ジョージ・エドワード・アンソン
ジョージ・エドワード・アンソン(英: George Edward Anson CB、1812年5月14日 - 1849年)は、イギリスの廷臣。首相メルバーン子爵、アルバート公(女王ヴィクトリアの王配)の秘書官、ヴィクトリアの女王手許金会計長官を歴任した。
生涯
[編集]聖職者フレデリック・アンソンの次男として生まれた。父フレデリックはチェスター主教を務めた聖職者で、長兄に初代アンソン子爵トマス・アンソンがいる[1]。
1835年、アンソンは23歳のとき、大蔵省下級書記官(Junior Clerk in the Treasury)の官職に就いた[1]。
翌年、第2代メルバーン子爵ウィリアム・ラム(首相、ホイッグの政治家)の秘書官に就任した[1][2]。
1839年、イギリス女王ヴィクトリアはアルバート公子(ドイツ中部ザクセン=コーブルク=ゴータ家出身)と婚約した。ただアルバート公は言葉も習慣も違うイギリスでの新生活に不安を感じ、ヴィクトリアにも相談していた[3]。そこで首相のメルバーン子爵はヴィクトリアにアルバート公の私設秘書官をもうけてはどうかと進言し、自身の息のかかった秘書官アンソンを候補に推した。アルバート公は抗議したものの、最終的にはアンソンを受け入れるしかなかった[4][5]。スタートは良好とは言い難かった二人だが、アンソンは真摯にアルバート公に政治のいろはを指導し、やがて二人は信頼関係を築いていくこととなる[4]。その秘書官在任中、アンソンはアルバート公の政治的な役割の少なさに失望していたという[6]。
1841年8月、アンソンと縁の深いメルバーン子爵内閣が内閣総辞職することとなった。政権交代を前にしたメルバーン子爵は、アルバート公子を仲介役として保守党党首サー・ロバート・ピールと交渉することに決めた。仲介を頼まれたアルバート公子は、アンソンを通じてメルバーン子爵とピールを引き合わせ、両党党首が女官人事について合意できたことで、寝室女官事件[注釈 1]の二の舞を踏まずスムーズな政権交代につながった[4][8]。
またアルバート公がルイーゼ・レーツェン(女王のガヴァネス)の解任を主導した際[注釈 2]、アンソンは公子や女王侍医シュトクッマーとともに女王の説得にあたっている[10]
1846年暮れ、ヴィクトリアの女王手許金会計長官に昇進することが決まり、このタイミングでアルバート公の秘書官を退いた[11]。公子の後任秘書官にはチャールズ・フィップス(ノーマンビー侯爵家のヤンガーソン)が就いている。
1849年、アンソンは37歳で急逝した。アルバート公はアンソンの死に大きなショックを受け、「彼は私にとって唯一の親友だった」という言葉を残している[4]。
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 1839年、メルバーン子爵政権は重要法案を庶民院で否決されたため、本来、野党の保守党(党首サー・ロバート・ピール)が新たに政権を握るはずだったが、女王ヴィクトリアが政権交代に伴う女官人事の一新に反対した結果、ピールは首相の大命を拝辞してしまい、政権交代が君主に阻止されるという憲政上の異常事態を引き起こした(寝室女官事件)[7]。
- ^ アルバート公は女王ヴィクトリアの教養のレベルの低さに気づき、その原因がレーツェンにあると判断してレーツェンの宮廷追放を主導した[9]。
出典
[編集]- ^ a b c (英語)『The Gentleman's Magazine, and Historical Chronicle, for the Year ...』Edw. Cave, 1736-[1868]、1849年、539-540頁 。
- ^ 君塚 (2023), p. 53.
- ^ 君塚 2023, p. 52-53.
- ^ a b c d 君塚 (2023), p. 54.
- ^ ストレイチー (1953), p. 118-119.
- ^ ジャッフェ (2017), p. 103.
- ^ ストレイチー (1953), p. 88-89.
- ^ ストレイチー (1953), p. 131.
- ^ スタンリー・ワイントラウブ 著、平岡緑 訳『ヴィクトリア女王〈上〉』中央公論社、1993年(平成5年)、255頁。ISBN 978-4120022340。
- ^ ジャッフェ (2017), p. 105.
- ^ 君塚 (2023), p. 55.
参考文献
[編集]- 君塚, 直隆『女王陛下の影法師 - 秘書官からみた英国政治史』(第一刷)筑摩書房、東京都台東区〈ちくま学芸文庫〉、2023年。ISBN 4480511644。
- ストレイチー, リットン 著、小川和夫 訳『ヴィクトリア女王』角川書店〈角川文庫〉、1953年。ASIN B000JB9WHM。
- ジャッフェ, デボラ 著、二木 かおる 訳『図説ヴィクトリア女王 - 英国の近代化をなしとげた女帝』原書房、東京都新宿区、2017年。ISBN 9784562054299。
宮廷職 | ||
---|---|---|
先代 サー・ ヘンリー・フェルトリー |
国王手許金会計長官 1847–1849 |
次代 サー・ チャールズ・フィップス |