チェイス・ヘッドリー
![]() ニューヨーク・ヤンキース時代 (2015年5月24日) | |
基本情報 | |
---|---|
国籍 |
![]() |
出身地 | コロラド州エルパソ郡ファウンテン |
生年月日 | 1984年5月9日(40歳) |
身長 体重 |
6' 2" =約188 cm 220 lb =約99.8 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投両打 |
ポジション | 三塁手、一塁手 |
プロ入り | 2005年 MLBドラフト2巡目 |
初出場 | 2007年6月15日 |
最終出場 | 2018年5月11日 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
| |
この表について
|
チェイス・ジョーダン・ヘッドリー(Chase Jordan Headley, 1984年5月9日 - )は、アメリカ合衆国コロラド州エルパソ郡ファウンテン出身の元プロ野球選手(三塁手)。右投両打。
愛称はヘッド[1]。
経歴
[編集]プロ入りとパドレス時代
[編集]2005年のMLBドラフト2巡目(全体66位)でサンディエゴ・パドレスから指名され、プロ入り[2]。
2007年6月15日にメジャーデビュー[3]。同年は8試合にメジャーで出場した。マイナーではAA級サンアントニオ・ミッションズで121試合に出場。打率.330・20本塁打・78打点を記録し、テキサスリーグの最優秀選手とパドレス傘下の最優秀マイナー選手に選出された[4]。
2009年は156試合に出場しメジャーに定着。主に左翼手として出場したが、9月にケビン・クーズマノフが脹脛を痛め離脱した際には三塁手として出場[5]。シーズン終了後、クーズマノフがオークランド・アスレチックスへトレード移籍したため、ヘッドリーは本来の守備位置である三塁へ復帰[6]。
2012年は31本塁打を放つと共に、115打点でナショナルリーグ打点王のタイトルを獲得。打者不利のペトコ・パークで51打点を記録し、同球場の年間最多打点記録を更新した[7]。
2014年1月17日にパドレスと1年契約に合意した[8]。この年パドレスでは77試合に出場して打率.229、7本塁打、32打点、4盗塁の成績を残した。
ヤンキース時代
[編集]2014年7月22日にヤンガービス・ソラーテ、ラファエル・デポーラとのトレードで、ニューヨーク・ヤンキースへ移籍した[9]。同日のテキサス・レンジャーズ戦の真っ只中に合流し、8回裏に代打として移籍後初出場した。同点の延長14回裏1死一・三塁の場面でニック・テペッシュから左中間へのサヨナラ安打を放った[10]。オフの10月30日にFAとなったが、12月15日にヤンキースと総額5200万ドルの4年契約で再契約した[11][12]。
2015年、出場停止が解除されたアレックス・ロドリゲスが戦列に復帰したが、主に指名打者を務めたため、三塁手のレギュラーはヘッドリーが務めた。この年のレギュラーシーズンでは156試合に出場したが、打率.259・11本塁打・62打点・OPS.693という成績に終わった。この年の守備自己最悪かつ同年のリーグワースト3位となる23失策を喫した[3]。
2016年も三塁手のレギュラーとして140試合に出場したが、打率.251、14本塁打、51打点に成績に終わった。一方で守備面では全140試合で10失策・守備率.974だった[3]。
2017年は三塁手(86試合)の他に、一塁手で45試合、指名打者で14試合、二塁手で1試合出場した[3]。
パドレス復帰
[編集]2017年12月12日にジャバリ・ブラッシュとのトレードで、ブライアン・ミッチェルと共にパドレスへ移籍した[13]。
2018年は開幕から27試合に出場して打率.115・4打点という自身の不振やクリスチャン・ビヤヌエバの台頭もあり、5月12日にDFA[14]、17日に自由契約となった[2]。
選手としての特徴
[編集]パドレス時代は他選手と同様に、本拠地ペトコ・パークと敵地での通算成績には大きな差があった。所属した8年間で、本拠地では打率.243、35本塁打、OPS.703なのに対し、敵地では打率.286・52本塁打・OPS.804となっている[15]。
詳細情報
[編集]年度別打撃成績
[編集]年 度 |
球 団 |
試 合 |
打 席 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
盗 塁 死 |
犠 打 |
犠 飛 |
四 球 |
敬 遠 |
死 球 |
三 振 |
併 殺 打 |
打 率 |
出 塁 率 |
長 打 率 |
O P S |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2007 | SD | 8 | 21 | 18 | 1 | 4 | 1 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 4 | 2 | .222 | .333 | .278 | .611 |
2008 | 91 | 368 | 331 | 34 | 89 | 19 | 2 | 9 | 139 | 38 | 4 | 1 | 0 | 2 | 30 | 1 | 5 | 104 | 5 | .269 | .337 | .420 | .757 | |
2009 | 156 | 612 | 543 | 62 | 142 | 31 | 2 | 12 | 213 | 64 | 10 | 2 | 0 | 2 | 62 | 3 | 5 | 133 | 19 | .262 | .342 | .392 | .734 | |
2010 | 161 | 674 | 610 | 77 | 161 | 29 | 3 | 11 | 229 | 58 | 17 | 5 | 1 | 4 | 56 | 3 | 3 | 139 | 11 | .264 | .327 | .375 | .702 | |
