コンテンツにスキップ

ガチャタマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ガチャタマは、アルシェにより企画されているカプセルトイシリーズ。当初はアルシェのある大宮を題材にした「大宮ガチャ」から始まったが、その後、同市内の浦和、与野や他の都道府県の地方でも作られている。

地元の人にしか分からないようなマニアックな店や商品などがキーホルダーとなっている。全国で人気となっている「ご当地カプセルトイ」の火つけ役といわれている[1][2]

シリーズの販売累計は2023年9月時点で27万個を超えている[3]

大宮ガチャタマ

[編集]

埼玉県大宮市(現在のさいたま市西区北区大宮区見沼区)ゆかりの店や商品などのキーホルダーである。

Vol.1

[編集]

出典[4]

2021年3月発売。ラインナップは以下の通り。

Vol.2

[編集]

出典[5]

2021年6月発売。ラインナップは以下の通り。

Vol.3

[編集]

出典[6]

2021年9月発売。ラインナップは以下の通り。

Vol.4

[編集]

出典[7]

2021年12月発売。ラインナップは以下の通り。

Vol.5

[編集]

出典[8]

2022年3月発売。ラインナップは以下の通り。

Vol 5.5

[編集]

出典[9]

2023年3月発売。「鉄道のまち大宮編」と題し、全て鉄道に関するものである。

Vol.6

[編集]

出典[10]

2024年11月発売。ラインナップは以下の通り。

浦和ガチャタマ

[編集]

埼玉県浦和市(現在のさいたま市桜区南区浦和区緑区)ゆかりの店や商品などのキーホルダーである。

Vol.1

[編集]

出典[11]

2021年9月発売。ラインナップは以下の通り。

Vol.2

[編集]

出典[12]

2021年12月発売。ラインナップは以下の通り。

  • 浦和駒場スタジアム
  • ナカギンザセブン
  • パティスリー アカシエ
  • 須原屋
  • 彩果の宝石
  • 鰻店 満寿家
  • ライブハウス Narciss
  • NACK5 旧ロゴ
  • 須原屋140th限定ブックカバー

Vol.3

[編集]

出典[13]

2022年3月発売。ラインナップは以下の通り。

Vol.4

[編集]

出典[14]

2024年11月発売。ラインナップは以下の通り。

与野ガチャタマ

[編集]

埼玉県与野市(現在のさいたま市中央区)ゆかりの店や商品などのキーホルダーである。

Vol.1

[編集]

出典[15]

2022年3月発売。ラインナップは以下の通り。

川越ガチャタマ

[編集]

埼玉県川越市ゆかりの店や商品などのキーホルダーである。

Vol.1

[編集]

出典[16]

2022年5月発売。ラインナップは以下の通り。

Vol.2

[編集]

出典[17]

2022年9月発売。ラインナップは以下の通り。

  • 川越氷川神社の縁結び玉
  • わんぱくランド
  • ちふれ
  • 川越スケートセンター
  • 靴の早川のクックちゃん
  • アトレマルヒロ
  • 鏡山
  • ぽんぽこ亭
  • わんぱくランドのお城観覧車

Vol.3

[編集]

出典[18]

2024年11月発売。ラインナップは以下の通り。

  • 時の鐘マン
  • 川越氷川神社 大鳥居の扁額
  • 丸広百貨店「ファミリーレストラン」
  • 川越松本醤油商店
  • これがかき氷
  • 龜屋「亀の最中」
  • 小峰商店
  • 川越水上公園「はつかり丸」
  • カトゥジドゥシャ

東銀座ガチャタマ

[編集]

出典[19]

東京の東銀座ゆかりの店や商品などのキーホルダーである。 2022年7月発売。ラインナップは以下の通り。

栃木ガチャタマ

[編集]

栃木県栃木市ゆかりの店や商品などのキーホルダーである。

Vol.1

[編集]

出典[20]

2021年12月発売。ラインナップは以下の通り。

Vol.2

[編集]

出典[20]

2021年12月発売。ラインナップは以下の通り。

Vol.3

[編集]

出典[21]

2022年4月発売。ラインナップは以下の通り。

  • 金枡屋
  • 山本総本店
  • ケーブルテレビ公式マスコットきゅーちゃん
  • 大童
  • そのべ
  • かねふくストア
  • 古民家酒場kane-chan
  • ふれあいバス
  • 栃木乳業/栃木コーヒー

仙台ガチャタマ

[編集]

宮城県仙台市ゆかりの店や商品などのキーホルダーである。

Vol.1

[編集]

出典[22]

