コンテンツにスキップ

ケフェウス座ゼータ星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ケフェウス座ζ星[1]
Zeta Cephei
星座 ケフェウス座
見かけの等級 (mv) 3.35[1]
3.50 - 3.54(変光)[2]
変光星型 Eと推測 [2]
分類 橙色超巨星
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α)  22h 10m 51.27691s[1]
赤緯 (Dec, δ) +58° 12′ 04.5456″[1]
赤方偏移 -0.000059[1]
視線速度 (Rv) -17.83 km/s[1]
固有運動 (μ) 赤経: 13.52 ミリ秒/[1]
赤緯: 5.24 ミリ秒/年[1]
年周視差 (π) 3.90 ± 0.10ミリ秒[1]
(誤差2.6%)
距離 840 ± 20 光年[注 1]
(256 ± 7 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) -3.7[注 2]
ζ星の位置
物理的性質
半径 230 R[3]
表面重力 0.75 (log g)[4]
自転速度 10.64 km/s[5]
スペクトル分類 K1.5Ib[1]
光度 5,660 L[4]
表面温度 4,000 K[6]
色指数 (B-V) +1.57[7]、+1.55[6]
色指数 (U-B) +1.71[7]
色指数 (R-I) +0.78[7]
金属量[Fe/H] 0.22[4]
他のカタログでの名称
ケフェウス座21番星[1]
BD+57 2475[1]
FK5 836[1]
HD 210745[1]
HIP 109492[1]
HR 8465[1]
SAO 34137[1]
NSV 14066[1]
GSC 03981-01590[1]
TYC 3981-1590-1[1]
2MASS J22105129+5812041[1]
Template (ノート 解説) ■Project

ケフェウス座ζ星英語: Zeta Cephei)は、ケフェウス座にある3等級の恒星である。

特徴 

[編集]

MKスペクトル分類の基本的な恒星の一つで、スペクトル型はK1.5Ib型とされている。

ケフェウス座ζ星は、太陽の230倍の半径を持ち、表面温度は4,000K光度は太陽の5,660倍にもなる。地球からは約840光年離れている[8]。見かけの明るさは3.4等級で、絶対等級は-3.7等級となる。金属量は太陽の約1.6倍とされている。

2008年のHekkerらの研究グループは、ケフェウス座ζ星に公転周期533日の伴星が存在している可能性があると発表した[9]。また、それにより、わずかに変光する食変光星である可能性もある[10]

ケフェウス座ζ星は、中心部にの核が形成されて、超新星爆発を起こす恒星の質量との境界付近にある。ケフェウス座ζ星は、おそらく寿命を迎えると、超新星爆発を起こさずに、大きな白色矮星を残してその一生を終えるとされている。仮に、伴星が存在しているとすると、白色矮星へガスなどが流入して、Ia型超新星を起こす可能性がある。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v SIMBAD Astronomical Database”. Result for zet Cep. 2017年8月29日閲覧。
  2. ^ a b GCVS”. Result for HD 210745. 2017年8月29日閲覧。
  3. ^ a b c Mallik, Sushma V. (December 1999), “Lithium abundance and mass”, Astronomy and Astrophysics 352: 495–507, Bibcode1999A&A...352..495M 
  4. ^ Hekker, S.; Meléndez, J. (2007). “Precise radial velocities of giant stars. III. Spectroscopic stellar parameters”. Astronomy and Astrophysics 475 (3): 1003. arXiv:0709.1145. Bibcode2007A&A...475.1003H. doi:10.1051/0004-6361:20078233. 
  5. ^ a b Levesque, Emily M.; Massey, Philip; Olsen, K. A. G.; Plez, Bertrand; Josselin, Eric; Maeder, Andre; Meynet, Georges (2005). “The Effective Temperature Scale of Galactic Red Supergiants: Cool, but Not As Cool As We Thought”. The Astrophysical Journal 628 (2): 973. arXiv:astro-ph/0504337. Bibcode2005ApJ...628..973L. doi:10.1086/430901. 
  6. ^ a b c 輝星星表第5版
  7. ^ van Leeuwen, F. (2007). “Validation of the new Hipparcos reduction”. Astronomy and Astrophysics 474 (2): 653–664. arXiv:0708.1752. Bibcode2007A&A...474..653V. doi:10.1051/0004-6361:20078357. http://www.aanda.org/articles/aa/full/2007/41/aa8357-07/aa8357-07.html. Vizier catalog entry
  8. ^ Hekker (2008). “Precise radial velocities of giant stars. IV. A correlation between surface gravity and radial velocity variation and a statistical investigation of companion properties”. Astronomy and Astrophysics 480 (1): 215–222. arXiv:0801.0741. Bibcode2008A&A...480..215H. doi:10.1051/0004-6361:20078321. 
  9. ^ Samus, N. N.; Durlevich, O. V. (2009). “VizieR Online Data Catalog: General Catalogue of Variable Stars (Samus+ 2007–2013)”. VizieR On-line Data Catalog: B/gcvs. Originally published in: 2009yCat....102025S 1: 02025. Bibcode2009yCat....102025S. 

外部リンク

[編集]