コンテンツにスキップ

カール・スント=ハンセン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カール・スント=ハンセン
Carl Sundt-Hansen
生誕 (1841-01-30) 1841年1月30日
ノルウェー、スタヴァンゲル
死没 1907年8月27日(1907-08-27)(66歳没)
ノルウェー、スタヴァンゲル
テンプレートを表示

カール・スント=ハンセン(Carl Fredrik Sundt-Hansen、1841年1月30日 - 1907年8月27日)は、ノルウェー生まれの画家である。北欧の「ナショナル・ロマンティシズム(民族的ロマン主義)」の画家の一人である[1][2][3]

略歴

[編集]

ノルウェーの港町、スタヴァンゲルで生まれた。 裕福な商人の家の出身で、父親は市長も務めた人物だった。家族の会社"Plough & Sundt"を継ぐ境遇であったが、画家になるため事業を弟に譲った[1] 。弟は1873年に画家・工芸家のフリーダ・ハンセン(Frida Hansen: 1855-1931)と結婚している。カール・スント=ハンセンは画家になった後の1878年から母親の旧姓、スントを姓に付けてスント=ハンセンの名前で活動した。

デンマーク王立美術院で学び、コペンハーゲンのヘルステッド(Frederik Ferdinand Helsted)が運営していた私立の美術学校でも学んだ。1961年にドイツに渡り、デュッセルドルフ美術アカデミーに留学した。デュッセルドルフではスイス生まれの風俗画家のバンジャマン・ヴォーティエから指導を受けた[1] 。1864年にオスロ芸術協会(Oslo Kunstforening)の展覧会に初出展し、評価され、風景画1点が国王カール15世に買い上げられた。

1866年にパリに移り、人気のあったエルネスト・メソニエポール・ドラローシュらの作品から影響を受けた[1] 。1867年のパリ万国博覧会のためにパリを訪れたカール15世からヴァーサ勲章を受勲した。1871年までパリに滞在し、デュッセルドルフを経てノルウェーに帰国した。

オスロでスタジオを開こうとしたが、オスロには絵画を購入してくれる顧客が少なかったので、ストックホルムに移り1882年までストックホルムで活動した[1] 。1880年代にヨーロッパで起きた経済危機のために、弟の経営していた事業も破綻し、絵を描いて得られる収入も十分でなかったので、家族とコペンハーゲンに移った。1889年にデンマークの市民権を得て、デンマークの美術アカデミーの正会員に選ばれた。1896年までコペンハーゲンに住んだ後、ノルウェーに戻り、アグデル県のValleに住んだ[1]

1907年に健康を害し、スタヴァンゲルの病院に入院すると癌であったことが分かり、数か月後にスタヴァンゲルで亡くなった。

作品

[編集]
『水葬』(1890)
オスロ国立美術館
After the Fight(1890)
オスロ国立美術館
Setesdalの男の子 (1904)
スタヴァンゲル美術館

参考文献

[編集]
  1. ^ a b c d e f Carl Sundt-Hansen”. Norsk kunstnersleksikon. December 1, 2020閲覧。
  2. ^ Carl Sundt-Hansen”. Den Store Danske. December 1, 2020閲覧。
  3. ^ Carl Sundt-Hansen”. Norsk Biografisk Leksikon. December 1, 2020閲覧。