コンテンツにスキップ

ダービーシューズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ダービーシューズ。米軍のサービスシューズをデザインソースにbrotherbridge社が復刻したもの

ダービーシューズ : derby shoe)は、革靴の一種。日本では外羽根式短靴と呼ばれる。靴紐を留める部分が、外側に縫い付けられたものを差し、主にヨーロッパ大陸でこのように呼ばれる。ブラッチャーとも知られ、1815年にワーテルローの戦いでプロシア軍の元帥ゲファルト・レーバレヒト・フォン・ブラヘルが考案したとされ、英軍のウェリントンを助けたことで広まった[1]

服飾評論家の林勝太郎によると、「ダービーは、パリのエルメス本店の中に古くから店を構えているジョン・ロブが作っている。ロブの店のダービー・モデルは、ウィングチップの外羽根式のもので、ことにロングノーズと呼ばれる、細長くエレガントで美しいシルエットを特徴にしている」とある[2]

1850年代にはスポーツとハンティング用のブーツになり、20世紀の変わり目までに街での着用に適したものになった。このデザインは、イギリスやヨーロッパ大陸のメーカーではダービーと呼ばれ、アメリカのメーカーではブラッチャー(blucher)と呼ばれることが多い。なお、本来、ダービーではアッパーにヴァンプ部分と分かれた、アイレットが縫い付けられた大きな腰革(quarter)がある。

1枚革のブラッチャー(外羽根式)プレーントゥシューズ。(1970年代のフローシャイム製、インペリアル Florsheim Imperial 93603)

これに対し、ブラッチャーではアッパーは1枚革で作られているとされる[3]

外部リンク

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ Lazio Vass他『Handmade SHOES FOR MEN』(ullmann、2006)
  2. ^ 林勝太郎『英国流おしゃれ作法』(朝日文庫、2000)
  3. ^ Helge Sternke『alles über herrenschuhe(メンズシューズのすべて)』(Nicolaische Verlagsbuchhd、2006)