2011 | 113 | 439 | 381 | 43 | 110 | 28 | 1 | 4 | 152 | 44 | 13 | 2 | 1 | 3 | 52 | 8 | 2 | 92 | 6 | .289 | .374 | .399 | .773 | |
2012 | 161 | 699 | 604 | 95 | 173 | 31 | 2 | 31 | 301 | 115 | 17 | 6 | 0 | 5 | 86 | 2 | 4 | 157 | 7 | .286 | .376 | .498 | .875 | |
2013 | 141 | 600 | 520 | 59 | 130 | 35 | 2 | 13 | 208 | 50 | 8 | 4 | 0 | 2 | 67 | 7 | 11 | 142 | 9 | .250 | .347 | .400 | .747 | |
2014 | 77 | 307 | 279 | 27 | 67 | 12 | 1 | 7 | 99 | 32 | 4 | 1 | 0 | 1 | 22 | 0 | 5 | 73 | 12 | .229 | .296 | .355 | .756 | |
NYY | 58 | 224 | 191 | 28 | 50 | 8 | 0 | 6 | 76 | 17 | 3 | 2 | 0 | 0 | 29 | 1 | 4 | 49 | 5 | .262 | .371 | .398 | .768 | |
'14計 | 135 | 531 | 470 | 55 | 114 | 20 | 1 | 13 | 175 | 49 | 7 | 3 | 0 | 1 | 51 | 1 | 9 | 122 | 17 | .243 | .328 | .372 | .700 | |
2015 | 156 | 642 | 580 | 74 | 150 | 29 | 1 | 11 | 214 | 62 | 0 | 2 | 0 | 4 | 51 | 0 | 7 | 135 | 17 | .259 | .324 | .369 | .693 | |
2016 | 140 | 529 | 467 | 58 | 118 | 18 | 1 | 14 | 180 | 51 | 8 | 2 | 0 | 5 | 51 | 3 | 6 | 118 | 7 | .253 | .331 | .385 | .716 | |
2017 | 147 | 586 | 512 | 77 | 140 | 30 | 1 | 12 | 208 | 61 | 9 | 2 | 1 | 7 | 60 | 2 | 6 | 132 | 10 | .273 | .352 | .406 | .758 | |
2018 | SD | 27 | 60 | 52 | 2 | 6 | 1 | 0 | 0 | 7 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | 2 | 20 | 3 | .115 | .233 | .135 | .368 |
MLB:12年 | 1436 | 5761 | 5088 | 637 | 1337 | 272 | 16 | 130 | 2031 | 596 | 93 | 29 | 3 | 35 | 574 | 30 | 61 | 1298 | 113 | .263 | .342 | .399 | .742 |
- 各年度の太字はリーグ最高
年度別守備成績
[編集]年 度 |
球 団 |
一塁(1B) | 二塁(2B) | 三塁(3B) | 左翼(LF) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 |
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 |
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 |
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 | ||
2007 | SD | - | - | 5 | 2 | 3 | 1 | 0 | .833 | - | |||||||||||||||
2008 | - | - | 7 | 3 | 9 | 1 | 0 | .923 | 82 | 156 | 2 | 5 | 0 | .969 | |||||||||||
2009 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | - | 28 | 10 | 39 | 5 | 2 | .907 | 114 | 215 | 5 | 3 | 2 | .987 | ||||||
2010 | - | - | 158 | 82 | 293 | 13 | 21 | .966 | - | ||||||||||||||||
2011 | - | - | 107 | 95 | 166 | 11 | 16 | .960 | - | ||||||||||||||||
2012 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .--- | - | 159 | 100 | 315 | 10 | 20 | .976 | - | |||||||||||
2013 | - | - | 140 | 83 | 252 | 11 | 18 | .968 | - | ||||||||||||||||
2014 | - | - | 76 | 43 | 124 | 6 | 14 | .965 | - | ||||||||||||||||
NYY | 7 | 51 | 2 | 1 | 6 | .981 | - | 51 | 34 | 110 | 2 | 11 | .986 | - | |||||||||||
