コンテンツにスキップ

テゴペルテ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テゴペルテ
生息年代: 505 Ma[1]
模式復原図
地質時代
古生代カンブリア紀カンブリア紀ウリューアン期(約5億500万年前)[1]
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
亜門 : Artiopoda
階級なし : 三葉形類 Trilobitomorpha
階級なし : Conciliterga
: テゴペルテ属 Tegopelte
学名
Tegopelte
Simonetta & Delle Cave, 1975[2]
タイプ種
Tegopelte gigas
Simonetta & Delle Cave, 1975[2]

テゴペルテ (Tegopelte[2]) は、約5億年前のカンブリア紀に生息した化石節足動物の一。全身が巨大な楕円形の甲羅に覆われる。カナダバージェス動物群で見つかった Tegopelte gigas という1のみ知られている[1]

名前

[編集]

学名Tegopelte」はギリシャ語tegos」(タイル)と「pelte」(毛皮)の合成語、模式種タイプ種)の種小名gigas」はギリシャ語の「巨大」の意味で、それぞれ本属の甲羅の形と本種の大きさにちなんで名付けられた[1]

化石

[編集]
Tegopelte gigas正基準標本USNM PAL 189201

テゴペルテの体の化石は、カナダブリティッシュコロンビア州バージェス頁岩バージェス動物群カンブリア紀ウリューアン期、約5億500万年前[1])の Walcott Quarry Shale Member (Bathyuriscus-Elrathina Zone) のみから産出し、2011年現在では腹面を保存された2点の標本のみ知られている。なお、同じ産地の Kicking Horse Shale Member (Glossopleura Zone) には本属由来と思われる足跡化石(生痕化石)が5点見つかっている[3]

形態

[編集]

カンブリア紀の動物にしては巨大な種類であり、最大の個体は体長28cm、横幅14cmに及ぶ[3]。数多くの体節は頭部と胴部に分かれるが、背面の外骨格、すなわち頭部の背甲 (head shield) と胴部の背板 (tergite) は全て1枚の甲羅に癒合した。この甲羅は縦長い楕円形で硬化しておらず、前後両端の中央がわずかに陥入するが、それ以外の縁辺部は滑らかで、体節を示す境目や棘は存在しない。また、その背面は単調で、近縁(サペリオンなど)に見られるような体節の溝もなかったとされる(Whittington 1985 では化石の縁辺部に見られる4本の境目を基に1枚の頭部背板・3枚の胸部背板・1枚の尾部背板が分節したとされるが[4]、Ramsköld et al. 1996 以降ではその「境目」は化石化の圧縮過程でできた折り目であり、生きている時にはなかったとされる[5][3])。

腹面は1対の側眼(複眼)・1枚の甲皮 (anterior sclerite)・1枚のハイポストーマ (hypostome) ・1対の触角を頭部に、33対のを頭部から尾部にかけて配置されるが、詳細が不明確な部分も多い(甲皮・ハイポストーマ・脚の基部など)[4][6][7]。甲皮とハイポストーマはわずかに重なり[6]、先端が不明な触角はその左右から正面に突き出す。側眼は細長い水滴状で触角基部の左右に配置される[3]。脚は二叉型で後方ほど短く、原節 (protopod) から鰭状の外肢 (exopod) と歩脚型の内肢 (endopod) に枝分かれるとされるが、原節と内肢前半は不明確[4]。外肢は2節で後縁に数多くの葉状の構造体 (lamella) が並び[7]、内肢は先端4節と爪のみ明確に知られている[4]

内部構造として消化管が知られており、体節/脚ごとに短い消化腺がその左右から枝分かれている[3]

生理学と生態

[編集]
バージェス動物群の海底に生息するテゴペルテ(左下はナラオイア
テゴペルテの歩行と足跡形成の過程

テゴペルテは主に海底の表面を這い回る底生生物であったと考えられる。足跡化石によると、テゴペルテは数多くの脚を8対ずつ波打ちして前進するが、その際に後方数対の脚(第26-33対)は短すぎるため始終接地せず、残り25対の脚のうち3対のみ同時に接地したと考えられる。普段は緩慢に歩くが、より素早い前進や急カーブもできたとされる[3]。触角は感覚器、外肢の構造体は呼吸用ので短時間の遊泳にも用いられたとされる[4]

