コンテンツにスキップ

ジョセフ・モリス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ジョセフ・モリス(Joseph Morris、1849年7月 - 1911年4月)は、明治時代にお雇い外国人として来日したイギリス電信技師である。

経歴・人物

[編集]

オスマン帝国の首都であったイスタンブールに生まれる[1]1871年(明治4年)に日本政府の招請により来日し、工部省に雇われた[1]

大阪から下関間の電信線の架設や東京から豊橋間の電信線[1]及び函館から青森間の海底電信ケーブルの工事に携わり[1]、日本における通信技術の発展に貢献した。この業績により工部省から1876年(明治9年)に電信における監督官長に就任した[1]1884年(明治17年)に任期満了により帰国し[1]大阪毎日新聞ロンドン支局に入社し通信部に就任した[1]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g デジタル版 日本人名大辞典+Plus(講談社)『モリス』- コトバンク