ツリフネソウ属
表示
ツリフネソウ属 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ツリフネソウ(Impatiens textori)
| ||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||
種 | ||||||||||||||||||
ツリフネソウ属(学名:Impatiens)は、ツリフネソウ科の1属[1]で、900種以上が知られる[2]。日本では、ツリフネソウ、キツリフネ、ハガクレツリフネなどが自生する[3][1]。ホウセンカやアフリカ原産のアフリカホウセンカ、園芸用に品種改良したニューギニアインパチェンスなどもよく栽培されている。
特徴
[編集]草本であるが、基部が木質化する種もある[1]。葉は互生、または対生。花は葉腋から単独に出るか、散房状に出る。萼片は3枚で、稀に5枚。下方のものが袋状になって、下に曲がるか渦巻き状になる距を持つ。花弁は5枚で、左右のものはしばしば2枚ずつ合着する。果実は肉質の蒴果で縦に裂け、その際に裂片が勢いよく巻きながら種子を飛ばすことが多い。
主な種
[編集]脚注
[編集]- ^ a b c 佐竹 (1982)、235頁
- ^ “Impatiens in Flora of China @ efloras.org”. www.efloras.org. 2021年9月28日閲覧。
- ^ 青山 (2003)、194頁
参考文献
[編集]- 青山潤三『決定版 山の花1200-山麓から高山まで』平凡社、2003年8月。ISBN 4582542336。
- 佐竹義輔、大井次三郎、北村四郎、亘理俊次、冨成忠夫 編『日本の野生植物 草本II離弁花類』平凡社、1982年3月17日。ISBN 458253502X。