コンテンツにスキップ

ササバギンラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ササバギンラン
2017年5月 福島県会津地方
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 単子葉類 Monocots
: キジカクシ目 Asparagales
: ラン科 Orchidaceae
: キンラン属 Cephalanthera
: ササバギンラン
Cephalanthera longibracteata
学名
Cephalanthera longibracteata Blume
和名
ササバギンラン(笹葉銀蘭)

ササバギンラン(笹葉銀蘭、学名:Cephalanthera longibracteata )は、ラン科キンラン属多年草

特徴

[編集]

根茎は短いが、根は細く長い。は直立し、高さは30-50cmになる。は6-8個が茎に互生し、形は卵状披針形で、長さ7-15cm、幅1.5-3cmで先端は尖り、基部は茎を抱く。葉の裏面、縁および花序に白色の短毛状突起がある。

花期は5-6月で、白色の穂状花序に数個つける。花の下にある葉状のが目立ち、下部の1-2個の苞は花序より長い。萼片は長さ11-12mm、側花弁は萼片より短く、唇弁の基部は距となって突出する。

ギンランに似るが、ギンランは葉より花序が高くなるが、ササバギンランは花序より葉が高い位置にくるか同じ高さとなる。また、ギンランより全体に大型になる。

分布と生育環境

[編集]

日本では北海道、本州、四国、九州に分布し、山地の樹林下に自生する。アジアでは朝鮮、中国東北部に分布する。

下位分類

[編集]
  • ニシダケササバギンラン Cephalanthera longibracteata Blume f. lurida Hayashi –花が汚黄褐色で八ヶ岳西岳でみつけられた。

近縁種

[編集]
  • キンラン Cephalanthera falcata (Thunb.) Blume –絶滅危惧II類(VU)。
  • ギンラン Cephalanthera erecta (Thunb.) Blume

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]