメージソング。非売品。ピクチャー・レーベル。作詞がトミー。作曲はタケカワユキヒデ。
- STRANGE CITY / DON'T TURN AWAY (1985.8.1)
- WORK ISLAND featuring TOMMY SNYDER名義のシングル。A面は、キリン・ライト・ビールCMソング。
- YOUR LOVE HAS SET ME FREE / YOU, ME AND LOVE (1986.10.1)
- A面は、TERESSA JONETTE with TOMMY SNYDER名義。リプトン紅茶CMソング。 B面は、TERESSAのソロ。
- RULE OF THE GAME / Heaven In Your Eyes (1987)未発表。ゴダイゴ再始動後、コンサート会場等で発売。
- Can You Feel The Rhythm(1995) Chris Young名義で発売
- YOKOHAMA FIGHT ON ! / YOKOHAMA FIGHT ON ! (1993.4.21)
- トミーがリーダーを務めていたB.R.B.名義のシングル。日産F.C.横浜マリノスのオフィシャル・チーム・ソング。
- GLORIA (2006.7.13)
- DI MANO, Greg feat TOMMY SNYDER名義のアナログ・シングル。
- With You At Christmas Time (2012)
- ディスクユニオンの特典CD。1994年、個人的に制作された。
アルバム
[編集]- 『ROCK DRUM METHOD』 (1977)
- TAMAドラム教則本に添付されていたカセット。
- 『THERE COMES A TIME』 (1980.4.25)
- 渡辺香津美、富倉安生等が参加している。
- 永らくCD化が待たれていたが、2008年自身のレーベル「HAYAMA」によるMP3ファイルへのデジタル化が実現し、音楽サイトからのダウンロードが可能となった(iTunesでは発売停止)。2012/11 ボーナス曲を含めCD化。
- 『COMMERCIAL LIFE』 (1986.3.21)
- ゴダイゴの解散後、数多く手掛けたCMソング集。
- 『TAKE A LOOK』 (1990.9.1)
- AORの王道ともいうべきサウンドが特徴。桑田佳祐が対訳を担当している。以前からKUWATA BANDの楽曲の英語詞を担当したり、映画「稲村ジェーン」に米兵役で出演したりと親交がある。
- 『HEARTS ON FIRE』 (1992.4.1)
- 前作『TAKE A LOOK』とほぼ同じスタイル。日本版ではトミーの顔写真がジャケットに使われているが、海外版では心臓のイラストが使われている。
- このアルバムの中でサザンオールスターズの「OH GIRL」「JUST A LITTLE BIT」をカバーしている。
- 『SNYDER'S MARKET』 (1998)
- 祖父の経営していたマーケット名がタイトル。バラエティに富んだアルバム。
- 『NAMI'S SONG』 (2001)
- 開局当初から手がけている湘南ビーチFMのジングル集。
- 『シナモンと英語であそぼ!』 (2005.12)
- サンリオ「World Of Words」から数曲収録されている。
- 『UNDER THE COVERS』 (2010)
- カバー曲集。