コンテンツにスキップ

シティ・オブ・ニューオーリンズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
シティ・オブ・ニューオーリンズ
ニューオーリンズ駅にて
ニューオーリンズ駅にて
運行者 アムトラック
運行区間 シカゴ - ニューオーリンズ
運行距離 1,503 km
所要時間 19時間
運行頻度 週3往復
使用車両 GE ジェネシス
スーパーライナー
運行開始 1947年
テンプレートを表示

シティ・オブ・ニューオーリンズ(City of New Orleans)はアメリカ合衆国イリノイ・セントラル鉄道が、イリノイ州シカゴルイジアナ州ニューオーリンズを結んで運行した昼行の旅客列車で、現在もアムトラックにより運行されている夜行長距離列車である。

概要

[編集]

シティ・オブ・ニューオーリンズは、シカゴニューオーリンズを結び、列車番号は1.2が与えられた。同区間を運行した夜行列車として全車寝台車 "all-Pullman"のパナマ・リミテッドがあった。南部のニューオーリンズからシカゴに至る、この路線の列車はニューオーリンズが中米からの玄関口であり、20世紀前半、黒人の主たる移動手段でもあった。

1971年の全米鉄道旅客輸送公社アムトラックの発足により、シティ・オブ・ニューオーリンズの運行は同社に運行が引き継がれ、現在は週3往復運行されている。

ルート

歴史

[編集]

年表

[編集]
  • 1947年 - シティ・オブ・ニューオーリンズ運行開始。
  • 1971年5月 - アムトラックの発足により、同社に運行が引き継がれる。
  • 同年7月10日 - イリノイ州セイレムでニューオーリンズ行が脱線事故を起こす。機関車4両と客車15両全てが脱線、11人が死亡した。
  • 同年11月14日 - 始発駅と終着駅で、ともに連絡列車が存在しないため、昼行列車から夜行列車に変更し、名称も以前の同区間の夜行列車であったパナマ・リミテッドに変更された。
  • 1981年2月 - 夜行列車のまま、列車名をシティ・オブ・ニューオーリンズに戻す。
  • 1994年3月3日 - 平屋の車両に代わって、スーパーライナーが投入され、食堂営業もアムフリートの軽食堂車から本格的メニューに戻った。
  • 1999年3月15日 - イリノイ州バーボネイの踏切でニューオーリンズ行がセミトレーラーと衝突して機関車2両と客車14両中11両が脱線、11人が死亡した。
  • 2005年8月下旬 - ハリケーン・カトリーナの接近とその被害により、メンフィスニュー・オーリンズ間の運転を休止する。10月8日に全区間の運転を再開する。
  • 2019年10月1日 - 食堂営業が簡易化され、供食サービスはラウンジカーで行われる。

2020年現在は週3往復運行されている。

1948年9月10日の編成

[編集]

ニューオーリンズ発シカゴ行き・メンフィス到着時の編成である。

使用車両 車両愛称・形式 車種
IC4007 E7Aディーゼル機関車 ディーゼル機関車
IC4101 E7Bディーゼル機関車 ディーゼル機関車
IC4011 E7Aディーゼル機関車 ディーゼル機関車
IC403   メール・エクスプレス(郵便荷物車
IC1903   バゲージ・ドミトリー(荷物・乗務員車)
IC2615 DAUPHIN コーチ(座席
IC2613 CLAIBORNE コーチ
IC4201 DE SOTO ランチカウンター・ラウンジ
IC2620 MAUREPAS コーチ
IC2625 PONCHATOULA コーチ
IC2626 POYDRAS コーチ
IC2622 TANGIPAHOA コーチ
IC4106 JACKSON SQUARE ダイニング
IC2627 PLAQUEMINE コーチ
IC2614 BARONNE コーチ
IC2617 FELICIANA コーチ
IC2612 CARONDELET コーチ
IC3305 MARDI GRAS テーブン・ラウンジ・オブザベーション

参考文献

[編集]
  • Mike Schafer.Joe Welsh. Classic American Streamliners Motorbooks International 1997年 ISBN 0-7603-0377-0
  • Robert J, Wayner. Passenger Train Consists 1923-1973 Wayner Publications

外部リンク

[編集]