タシュケント地下鉄ウズベキスタン線
表示
ウズベキスタン線 | |||
---|---|---|---|
タシュケント駅に停車中の地下鉄81-765形電車 | |||
基本情報 | |||
路線網 | タシュケント地下鉄 | ||
起点 | ベルニー駅 | ||
終点 | ドゥストリク駅 | ||
駅数 | 11 | ||
開業 | 1984年12月8日 | ||
路線諸元 | |||
路線距離 | 14.3 km | ||
軌間 | 1,524 mm | ||
電化方式 | 直流825V | ||
最高速度 | 60 km/h[1] | ||
|
経路図 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
ウズベキスタン線(ウズベキスタンせん、ウズベク語: Oʻzbekiston yo'li、ロシア語: Узбекистанская линия)はウズベキスタン共和国タシュケント市アルマザール地区のベルニー駅からヤシュナバード地区のドゥストリク駅を結ぶ、タシュケント地下鉄の鉄道路線。11駅14.3kmを結ぶ。午前5時から午後12時まで営業している[1]。
沿革
[編集]- 1984年12月8日 - アリシェル・ナヴォイ—タシュケント間4.8 km開通。
- 1987年11月6日 - タシュケント—ドゥストリク間3.3 km開通。
- 1989年11月6日 - アリシェル・ナヴォイ—チョルスー間2.4 km開通。
- 1991年4月30日 - チョルスー—ベルニー間3.8 km開通。
- 1992年 - コスモナフトラル・プロスペクティ駅がコスモナフトラル駅に、タシュセルマシュ駅がマシナサズラル駅に改名。
使用車両
[編集]駅一覧
[編集]全駅タシュケント市内に位置する。
駅名 | 駅間 キロ |
累計 キロ |
接続路線・備考 | 所在地 | |
---|---|---|---|---|---|
日本語 | ウズベク語 | ||||
ベルニー駅 | Beruniy bekati | 0 | 0 | アルマザール地区 | |
ティンチリク駅 | Tinchlik bekati | アルマザール地区 シャイハンターフル地区 | |||
チョルスー駅 | Chorsu bekati | シャイハンターフル地区 | |||
ガフール・グラム駅 | Gʻafur Gʻulom bekati | ||||
アリシェル・ナヴォイ駅 | Alisher Navoiy bekati | チランザール線(パフタコール駅) | |||
ウズベキスタン駅 | Oʻzbekiston bekati | シャイハンターフル地区 ヤッカサライ地区 | |||
コスモナフトラル駅 | Kosmonavtlar bekati | ヤッカサライ地区 | |||
アイベク駅 | Oybek bekati | ユヌサバード線(ミング・オリク駅) | ミラバード地区 | ||
タシュケント駅 | Toshkent bekati | ウズベキスタン鉄道 | |||
マシナサズラル駅 | Mashinasozlar bekati | ||||
ドゥストリク駅 | Doʻstlik bekati | 14.3 | 環状線(テフノパルク駅) | ヤシュナバード地区 |
脚注
[編集]- ^ a b Tashkent Subway: The one and only in Central Asia tashkent.org