コンテンツにスキップ

ケネス・プルガーヴィダル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ケネス・プルガー・ヴィダル・田中 (Kenneth Javier Pulgar-Vidal Tanaka、1991年6月15日 - )[1]アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ出身の映画監督[2][3][4]音響監督[5]脚本家[6][7][8]日系四世英語スペイン語フランス語を話すトライリンガルである[9]。父方にはペルー革命家地理学者である、ハヴィエル・プルガーヴィダル祖父に持ち、母方には熊本県出身の祖父を持つ[10]

経歴[編集]

シカゴ生まれ。中学時代南フランス地方のプロヴァンスで過ごす[11]。2018年、SIクリエイティブズ国際映像制作会社を米国にて設立。[12]

2020年、世界最大級の脚本コンクールの一つとして知られるBig BreakにてNPC長編作品が準決勝進出[13]。またその翌年2021年、ロンドン国際シナリオコンテストで優勝を果たす[14]。その傍ら、斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編をはじめ、ルパン三世TV第1[15][16]及び第5シリーズ英語版脚本[17][18][19][20]翻訳・ローカライズ[21][22][23]TOKYO MER~走る緊急救命室~[24]の脚本リライトを担当[25]ハリウッド業界のアニメ地位向上にも力を注ぐ。[26]2023年、シナプス監督作品[27]がミラノ国際映画祭にて正式ノミネートを果たす[28]。2024年、国際映像制作チームを形成するため、SIクリエイティブ映像制作会社[29][30]の東京支社を星埜李奈と共に設立。ヨーロッパで最も古く、最大の短編映画祭のひとつであるアカデミー賞公認タンペレ映画祭での上映が決定する[31][32]。また、富山国際映画祭にてドラマ部門優秀賞・最優秀賞を受賞する[33]。その後、ポーランド米国イギリスイタリアブラジル日本など世界中の映画祭への正式出品が決まり、注目を集めている[34][35][36][37][38][39]

受賞歴[編集]

脚本[編集]

  • NPC
    • ロンドン国際シナリオコンテスト(2021年)‐最優秀賞受賞
    • Big Break(2020年)‐準決勝進出
    • スクリプト・サミット(2021年)‐決勝進出

映画[編集]

2016年 ‐ パイオニア映画祭・入選『夢の叶う場所』

2023年 ‐ ミラノ国際映画祭・正式ノミネート作品『シナプス』

2024年 ‐ シアトルアジアンアメリカン映画祭・正式ノミネート作品『シナプス』

2024年 ‐ リフトオフ・イギリス映画祭・正式ノミネート作品『シナプス』

2024年 ‐ (米国アカデミー賞公認)タンペレ国際映画祭・正式ノミネート作品『シナプス』

2024年 ‐ 富山国際映画祭『シナプス』最優秀賞受賞・ドラマ部門受賞

2024年 ‐ マックミリアン映画祭・正式ノミネート作品『シナプス』

2024年 ‐ シネテック・フューチャー映画祭『シナプス』優秀賞受賞

2024年 ‐ 華氏3度 SF フロリパ映画祭・正式ノミネート作品『シナプス』

2024年 ‐ ローマ・フィルム・コルト映画祭・正式ノミネート作品『シナプス』

作品[編集]

映画[編集]

TVシリーズ[編集]

ミュージックビデオ[編集]

吹替演出[編集]

ネイティブチェック・ローカライズ[編集]

脚本リライト[編集]

脚注[編集]

