コンテンツにスキップ

サドーヴォエ環状道路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スターリン様式の「赤門ビル」(地下鉄クラースヌィエ・ヴォロータ(赤門)駅付近)

サドーヴォエ環状道路(サドーヴォエかんじょうどうろ、ロシア語: Садо́вое кольцо́)はロシアモスクワ市内にある環状道路のひとつである。

歴史

[編集]
スハレフの塔(1690年建設)
改装され、緑の景観を取り戻したサドーヴォエ環状道路(2018年)

サドーヴォエ環状道路は元々クリミア・タタール人に攻撃された後に、フョードル1世の時の1591年に土塁の「スコラドーム」(急いで作られた建築物)であったところである。それからミハイル・ロマノフの時代に、ゼムリャノイ・ヴァル(土塁)と呼ばれるより高い城壁になり、この名称はこの環状道路南東部分にそのまま残っている。城壁の周りには全体で34のがあって、町へ出入りできた。

19世紀になり、城壁は不要となって取り払われ、10-20サージェン(22–43メートル)の道路となり、道路に沿った建物は植物を植えたを作ることを条件に許可された。1850年ころまでには、道路からは建物は庭木の蔭で見えないほどになっていたため、サドヴォエ環状線(ガーデン・リング)という名前で呼ばれるようになった。

20世紀になって、1935年にはヨシフ・スターリンがこのサドーヴォエ環状線を30~40メートル幅にするように計画を進め、スターリン様式の建物も多く建設された。1938年にはこの環状道路の路面電車を廃止したかわりに、南と東部分は地下鉄環状線が建設された。ただし、この地下鉄環状線の北と西部分は鉄道駅(レニングラーツキー駅ベラルースキー駅キエフスキー駅)に接続するため、サドーヴォエ環状線の地下を通っているわけではない。

21世紀になって、元の自然にあふれたガーデン・リングに戻すような計画も進められている[1]

脚注

[編集]

参照項目

[編集]

モスクワの環状道路:

外部リンク

[編集]