コンテンツにスキップ

キャンディハウス (企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
CANDY HOUSE JAPAN 株式会社[1]
CANDY HOUSE JAPAN, Inc.[2]
種類 株式会社
略称 CANDY HOUSE
キャンディハウス
本社所在地 日本の旗 日本
東京都中央区入船1丁目9−8ピエノアーク入船5階[1]
設立 2017年10月25日[1]
業種 電気機器
代表者 代表取締役 古哲明(Jerming Gu)[3]
資本金 1.65億円(2024年5月末時点)[1]
関係する人物 신종호(申宗浩)
外部リンク candyhouse.co
テンプレートを表示
2016年1月末にSesame US1の出荷が開始された際、それを受け取った支援者の1人がFacebookに公開した写真。

CANDY HOUSE JAPAN(キャンディハウスジャパン)は、日本に本社を置く、インターネット関連製品・デジタル家庭電化製品および同製品に関連するソフトウェア製品を開発・販売する多国籍企業である[4][5][6][7][8]スタンフォード大学の学生であった古哲明(Jerming Gu)、신종호(申宗浩)[9]が、2014年6月3日に同学の学生寮にて創立した。

沿革[編集]

2014 - 2016年:設立[編集]

2014年、スタンフォード大学の学生寮で古哲明(Jerming Gu)とSungjune Jang(장성준)、Gary Changの同級生3人が、共同購入した1台の3Dプリンターで1台の鍵を開閉させるロボットの雛形を作成した。当時はただ単純に鍵を持ち歩きたくないという理由で作成した[10]アメリカ合衆国カリフォルニア州にてキャンディハウス設立の半年後、2015年2月25日にクラウドファンディングサイトKickstarterで初代セサミを発表した。それはスマートロックの概念を覆すものだったため、60日間で世界中の7,493人の支援者が支持し、約140万米ドルもの支援金が集まった[11]

初代セサミの販売開始後、キャンディハウスは日本に事業拠点を移し、社名をCANDY HOUSE JAPANに改めた[12]

製品[編集]

スマートロック(ドア用)[編集]

  • 初代セサミ
  • セサミ mini
  • SESAME3
  • SESAME4
  • SESAME5
  • SESAME5Pro
  • Sesame5北米北欧版

スマートロック(自転車用)[編集]

  • SESAME サイクル(ママチャリ)
  • SESAME サイクル2(ママチャリ2)

遠隔操作ロボット[編集]

  • SESAME bot
  • SESAME Bot 2

オプション[編集]

  • 初代WiFiアクセスポイント
  • WiFiモジュール2
  • SESAMEタッチPro
  • SESAMEタッチ
  • オープンセンサー
  • Remote
  • Remote nano
  • Hub3

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 会社情報”. CANDY HOUSE JAPAN. 2024年6月24日閲覧。
  2. ^ プライバシー規約”. CANDY HOUSE JAPAN. 2024年6月24日閲覧。
  3. ^ 特定商取引法に基づく表記”. CANDY HOUSE JAPAN. 2024年6月24日閲覧。
  4. ^ Sesame's smart door lock lets you in with a simple knock”. Engadget (2015年2月25日). 2017年3月8日閲覧。
  5. ^ Sesame is one of the cheapest smart locks you can buy”. The Verge (2015年4月3日). 2017年3月8日閲覧。
  6. ^ Sesame kickstarts some new competition for August”. CNET (2015年2月25日). 2017年3月8日閲覧。
  7. ^ Open Sesame: Gadget Turns Lock Into Smart Lock in Seconds”. NBC NEWS (2015年2月25日). 2017年3月8日閲覧。
  8. ^ New 'smart lock' lets user ditch keys - and open their door with a knock”. YAHOO NEWS (2015年2月27日). 2017年3月8日閲覧。
  9. ^ HANDS ON: SESAME SMART LOCK”. Digital Trends (2015年4月27日). 2017年3月8日閲覧。
  10. ^ Stanford grad student raises funds for Kickstarter project”. The Stanford Daily (2015年4月1日). 2017年3月8日閲覧。
  11. ^ Kickstarter Sesame Campaign”. Kickstarter PBC (2015年2月25日). 2017年3月8日閲覧。
  12. ^ スマートロック「セサミ」で50万ユーザー、CANDY HOUSE JAPANが開く次の扉”. fabcross. 2024年6月24日閲覧。

外部リンク[編集]