コンテンツにスキップ

ジョー・マネリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョー・マネリ
Joe Maneri
ジョージア州アセンズ40ワット・クラブ (40 Watt Club)で演奏するジョー・マネリ、2004年撮影。
基本情報
出生名 Joseph Gabriel Esther Maneri
生誕 (1927-02-09) 1927年2月9日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ニューヨークブルックリン区
死没 2009年8月24日(2009-08-24)(82歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
マサチューセッツ州ボストン
ジャンル ジャズ現代音楽
職業 ミュージシャン
担当楽器 サクソフォーンクラリネット
活動期間 1960年2009年
レーベル レオ・レコード英語版
ECMレコード
ハットハット・レコード英語版

ジョー・マネリJoe Maneri)として知られた、ジョセフ・ガブリエル・エスター・マネリ(Joseph Gabriel Esther Maneri、1927年2月9日 - 2009年8月24日)は、アメリカ合衆国ジャズ作曲家、サクソフォーン奏者、クラリネット奏者。長くニューイングランド音楽院の教員を務め、微分音を用いた音楽作品の作曲などに取り組んだ。

経歴

[編集]

ニューヨークブルックリン区出身[1][2]

若い頃からニューヨークでジャズのサクソフォーン奏者、クラリネット奏者として活動した[1]。また、トルコアルバニア[1]ギリシャ、中東などの民族音楽にも関心を寄せた[3]アルバン・ベルクの弟子であったヨーゼフ・シュミット英語版に学び、十二音技法による作曲に取り組んだ[3]

1970年から、ガンサー・シュラーが院長だったボストンニューイングランド音楽院で教鞭を執るようになり、以降長く作曲と教育を軸にした活動を続けた[1]

1972年以降は、エズラ・シムズ英語版が編み出した記譜法により、微分音を用いた作品を書くようになった[1]

さらに、微分音を用いた音楽について独自の理論を構築し、また、オクターブを72に分割した72平均律英語版[3]5オクターブの音域をもつ鍵盤楽器を開発した[3]

息子であるヴァイオリン奏者のマット・マネリ英語版[4]の勧めを受け、1990年代には再び実演に取り組むようになり、小編成のアンサンブルによる微分音を盛り込んだ即興的ジャズの公演を各地でおこない、ヨーロッパへのツアーもした[3]。また、アルバムの録音にも取り組んだ[2]

ボストン微分音協会

[編集]

マネリが中心となって1988年に設立されたボストン微分音協会 (Boston Microtonal Society、BMS) は微分音を用いた音楽や調律に取り組む団体である[3]

ディスコグラフィ

[編集]

リーダー・アルバム

[編集]

参加アルバム

[編集]

マット・マネリ

  • Acceptance (1996年、hatOLOGY)
  • Pentagon (2005年、Thirsty Ear)

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e WHAT IS YOUR FAVORITE TUNING SYSTEM? WHY? JOE MANERI, COMPOSER AND SAXOPHONIST - ウェイバックマシン(2015年10月6日アーカイブ分)
  2. ^ a b Joe Maneri - Discogs(英語)
  3. ^ a b c d e f Who We Are / Joe Maneri (1927-2009) BMS Founder”. Boston Microtonal Society. 2020年4月1日閲覧。
  4. ^ The Trio Concerts”. AllMusic. 2017年11月29日閲覧。

外部リンク

[編集]