コンテンツにスキップ

カール・シュミッツ=プライス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カール・シュミッツ=プライス
Carl Schmitz-Pleis
自画像
生誕 1877年9月21日
ドイツ、Süchterscheid
死没 1943年
ドイツ、デュッセルドルフ
テンプレートを表示

カール・シュミッツ=プライス(Carl Schmitz-Pleis、本名: Karl Schmitz 、1877年9月21日 - 1943年)はドイツの画家である。主にデュッセルドルフで活動した。

略歴

[編集]

デュッセルドルフを州都とするノルトライン=ヴェストファーレン州のスーヒターシャイト(現在のヘンネフの一部)で生まれた。デュッセルドルフ美術アカデミーで、ヨハン・ペーター・テオドール・ヤンセンエドゥアルト・フォン・ゲープハルトクラウス・マイヤーに学んだ[1]。本名のカール・シュミッツに、地名に因んだプライスをつけて、画家としての名前にした。ノルトライン=ヴェストファーレン州のオーベルプライス(Oberpleis)はシュミッツの兄の家族の家があり、しばしば滞在した場所だった[2]

1907年末から1908年の時期に、仲間の画家とニーダーラインの画家グループを結成した。メンバーにはコールシャイン(Josef Kohlschein)やクルーヘン (Julius Kruchen) 、リッツェンホーフェン(Hubert Ritzenhofen) 、ヴァルター・オフェイ(Walter Ophey)、プリュッケバウム(Carl Plückebaum)らがいた[3]。1910年の夏にはオフェイ、プリュッケバウムとともに3か月イタリアに滞在し、明るい陽光のもとでの風景を描いた[4] 。1913年から1928年の間、デュッセルドルフの美術家協会、「Malkasten」の会員であり、デュッセルドルフなどの展覧会に多くの作品を出展した。 [5] 風景画、静物画、人物画を描いた。

作品

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ Hans Vollmer (Hrsg.): Allgemeines Lexikon der bildenden Künstler des 20. Jahrhunderts. Band 4: Quaghebeur – Uzelac, Leipzig 1992, ISBN 3-423-05907-9, S. 204.
  2. ^ Heimatmuseum Oberplais: Schmitz-Pleis-Ausstellung 2009, abgerufen am 16. Februar 2020.
  3. ^ Kunstmuseum Düsseldorf, Galerie Paffrath (Hrsg.): Lexikon der Düsseldorfer Malerschule 1819–1918. Band 3: Nabert – Zwecker. München 1998, ISBN 3-7654-3011-0, S. 224.
  4. ^ Stiftung Sammlung Volmer: Schmitz-Pleis, Carl, abgerufen am 16. Februar 2020.
  5. ^ Kunstmuseum Düsseldorf, Galerie Paffrath (Hrsg.), S. 224.

参考文献

[編集]
  • Hans Vollmer (Hrsg.): Allgemeines Lexikon der bildenden Künstler des 20. Jahrhunderts. Band 4: Quaghebeur – Uzelac. Leipzig 1992, ISBN 3-423-05907-9.
  • Kunstmuseum Düsseldorf, Galerie Paffrath (Hrsg.): Lexikon der Düsseldorfer Malerschule 1819–1918. Band 3: Nabert – Zwecker. München 1998, ISBN 3-7654-3011-0, S. 224.