デルフィン・シュトルンク
表示
デルフィン・シュトルンク(Delphin Strungk(又はStrunck)、1601年、恐らくブラウンシュヴァイク - 1694年10月12日、同地)は、北ドイツ・オルガン学派のオルガニスト・作曲家。
生涯と作品
[編集]シュトルンクの若いころについては何も知られていない。1631年にメルヒオール・シルトの後継者としてヴォルフェンビュッテルの聖マリア教会(ドイツ語版)のオルガニストになったことが分かっている。1634年にはツェレの宮廷オルガニストになった。1637年にはブラウンシュヴァイクの聖マルティニ(ドイツ語版)教会のオルガニスト職に就き、2年後に正式に雇われた。市庁舎で音楽喜劇を上演したことがあったため、オルガニスト以外の活動もしていたと考えられる。ヨハン・ゴットフリート・ヴァルターの音楽事典によるとシュトルンクは次第に5つのオルガンを任されるようになり、自身の子や生徒をそのオルガニスト職に就けたということである。シュトルンクは、1649年に聖ペトリ(ドイツ語版)の、1667年には聖マグニ(ドイツ語版)のオルガニストとなった。
シュトルンクは、ブラウンシュヴァイク辺りでは有名なオルガニストであった。ヴァルターによると、「オルガンをよく奏し、それにより…外国から多くの学生を引き寄せた」ということである。
シュトルンクは、ハインリヒ・シュッツと交友があった。デルフィン・シュトルンクの息子ニコラウス・アダム・シュトルンクも、同様に音楽家となった。
シュトルンクのオルガン作品には、ハインリヒ・シャイデマンのように、コロラトゥーラがよく用いられ、装飾に富んだ部分と簡素な部分をしばしば交互に配した。シュトルンクは、その他には歌曲を作曲した。
参考文献
[編集]- Horst-Rüdiger Jarck (Hrsg.): Braunschweigisches Biographisches Lexikon. 8. bis 18. Jahrhundert, Seite 683, Braunschweig 2006
- Max Seiffert (1893). "Delphin Strunck". Allgemeine Deutsche Biographie (ドイツ語). Vol. 36. Leipzig: Duncker & Humblot. pp. 665–667.
外部リンク
[編集]- デルフィン・シュトルンクの作品 - ドイツ国立図書館の蔵書目録(ドイツ語)より。
- デルフィン・シュトルンクの楽譜 - 国際楽譜ライブラリープロジェクト