コンテンツにスキップ

カルミン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カルミン
カルミン
販売会社 株式会社明治
種類 菓子
販売開始年 1921年
販売終了年 2015年
完成国 日本の旗 日本
外部リンク 株式会社明治
テンプレートを表示

カルミンは、株式会社明治(旧・明治製菓)から販売されていた清涼菓子である。1921年大正10年)に発売が開始されており[1]、同社のロングセラー商品の一つであった。

特徴

[編集]

炭酸カルシウムが配合された白色のミント錠菓(タブレット状の菓子)であり、表面には「MS」の文字(明治製菓の略)が刻印されている。商品名は「カルシウム」「ミント」に由来しており[2][3]着色料カルミンとは無関係。

歴史

[編集]

1921年(大正10年)に東京菓子株式会社(のちの明治製菓)から発売され、宣伝にはハロルド・ロイドが起用された[2]1925年(大正14年)に「ココアカルミン」、1928年昭和3年)に「パパイヤカルミン」、1932年(昭和7年)には「チェリーカルミン」が発売[3]されており、一時期はストロベリーミントの「苺カルミン」も存在していた[1]

ある時期(時期不明)より、明治製菓シンガポール(明治製菓のシンガポール現地法人、1974年設立)にて製造されるようになり、明治製菓は日本での輸入元となっている[4]

2009年3月[5]にリニューアル発売され、同時にイチゴ味の「カルミンイチゴ」を新たに発売したのに続き、同年、明治製菓(法人としては現在のMeiji Seikaファルマ)と明治乳業(法人としては現在の明治)の経営統合により「meiji」のロゴマークをCI仕様に切り替えた。

大正時代から発売されていた菓子では息の長いロングセラー商品であったが、2015年3月末をもって生産を終了、発売から94年の歴史に幕を下ろした[1][6]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c “明治「カルミン」100年近い歴史に幕…3月末で生産・販売終了”. スポーツニッポン. (2015年2月2日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/02/02/kiji/K20150202009738900.html 2015年2月25日閲覧。 
  2. ^ a b 岩川亜矢 画、和田由美 文『こだわりのロングセラー』共同文化社、2000年、ISBN 978-4877390471、30-31頁・42頁より。
  3. ^ a b 串間努『ザ・おかし』扶桑社、1996年、ISBN 978-4594019037、96頁・102頁より。
  4. ^ 綱島理友『お菓子帖』朝日新聞社、1995年、ISBN 978-4022610836、57-58頁より。
  5. ^ 中部・北陸・関西・中四国・九州・沖縄では2009年2月に先行リニューアル。「カルミンイチゴ」も同地区で2009年2月に先行発売。
  6. ^ “さよなら、明治のお菓子「カルミン」... 3月末で90年の歴史に幕”. J-CASTニュース (ジェイ・キャスト). (2015年2月2日). https://www.j-cast.com/2015/02/02226840.html 2015年2月25日閲覧。