2022年12月発売。ラインナップは以下の通り。

Vol.2

[編集]

出典[23]

2023年6月発売。ラインナップは以下の通り。

伊勢崎ガチャタマ

[編集]

群馬県伊勢崎市ゆかりの店や商品などのキーホルダーである。

Vol.1

[編集]

出典[24][25]

2022年10月発売。ラインナップは以下の通り。

Vol.2

[編集]

出典[26]

2023年3月発売。ラインナップは以下の通り。

Vol.3

[編集]

出典[27]

2023年10月発売。ラインナップは以下の通り。

  • ベイシアIS伊勢崎店
  • つばめタクシー
  • 赤城食堂
  • かかあ町
  • 激辛ペヤング ペヨング
  • 新幸堂
  • 伊勢崎ガス
  • 雷ラーメン

前橋ガチャタマ

[編集]

群馬県前橋市ゆかりの店や商品などのキーホルダーである。

Vol.1

[編集]

出典[28]

2023年7月発売。ラインナップは以下の通り。

沼津ガチャタマ

[編集]

出典[29]

静岡県沼津市ゆかりの店や商品などのキーホルダーである。 2022年10月発売。ラインナップは以下の通り。

  • 西浦みかん寿太郎
  • 甘味処どんぐり
  • のっぽパン
  • つじ写真館
  • トミヤコーヒーのシンボルキャラクター トミーちゃん
  • アーケード名店街
  • マルサンホビー
  • ひものん
  • 沼津みなと新鮮館の飯田さん

浜松ガチャタマ

[編集]

静岡県浜松市ゆかりの店や商品などのキーホルダーである。

Vol.1

[編集]

出典[30][3]

2023年9月発売。ラインナップは以下の通り。

国分寺ガチャタマ

[編集]

東京都国分寺市ゆかりの店や商品などのキーホルダーである。

Vol.1

[編集]

出典[31]

2024年11月発売。ラインナップは以下の通り。

  • だんごの輪島(輪島功一経営の和菓子店)
  • ムタヒロ(国分寺市発祥のラーメン店)
  • キィニョン(スコーン専門店)
  • でんえん(喫茶店)
  • ビジネス千成ホテル・淡淡
  • ミーツ国分寺
  • セレオ国分寺
  • 戸倉循環バス
  • 国分寺パークレーン

