ズィンク・アロイと朝焼けの仮面ライダー
『ズィンク・アロイと朝焼けの仮面ライダー』 | ||||
---|---|---|---|---|
マーク・ボラン&T・レックス の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | ミュンヘン ミュージックランド・スタジオ[2] | |||
ジャンル | グラムロック | |||
時間 | ||||
レーベル | T. Rex | |||
プロデュース | トニー・ヴィスコンティ、マーク・ボラン | |||
専門評論家によるレビュー | ||||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
T・レックス アルバム 年表 | ||||
|
『ズィンク・アロイと朝焼けの仮面ライダー』(原題:Zinc Alloy and the Hidden Riders of Tomorrow)は、イギリスのロック・バンド、T・レックスが1974年に「マーク・ボラン&T・レックス」名義で発表したスタジオ・アルバム。ティラノザウルス・レックスからT・レックスに改名してからは5作目、通算では9作目に当たる。
背景
[編集]本作のレコーディングでは、アメリカのソウル歌手グロリア・ジョーンズとシスター・パット・ホール、それにグロリアの兄リチャードから成る「ザ・コズミック・クワイア」がバック・コーラスを担当した[4]。なお、グロリアはマーク・ボランと事実婚の関係となり、2人の間には息子ローランが生まれた[5]。一方、1968年よりボランと共同作業を続けてきたプロデューサーのトニー・ヴィスコンティは、本作を最後にボランと決別した[4]。音楽的には、以前のアルバムと比べてアメリカのファンクからの影響が強い[6]。
本作は1974年当時、アメリカ盤LPは発売されず、同年9月にカサブランカ・レコードから発売されたアメリカ編集盤『Light of Love』に本作からの3曲が収録された[4]。
反響・評価
[編集]本作からの先行シングル「ティーンエイジ・ドリーム」は全英シングルチャートで13位に達し[7]、本作は全英アルバムチャートで最高12位を記録した[3]。日本のオリコンLPチャート(1970年-1989年集計)では5週トップ100入りし、最高47位を記録したが、T・レックスは以後、日本ではLPチャート入りを果たしていない[1]。
デイヴ・トンプソンはオールミュージックにおいて5点満点中2.5点を付け、1973年のシングル曲「ザ・グルーヴァー」を引き合いに出して「オーケストレーションが多用された切ない曲"Teenage Dream"がヒットしたとはいえ、このアルバムの核は、"The Groover"に引き続き、R&Bからの影響を放埓かつお遊び的に取り入れた点にある」と評している[8]。
収録曲
[編集]全曲ともマーク・ボラン作。
- ビーナスの美少年 - Venus Loon - 3:02
- 悪魔のしもべはのろまが嫌い - Sound Pit - 2:51
- 熱く激しく爆発する唇 - Explosive Mouth - 2:28
- 銀河の国へ - Galaxy - 1:50
- 変革はお陽さまの如く - Change - 2:47
- 名もなき狂人 - Nameless Wildness - 3:07
- ティーンエイジ・ドリーム - Teenage Dream - 5:05
- いやな液体 - Liquid Gang - 3:18
- 懐かしのカースマイル - Carsmile Smith & the Old One - 3:15
- ジャイブで行こう/燃えるスペインの今宵 - You Got to Jive to Stay Alive - Spanish Midnight - 2:35
- 星空のソウル - Interstellar Soul - 3:28
- 破滅への希望 - Painless Persuasion v the Meathawk Immaculate - 3:29
- 僕たちの復讐者(ひどいもの) - The Avengers (Superbad) - 4:32
- 豹の歌/主演:くちなしの花となめくじ野郎 - The Leopards Featuring Gardenia & the Mighty Slug - 3:38
1994年リマスターCD (EDCD392)ボーナス・トラック
[編集]- The Groover - 3:24
- Midnight - 2:48
- Truck On (Tyke) - 3:09
- Sitting Here - 2:20
- Satisfaction Pony - 2:50
2001年再発CD (TECI-24057)ボーナス・トラック
[編集]2005年再発CD (TECI-23279)、2009年再発CD (TECI-26566)、2015年再発CD (TECI-20706)、2017年再発CD (VICP-65473)も同様の構成となっている。
- トラック・オン - Truck On (Tyke) - 3:07
- シッティング・ヒア - Sitting Here - 2:20
参加ミュージシャン
[編集]アディショナル・ミュージシャン
- ジャック・グリーン - ギター
- B・J・コール - スライドギター
- ロニー・ジョーダン - キーボード
- ダニー・トンプソン - ダブル・ベース
- ザ・コズミック・クワイア(グロリア・ジョーンズ、シスター・パット・ホール、ビッグ・リチャード) - バッキング・ボーカル
- トニー・ヴィスコンティ - ストリングス・アレンジ
脚注
[編集]- ^ a b c 『オリコンチャート・ブックLP編(昭和45年‐平成1年)』(オリジナルコンフィデンス/1990年/ISBN 4-87131-025-6)p.205
- ^ Buskin, Richard (2013年9月). “Classic Tracks: Electric Light Orchestra 'Don't Bring Me Down'”. Sound On Sound. SOS Publications Group. 2023年2月26日閲覧。
- ^ a b T. Rex | full Official Chart History | Official Charts Company - 「ALBUMS」をクリックすれば表示される。
- ^ a b c Rab, George (2014年3月19日). “20TH CENTURY SOUL BOY”. Record Collector Magazine. Metropolis International Group. 2023年2月26日閲覧。
- ^ 児島由紀子 (2011年8月18日). “マーク・ボランの息子を救ったのはボウイだった”. ロッキング・オン. 2023年2月26日閲覧。
- ^ Deusner, Stephen M (2006年1月5日). “T. Rex: The Slider / Zinc Alloy and the Hidden Riders of Tomorrow / Dandy in the Underworld / The T. Rex Wax Co. Singles: A's and B's 1972-1977”. Pitchfork. Condé Nast. 2023年2月26日閲覧。
- ^ T. Rex | full Official Chart History | Official Charts Company
- ^ Thompson, Dave. “Marc Bolan & T, Rex, T. Rex - Zinc Alloy and the Hidden Riders of Tomorrow Album Reviews, Songs & More”. AllMusic. 2023年2月26日閲覧。
外部リンク
[編集]- ズィンク・アロイと朝焼けの仮面ライダー - Discogs (発売一覧)