コンテンツにスキップ

デンバーサウルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
デンバーサウルス
生息年代: 中生代白亜紀末期, 72.7–66 Ma
地質時代
中生代白亜紀末期
マーストリヒチアン
分類
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 鳥盤目 Ornithischia
下目 : 曲竜下目 Ankylosauria
: ノドサウルス科
模式種
Denversaurus schlessmani

デンバーサウルス(Denversaurus)は、白亜紀後期マーストリヒチアンの北アメリカ西部に生息したノドサウルス科の恐竜の属である[1]

1988年にロバート・T・バッカーによってエドモントニアから独立するとして新たに記載された[2]が、その後1990年にケネス・カーペンターによってふたたびエドモントニア属に含まれる意向が固まった[3]。ただし2015年のマイケル・バーンズの研究に従い、現在では有効名として扱われ系譜的にはパノプロサウルスに近縁ではないかと考えられている[4]

全長は5.5mほど[5]で、ノドサウルス科としては比較的最後まで生存していた種類である。

脚注

[編集]
  1. ^ 『グレゴリー・ポール恐竜事典』共立出版、2020年8月30日、274頁。ISBN 4320047389 
  2. ^ Bakker, R.T. (1988). "Review of the Late Cretaceous nodosauroid Dinosauria: Denversaurus schlessmani, a new armor-plated dinosaur from the Latest Cretaceous of South Dakota, the last survivor of the nodosaurians, with comments on Stegosaur-Nodosaur relationships". Hunteria 1(3): 1-23.(1988).
  3. ^ Hunt, A.P. and Lucas, S.G., 1992, "Stratigraphy, Paleontology and age of the Fruitland and Kirkland Formations (Upper Cretaceous), San Juan Basin, New Mexico", New Mexico Geological Society Guidebook, 43rd Field Conference, San Juan Basin, volume 4, p. 217-240
  4. ^ Burns, ME. Intraspecific Variation in Late Cretaceous Nodosaurids (Ankylosauria: Dinosauria). Journal of Vertebrate Paleontology, Program and Abstracts, 2015, 99–100.
  5. ^ 特別展『恐竜科学博 Dino Science~ララミディア大陸の恐竜物語~』