コンテンツにスキップ

サツラク農業協同組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サツラク農業協同組合
統一金融機関コード 3154
法人番号 1430005003061 ウィキデータを編集
代表理事組合長 山本 裕康[1]
設立日 1948年(札幌酪農業協同組合)
出資金 13億1900万円
(2023年12月末日現在)[1]
貯金残高 191億9000万円
(2023年12月末日現在)[1]
貸出金残高 76億5000万円
(2022年3月末日現在)[1]
職員数 107名
(2024年6月末日現在)
組合員数 1901名
(2024年3月末日現在)[1]
本所
所在地

065-8639
北海道札幌市東区苗穂町3-3-7

地図
本所
外部リンク https://www.satsuraku.or.jp/
テンプレートを表示

サツラク農業協同組合(さつらくのうぎょうきょうどうくみあい、英称:Satsuraku Agricultural Cooperative Association )は、北海道札幌市東区苗穂町に本所を置く、酪農専門農業協同組合である。設立は1948年(昭和23年)。

概要

[編集]
  • 生産、加工、販売まで一貫した体制を築き、牛乳・乳製品を製造・販売している。
  • 元々は雪印乳業(現・雪印メグミルク)の前身となる農業協同組合である。

沿革

[編集]
  • 1895年(明治28年) 北海道初の民間酪農団体「札幌牛乳搾取業組合(申合)」(通称:四日会)を設立。
  • 1915年(大正04年) 「札幌牛乳販売組合」を設立。
  • 1917年(大正06年) 「札幌酪農組合(申合)」(略称:札酪)と改称。
  • 1920年(大正09年) 「札幌酪農信用販売購買生産組合」を設立。
  • 1925年(大正14年) 雪印乳業(株)(現・雪印メグミルク(株))の前身「北海道製酪販売組合」(略称:酪連)を設立。
  • 1933年(昭和08年) 札幌市内の中小乳業者50余名を統合し、札幌ミルクプラントを操業。
  • 1944年(昭和19年) 農業団体法により「札幌酪農組合」解散。「札幌酪農牛乳(株)」を設立。
  • 1948年(昭和23年) 「札幌酪農業協同組合」を設立。
  • 1968年(昭和43年) 「サツラク農業協同組合」と改称。
  • 1970年(昭和45年) 札幌市西区二十四軒に市乳工場を新設。
  • 1971年(昭和46年) 旭川酪農業協同組合員138名がサツラク農協組合員となる。
  • 1974年(昭和49年) 多度志地区・上富良野地区の組合員が加入。
  • 1996年(平成08年) 札幌市東区丘珠町に「ミルクの郷」グランドオープン。本所を東区苗穂町に、工場をミルクの郷に移転
  • 1998年(平成10年) 製造部門を分社化。((株)ミルクの郷として改組)
  • 2019年(令和元年) 千歳肥育牧場閉鎖。
  • 2020年(令和 2年) 旭川事務所閉鎖。

事業内容

[編集]
  • 経済部
    • 酪農指導
    • 家畜診療事業
    • 配合飼料製造
    • 生産資材供給
    • 乳業消流
    • 肉牛肥育牧場
  • 市乳事業部
  • 信用事業(JAバンク
  • 共済事業(JA共済

主要施設一覧

[編集]

本所

[編集]
  • 総務部・経済部:北海道札幌市東区苗穂町3丁目3-7

事業所

[編集]
  • 市乳事業部:北海道札幌市東区丘珠町573-27
  • 恵庭診療所:北海道恵庭市恵み野西1丁目5-1
  • 伊達センター:北海道伊達市末永町12-12
    • 伊達診療所:伊達センター内

共同・関連会社

[編集]
  • (株)ミルクの郷:牛乳・乳製品製造
  • (株)コーラク:飼料配給・リース事業
  • (株)パストランド:飲食料品の販売、動物の飼育管理、遊戯施設の運営管理
  • デリー物産(株):牛乳・乳製品の配送、食品卸業

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e [1] REPORT 2024 サツラクプロフィール

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]