前述した機動性と消化腺をもつことにより、テゴペルテの食性は捕食性か腐肉食性であったと考えられる。同時にテゴペルテは知られる中でバージェス動物群における最大の活動的な底生生物であるため、カンブリア紀の大型頂点捕食者は外洋(アノマロカリスなど)だけでなく、海底にもあったことも示唆される[3][8]

分類

[編集]
サペリオン

レティファシスなど

Conciliterga

ハイフェンゲラ

クアマイア

ヘルメティア

テゴペルテ

シキオルディア

サペリオン

三葉虫

Nektaspida

ナラオイアなど

Xandarellida

シャンダレラなど

三葉形類におけるテゴペルテの系統関係

テゴペルテは古生物のみ知られる節足動物の分類群Artiopoda類の三葉形類に属する。かつては三葉虫と考えられていたが[4]、この分類は後に否定され、代わりにクアマイアヘルメティアなどと共にConciliterga類(Helmetiida類)をなし、中でもサペリオンシキオルディアとの類縁関係が多くの系統解析に支持される[9][10][11][6][7][12][13][14][15][16](これらが更にテゴペルテ科 Tegopeltidae としてまとめられる場合もある[17])。この3つの属は1枚の甲羅に癒合した背面が共通点で、そのうちテゴペルテは甲羅の特徴(体節の溝がない・先頭に甲皮が突出しない)から他の2属と区別できる[17][6]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e Tegopelte gigas” (英語). The Burgess Shale. 2024年1月27日閲覧。
  2. ^ a b c SIMONETTA, A. M. AND L. DELLE CAVE. (1975). “The Cambrian non-trilobite arthropods from the Burgess shale of British Columbia: A study of their comparative morphology, taxonomy and evolutionary significance”. Palaeontographia Italica 69: 1-37. 
  3. ^ a b c d e f g Minter, Nicholas J.; Mángano, M. Gabriela; Caron, Jean-Bernard (2011-11). “Skimming the surface with Burgess Shale arthropod locomotion” (英語). Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences 279 (1733): 1613–1620. doi:10.1098/rspb.2011.1986. ISSN 0962-8452. PMC 3282348. PMID 22072605. https://www.researchgate.net/publication/51786071. 
  4. ^ a b c d e f Whittington, Harry B. (1985). Tegopelte gigas, a Second Soft-Bodied Trilobite from the Burgess Shale, Middle Cambrian, British Columbia”. Journal of Paleontology 59 (5): 1251–1274. ISSN 0022-3360. https://www.jstor.org/stable/1305016. 
  5. ^ Ramsköld, Lars; Jun‐Yuan, Chen; Edgecombe, Gregory D.; Gui‐Qing, Zhou (1996-03). “Preservational folds simulating tergite junctions in tegopeltid and naraoiid arthropods” (英語). Lethaia 29 (1): 15–20. doi:10.1111/j.1502-3931.1996.tb01832.x. ISSN 0024-1164. https://www.idunn.no/doi/10.1111/j.1502-3931.1996.tb01832.x. 
  6. ^ a b c d Ortega‐Hernández, Javier; Legg, David A.; Braddy, Simon J. (2013-02). “The phylogeny of aglaspidid arthropods and the internal relationships within Artiopoda” (英語). Cladistics 29 (1): 15–45. doi:10.1111/j.1096-0031.2012.00413.x. ISSN 0748-3007. https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1096-0031.2012.00413.x. 
  7. ^ a b c Stein, Martin; Budd, Graham E.; Peel, John S.; Harper, David AT (2013-05-11). Arthroaspis n. gen., a common element of the Sirius Passet Lagerstätte (Cambrian, North Greenland), sheds light on trilobite ancestry”. BMC Evolutionary Biology 13 (1): 99. doi:10.1186/1471-2148-13-99. ISSN 1471-2148. PMC 3662621. PMID 23663519. https://doi.org/10.1186/1471-2148-13-99. 
  8. ^ 66-leg predator roamed ancient B.C. sea floor”. CBC News (2011年11月10日). 2024年1月27日閲覧。
  9. ^ Edgecombe, Gregory D.; Ramsköld, Lars (1999-03). “Relationships of Cambrian Arachnata and the systematic position of Trilobita” (英語). Journal of Paleontology 73 (2): 263–287. doi:10.1017/S0022336000027761. ISSN 0022-3360. https://www.researchgate.net/publication/236010078. 