出典

[編集]
  1. ^ ご当地ガチャ人気…なぜか埼玉発!大宮から人気爆発、1年程度予定が売り上げ累計140万個”. 日刊スポーツ (2022年9月27日). 2023年11月5日閲覧。
  2. ^ 全国各地で謎ヒット!「地元愛」「マニアックさ」「町の企業を復活」地元民だけがほくそ笑む“ご当地カプセルトイ”が人気な理由”. 週刊女性 (2022年12月17日). 2023年11月5日閲覧。
  3. ^ a b 各地で謎の大ヒットを続けるガチャタマシリーズ。ついにまさかの「浜松ガチャ」第一弾を発売決定!!”. PR TIMES (2023年9月20日). 2023年11月5日閲覧。
  4. ^ 今注目の街、「大宮」がガチャに?! 定番スポットからマニアックなお店やご当地キャラまで! 3月18日(木) ご当地“大宮ガチャ第一弾”発売!”. @press (2021年3月12日). 2023年11月5日閲覧。
  5. ^ 謎の大ヒット「大宮ガチャ」待望の第二弾!さらに大宮愛あふれるラインナップで登場!!”. PR TIMES (2021年5月27日). 2023年11月5日閲覧。
  6. ^ 謎の大ヒット「大宮ガチャ」 待望の第三弾!!さらにディープなラインナップで登場!!”. PR TIMES (2021年9月7日). 2023年11月5日閲覧。
  7. ^ シリーズ累計30,000個突破!!謎の大ヒット「大宮ガチャ」 まさかの第四弾登場!!”. PR TIMES (2021年12月8日). 2023年11月5日閲覧。
  8. ^ 第一弾発売から早くも一周年!まだやるの?!謎の大ヒット「大宮ガチャ」に第五弾登場!!”. PR TIMES (2022年3月14日). 2023年11月5日閲覧。
  9. ^ 各地で謎の大ヒットを続けるガチャタマシリーズの特別企画「大宮ガチャタマVol 5.5~鉄道のまち大宮編~」発売決定!!”. PR TIMES (2023年2月14日). 2023年11月5日閲覧。
  10. ^ 謎の大ヒットシリーズ 一年半ぶりの新作登場!「大宮ガチャ」の第六弾を発売します‼”. PR TIMES (2024年11月12日). 2025年1月29日閲覧。
  11. ^ 謎の大ヒット「大宮ガチャ」に続き、待望の「浦和ガチャタマ」第一弾が登場!”. STRAIGHT PRESS (2021年9月13日). 2023年11月5日閲覧。
  12. ^ 浦和マニア歓喜「浦和ガチャ」第2弾!ナカギンザセブン、須原屋、満寿家が登場”. TOKYO HEADLINE (2021年12月15日). 2023年11月5日閲覧。
  13. ^ 浦和愛さらに深く!!人気沸騰「浦和ガチャ」に第三弾登場!!”. PR TIMES (2022年3月14日). 2023年11月5日閲覧。
  14. ^ まだやります!浦和愛更に深く!!いよいよ「浦和ガチャ」に第四弾登場‼”. PR TIMES (2024年11月12日). 2025年1月29日閲覧。
  15. ^ 謎のヒットを続ける大宮ガチャ、浦和ガチャに続き、ついにまさかの「与野ガチャ」発売決定!!”. PR TIMES (2022年3月14日). 2023年11月5日閲覧。
  16. ^ 謎のヒットを続ける大宮ガチャ、浦和ガチャに続き、ついに待望の「川越ガチャ」発売決定!!”. PR TIMES (2022年4月27日). 2023年11月5日閲覧。
  17. ^ 大ヒットの第一弾につづき更にディープさを増して、いよいよ「川越ガチャ」第二弾を発売します!!”. PR TIMES (2022年9月21日). 2023年11月5日閲覧。
  18. ^ 大ヒットシリーズが更にディープさを増して!いよいよ「川越ガチャ」第三弾を発売します!!”. PR TIMES (2024年11月19日). 2025年1月29日閲覧。
  19. ^ 各地で謎のヒットを続けるご当地ガチャタマシリーズ。ついに大注目の街「東銀座ガチャ」発売決定!!”. PR TIMES (2022年7月7日). 2023年11月5日閲覧。
  20. ^ a b “[https://shinshoga-museum.com/news/211217-tochigigachatm 栃木ガチャタマに「イワシカちゃん」が登場!12月17日から岩下の新生姜ミュージアムなど栃木市内の施設・店舗で販売。 ~2022年4月22日Vol.3新発売(4/22追記)~]”. NEW GINGER MUSEUM (2021年12月17日). 2023年11月5日閲覧。
  21. ^ 栃木ガチャタマ(@tochigigahatm)2022年4月8日のツイート
  22. ^ 各地で謎の大ヒットを続けるガチャタマシリーズ!!ついに東北の雄「仙台ガチャ」第一弾を発売決定!!”. PR TIMES (2022年11月24日). 2023年11月5日閲覧。
  23. ^ 大ヒット「仙台ガチャ」待望の第二弾!さらに仙台愛あふれるラインナップで登場!!”. PR TIMES (2023年5月24日). 2023年11月5日閲覧。
  24. ^ 群馬県初!話題のご当地ガチャタマ!ベイシアに登場!「伊勢崎ガチャタマ Vol.1(全8種)」10月7日からベイシア4店舗で販売スタート”. PR TIMES (2022年9月29日). 2023年11月5日閲覧。
  25. ^ 伊勢崎はご当地愛いっぱい ガチャタマが売り切れ 増産して販売再開”. 朝日新聞デジタル (2022年11月12日). 2023年11月5日閲覧。
  26. ^ 伊勢崎ガチャ「キーホルダー」 マニア喜ぶ第2段”. 朝日新聞デジタル (2023年3月21日). 2023年11月5日閲覧。
  27. ^ 「ガチャタマ」第3弾今月発売 伊勢崎”. 読売新聞オンライン (2023年10月11日). 2023年11月5日閲覧。
  28. ^ スズラン、登利平、旅がらすetc.「前橋ガチャタマ」新登場”. 前橋新聞mebuku (2023年7月27日). 2023年11月5日閲覧。
  29. ^ 各地で謎の大ヒットを続けるガチャタマシリーズついにまさかの「沼津ガチャ」第一弾を発売決定!!”. PR TIMES (2022年10月12日). 2023年11月5日閲覧。
  30. ^ 遠鉄百貨店のページ”. 2023年11月5日閲覧。
  31. ^ 国分寺でご当地ガチャ 「だんごの輪島」「ムタヒロ」など懐かしの施設も”. 立川経済新聞 (2024年11月15日). 2025年1月29日閲覧。

外部リンク

[編集]