スティーヴ・ナイ
表示
スティーヴ・ナイ Steve Nye | |
---|---|
出生名 | Stephen Jonathan Nye[1] |
職業 | 音楽プロデューサー |
スティーヴ・ナイ(Steve Nye)は、さまざまなアーティストを手がけたイングランドの音楽プロデューサー。
略歴
[編集]ナイが1971年にロンドンのAIRスタジオでテープ・オペレーターとしてキャリアをスタートしたのは、そこで音楽プロデューサーのルパート・ハインに見出されたからだった[2][3]。そこを拠点とし、スティーヴィー・ワンダー、ロキシー・ミュージック、フランク・ザッパなど、音楽業界で有名な数多くのアーティストたちのエンジニアリング(そして後にプロデュース)をするようになった。
彼の有名な作品には、ブライアン・フェリー(1977年に『イン・ユア・マインド (あなたの心に)』)、ペンギン・カフェ・オーケストラ、XTC(1983年に『ママー』)、ジャパン(1981年に『錻力の太鼓』)、デヴィッド・シルヴィアン(1984年に『ブリリアント・トゥリーズ』、1986年に『ゴーン・トゥ・アース』、1987年に『シークレッツ・オブ・ザ・ビーハイヴ』)、クラナド、TM NETWORK、スケアリー・シーヴス(Scary Thieves)、フランク・ザッパ(『ジョーのガレージ』)などのアーティストたちによるものが含まれている。
エンジニアリングとプロデュースに加えて、ナイはキーボードの演奏も行った。1976年から1988年まで、ペンギン・カフェ・オーケストラのメンバーを務めた[3]。ナイは説明する[2]:
ペンギン・カフェ・オーケストラは、私が取り組んでいる音楽面における代表的な例です。それは私がいつも戻ってくるものです。シンプルでとても強く、そのキャラクターがどこから来たのかよくわかりません。私たちは音楽一家のようなものです。私たちはお互いに近い存在で、一緒に演奏することを楽しんでいます。
脚注
[編集]- ^ Steve Nye - discography - Discogs
- ^ a b Tingen, Paul (February 1986). “The Musician’s Producer”. Electronics & Music Maker October 11, 2021閲覧。.
- ^ a b Producer Series #28: Steve Nye