'14計 | 7 | 51 | 2 | 1 | 6 | .981 | - | 127 | 77 | 234 | 8 | 25 | .975 | - | |||||||||||
2015 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .--- | - | 155 | 99 | 302 | 23 | 25 | .946 | - | |||||||||||
2016 | - | - | 140 | 90 | 278 | 10 | 25 | .974 | - | ||||||||||||||||
2017 | 45 | 285 | 19 | 1 | 16 | .997 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .--- | 86 | 56 | 175 | 13 | 17 | .947 | - | ||||||
2018 | SD | 3 | 17 | 3 | 0 | 2 | 1.000 | - | 11 | 6 | 12 | 1 | 4 | .947 | - | ||||||||||
MLB | 58 | 354 | 24 | 2 | 24 | .995 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .--- | 1123 | 703 | 2078 | 107 | 173 | .963 | 196 | 371 | 7 | 8 | 2 | .979 |
- 太字年はゴールドグラブ賞受賞年
タイトル
[編集]- 打点王:1回(2012年)
表彰
[編集]- シルバースラッガー賞:1回(2012年)
- ゴールドグラブ賞:1回(2012年)
- ナショナルリーグ・プレイヤー・オブ・ザ・マンス:2回(2012年8月、9月)
背番号
[編集]- 16(2007年 - 2008年)
- 7(2009年 - 2014年途中)
- 12(2014年途中 - 2018年)
脚注
[編集]- ^ Kyle Beery (2017年8月24日). “Yanks Players Weekend nicknames explained” (英語). MLB.com. 2017年12月13日閲覧。
- ^ a b MLB公式プロフィール参照。2018年5月18日閲覧。
- ^ a b c d Baseball-Reference参照。2017年12月13日閲覧。
- ^ Corey Brock (2008年3月1日). “Notes: Headley's far-gone conclusion” (英語). MLB.com. 2017年12月13日閲覧。
- ^ Corey Brock (2009年9月22日). “Kouzmanoff battling tightness in back” (英語). MLB.com. 2017年12月13日閲覧。
- ^ Seth Livingstone (March 31, 2010). “Padres' Chase Headley's at third, ready to score” (英語). USA Today. 2010年9月12日閲覧。
- ^ San Diego Padres: Chase Headley wins National League RBI crown
- ^ "Padres agree to terms with five players on one-year contracts for 2014 season" (Press release) (英語). MLB.com (San Diego Padres). 17 January 2014. 2017年12月13日閲覧。
- ^ Bryan Hoch (2014年7月23日). “Yanks get everyday third baseman in Headley” (英語). MLB.com. 2017年12月13日閲覧。
- ^ “Scores for Jul 22, 2014” (英語). ESPN MLB (2014年7月22日). 2014年7月23日閲覧。
- ^ "Yankees sign third baseman Chase Headley to a four-year contract" (Press release) (英語). MLB.com (New York Yankees). 15 December 2014. 2017年12月13日閲覧。
- ^ Paul Casella (2014年12月15日). “Staying with Yanks, Headley sets sights on Series title” (英語). MLB.com. 2017年12月13日閲覧。
- ^ AJ Cassavell (2017年12月12日). “Headley returns to SD, along with righty Mitchell” (英語). MLB.com. 2017年12月13日閲覧。
- ^ AJ Cassavell (2018年5月12日). “Padres designate Headley for assignment” (英語). MLB.com. 2018年5月14日閲覧。
- ^ Chase Headley Career Batting Splits - Baseball-Reference.com
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]
- 選手の通算成績と情報 MLB、ESPN、Baseball-Reference、Fangraphs、The Baseball Cube、Baseball-Reference (Register)
- Chase Headley stats MiLB.com