  10. ^ Paterson, John R.; Edgecombe, Gregory D.; GarcíA‐Bellido, Diego C.; Jago, James B.; Gehling, James G. (2010-03). “Nektaspid arthropods from the Lower Cambrian Emu Bay Shale Lagerstätte, South Australia, with a reassessment of lamellipedian relationships” (英語). Palaeontology 53 (2): 377–402. doi:10.1111/j.1475-4983.2010.00932.x. ISSN 0031-0239. https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1475-4983.2010.00932.x. 
  11. ^ Paterson, John R.; García-Bellido, Diego C.; Edgecombe, Gregory D. (2012-03). “New artiopodan arthropods from the early Cambrian Emu Bay Shale Konservat-Lagerstätte of South Australia” (英語). Journal of Paleontology 86 (2): 340–357. doi:10.1666/11-077.1. ISSN 0022-3360. https://www.cambridge.org/core/journals/journal-of-paleontology/article/abs/new-artiopodan-arthropods-from-the-early-cambrian-emu-bay-shale-konservatlagerstatte-of-south-australia/4389324435D1A1B065D53C14C35ADC62. 
  12. ^ Lerosey-Aubril, Rudy; Zhu, Xuejian; Ortega-Hernández, Javier (2017-09-11). “The Vicissicaudata revisited – insights from a new aglaspidid arthropod with caudal appendages from the Furongian of China” (英語). Scientific Reports 7 (1): 11117. doi:10.1038/s41598-017-11610-5. ISSN 2045-2322. https://www.nature.com/articles/s41598-017-11610-5. 
  13. ^ Du, Kun‐sheng; Ortega‐Hernández, Javier; Yang, Jie; Zhang, Xi‐guang (2019-06). “A soft‐bodied euarthropod from the early Cambrian Xiaoshiba Lagerstätte of China supports a new clade of basal artiopodans with dorsal ecdysial sutures” (英語). Cladistics 35 (3): 269–281. doi:10.1111/cla.12344. ISSN 0748-3007. https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/cla.12344. 
  14. ^ Chen, Xiaohan; Ortega-Hernández, Javier; Wolfe, Joanna M.; Zhai, Dayou; Hou, Xianguang; Chen, Ailin; Mai, Huijuan; Liu, Yu (2019-08-06). “The appendicular morphology of Sinoburius lunaris and the evolution of the artiopodan clade Xandarellida (Euarthropoda, early Cambrian) from South China”. BMC Evolutionary Biology 19 (1): 165. doi:10.1186/s12862-019-1491-3. ISSN 1471-2148. PMC 6685191. PMID 31387545. https://doi.org/10.1186/s12862-019-1491-3. 
  15. ^ Jiao, De-Guang; Du, Kun-Sheng; Zhang, Xi-Guang; Yang, Jie; Eggink, Daniel (2022-05). “A new small soft-bodied non-trilobite artiopod from the Cambrian Stage 4 Guanshan Biota” (英語). Geological Magazine 159 (5): 730–734. doi:10.1017/S0016756821001254. ISSN 0016-7568. https://www.cambridge.org/core/journals/geological-magazine/article/new-small-softbodied-nontrilobite-artiopod-from-the-cambrian-stage-4-guanshan-biota/0F7D45A289130BB27099B4E260739270. 
  16. ^ Berks, Harry O.; Lunde Nielsen, Morten; Flannery‐Sutherland, Joseph; Thorshøj Nielsen, Arne; Park, Tae‐Yoon S.; Vinther, Jakob (2023-05). “A possibly deep branching artiopodan arthropod from the lower Cambrian Sirius Passet Lagerstätte (North Greenland)” (英語). Papers in Palaeontology 9 (3). doi:10.1002/spp2.1495. ISSN 2056-2799. https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/spp2.1495. 
  17. ^ a b Hou, Xianguang; Bergstöm, Jan; Bergström, Jan (1997). Arthropods of the Lower Cambrian Chengjiang fauna, southwest China. Oslo: Scandinavian Univ. Press. ISBN 978-82-00-37693-4 

関連項目

[編集]