  1. ^ Filmography, Talent Database
  2. ^ Online audio editing and video production workshops spark student creativity” (英語). Tokyo Institute of Technology. 2024年1月27日閲覧。
  3. ^ Kenneth Pulgar-Vidal. Director, producer and writer | Slated” (英語). www.slated.com. 2024年6月19日閲覧。
  4. ^ Lainnie. “Couch Potato Chronicles Season 2” (英語). Lainnie Felan. 2024年6月19日閲覧。
  5. ^ Kenneth PULGAR-VIDAL - Anime News Network”. www.animenewsnetwork.com. 2024年1月27日閲覧。
  6. ^ 植田益朗のアニメ!マスマスホガラカ 1月15日配信 (ゲスト:佐々木るん、星埜りな、ケネス・プルガーヴィダル), エジオンプレミアム
  7. ^ NPC by Kenneth Pulgar-Vidal - Coverfly” (英語). writers.coverfly.com. 2024年6月19日閲覧。
  8. ^ DramaSeason6” (英語). Filmmatic. 2024年6月19日閲覧。
  9. ^ Kenneth Pulgar-Vidal
  10. ^ Portrait, Facebook Album
  11. ^ [1], Blog Kenneth Pulgar-Vidal
  12. ^ [2], SIC Kenneth Pulgar-Vidal
  13. ^ Kenneth Pulgar-Vidal Tanaka - Coverfly” (英語). writers.coverfly.com. 2024年1月27日閲覧。
  14. ^ チーム(Team)” (英語). SI Creatives. 2024年1月27日閲覧。
  15. ^ Lupin III - Saison 1 - Épisode 1 : La fille des tours jumelles” (フランス語). TV Magazine (2024年6月20日). 2024年6月19日閲覧。
  16. ^ Lupin III S01E12 Les extravagances de Goemon Ishikawa XIII (Série) où regarder TV, Replay, Streaming” (フランス語). Programme TV. 2024年6月19日閲覧。
  17. ^ Lupin the 3rd Part 5” (英語). Dubbing Wikia. 2024年6月19日閲覧。
  18. ^ Lupin III - Qui détient le Carnet Noir ? (S01E08), à la tv” (フランス語). www.linternaute.com. 2024年6月19日閲覧。
  19. ^ Lupin III: Part 5 (2018)” (英語). The A.V. Club. 2024年6月19日閲覧。
  20. ^ Lupin III : Saisons, Casting, Episodes, Résumés” (フランス語). TV Magazine (2024年6月20日). 2024年6月19日閲覧。
  21. ^ Lupin the 3rd Part 5” (英語). Dubbing Wikia. 2024年1月27日閲覧。
  22. ^ Saison 1 - Episode 5 / 24 - Lupin III” (フランス語). Télé 2 semaines (2024年1月27日). 2024年1月27日閲覧。
  23. ^ Lupin III - Le jeu de Lupin (S01E02), à la tv” (フランス語). www.linternaute.com. 2024年6月19日閲覧。
  24. ^ Kenneth Pulgar-Vidal Tanaka - Coverfly” (英語). writers.coverfly.com. 2024年1月27日閲覧。
  25. ^ Lupin the Third Part 1 English Dub, Twitter
  26. ^ Translation & Adaptation, Wiki Fandom
  27. ^ 華婷婷, Vee Hua (2024年2月29日). “Seattle Asian American Film Festival 2024: Documentary, Narrative & Experimental Short Films” (英語). REDEFINE magazine - music art film journalism - reviews, interviews, features. 2024年6月19日閲覧。
  28. ^ Home” (イタリア語). MSFF. 2024年1月27日閲覧。
  29. ^ Hollywood Quality Film Production in Tokyo | Synergy International Creatives” (英語). SI Creatives. 2024年6月1日閲覧。
  30. ^ Stories, Local (2019年8月6日). “Check out Rina Hoshino's Artwork - Voyage LA Magazine | LA City Guide” (英語). voyagela.com. 2024年6月19日閲覧。
  31. ^ Generation XYZ 3” (英語). Tampere Film Festival (2024年2月7日). 2024年6月19日閲覧。
  32. ^ Festival, Asian Film (2024年3月6日). “54th Tampere Film Festival – Asian Presence 2024” (英語). Asian Film Festivals. 2024年6月19日閲覧。
  33. ^ Past Winners” (英語). Toyama Film Festival. 2024年6月19日閲覧。
  34. ^ CINETECH”. tyjtt.my.canva.site. 2024年6月1日閲覧。
  35. ^ Toyama International Film Festival” (英語). Toyama Film Festival. 2024年6月1日閲覧。
  36. ^ Seattle Asian American Film Festival 2024”. saaff2024.eventive.org. 2024年6月1日閲覧。
  37. ^ Official Selection 2024 - Sci-Fi Floripa 2024” (英語). 2024年6月19日閲覧。
  38. ^ London Lift-Off Film Festival 2023” (英語). Lift-Off Global Network. 2024年6月19日閲覧。
  39. ^ A ★★★★½ review of Synapse (2023)” (英語). letterboxd.com. 2024年6月19日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]