コンテンツにスキップ

カシャタグ地区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カシャタグ地区

Քաշաթաղի շրջան
Кашатагский район
ベルゾル(2010年撮影)
ベルゾル(2010年撮影)
1993年から2020年紛争までの領域
1993年から2020年紛争までの領域
北緯39度38分27秒 東経46度32分49秒 / 北緯39.64083度 東経46.54694度 / 39.64083; 46.54694
国家 アルツァフ共和国の旗 アルツァフ共和国
設置 1993年12月2日[1]
ロシア平和維持
部隊へ移管
2020年12月1日[2]
中心都市 ベルゾルロシア語版(1993年 - 2022年)
政府
 • 行政長官 Mushegh Alaverdyan[3]
面積
 • 合計 3,376.6 km2
面積順位 1位
人口
(2020年1月1日)
 • 合計 11,700人
 • 順位 6位
 • 密度 3.5人/km2
  [5]
等時帯 UTC+4 (アルメニア時間)
ウェブサイト gov.nkr.am/hy/regions/details/52/
面積・人口は2020年紛争以前のデータ。
ラチン回廊の地図(2020年 - 2022年)

カシャタグ地区(カシャタグちく、アルメニア語: Քաշաթաղի շրջանロシア語: Кашатагский район)は、かつてアゼルバイジャンナゴルノ・カラバフを実効支配していたアルツァフ共和国(ナゴルノ・カラバフ共和国)が設置した地区ラヨン)。2020年までの中心都市はベルゾルロシア語版(アゼルバイジャン語名ラチン)。アルツァフとアルメニアを結ぶラチン回廊が地区中部にあった。

2020年ナゴルノ・カラバフ紛争停戦協定でラチン回廊を除く全域をアゼルバイジャンへ返還し、ラチン回廊はロシア平和維持部隊の管理下に置かれた[2]。回廊道路の付け替えに伴い、2022年8月26日にラチン回廊はアゼルバイジャンへ返還され[6]、代わりにアガヌスロシア語版など新道沿いのいくつかの村がロシア平和維持部隊へ移管された(アルツァフ側は「アルツァフ領に復帰した」と表現している)。アルツァフは2023年9月に実効支配地域をすべて喪失し、以降は名目上の行政区画となっている。

アルツァフ西部のアルメニアと旧ナゴルノ・カラバフ自治州に挟まれた地域を領域とし、2020年紛争以前は北をシャフミアン地区、北東をマルタケルト地区、東をアスケラン地区シュシー地区ハドルト地区、南をイラン、西をアルメニアと接していた。アルツァフの地区では唯一ナゴルノ・カラバフ自治州に属したことがなく、またアゼルバイジャンとの「国境」を持たなかった。

アゼルバイジャン領復帰後はラチン県グバドル県ザンギラン県英語版のそれぞれ一部となっている。

2020年紛争以前の面積は3,376.6平方キロメートル[4]、人口は11,700人[5]。アルツァフの行政区画で最も大きく、国土の3割を占めていた。

歴史

[編集]

アゼルバイジャン・ソビエト社会主義共和国時代はアゼルバイジャン人が多く居住していた。ナゴルノ・カラバフ戦争(第一次ナゴルノ・カラバフ戦争)中の1992年5月18日アルメニア軍はラチン(ベルゾル)および回廊地帯を占領し[1]、1993年11月1日までにカシャタグ地区全域を占領した。1993年12月2日、アルツァフ最高評議会幹部会の決議によりカシャタグ地区が創設された。初代行政長官には歴史家のアレクサン・ハコビアンロシア語版が就任した[1]

2002年から2003年にかけて地区内の洞窟で実施された調査の結果、ウラルトゥ(ヴァン)王国時代の楔形文字の碑文、5つの洞内教会、4つの防衛遺構、30以上の集合住宅跡が新たに発見された[7]

2020年ナゴルノ・カラバフ紛争(第二次ナゴルノ・カラバフ戦争)ではハドルト地区を突破したアゼルバイジャン軍の攻撃を10月中旬より受けた。10月20日コヴサカンロシア語版[8]10月22日ミジナヴァンロシア語版[9]10月26日カシュニク[10]を喪失し、前線はベルゾルのすぐ近くまで迫った[11]ラチン攻勢英語版)。停戦協定により占領されずに残っていた地域も12月1日にアゼルバイジャンへ返還し、ラチン回廊はロシア平和維持部隊の管理下に置かれた[2]。返還予定の都市ではアルメニア人住民のほぼ全員が脱出した。回廊内のベルゾル、スースロシア語版アガヴノロシア語版の3都市は返還されなかったが[12]、住民の多くは略奪を恐れて避難していた[13]

停戦協定にはラチン回廊のゴリスステパナケルト道路に代わる新たな道路を3年以内に建設し、新道完成後はラチン回廊の返還が定められていた。アルメニア・アゼルバイジャン国境危機 (2021年-)英語版の影響で両国が新道建設の遅れを非難しあう場面もあったが、2022年9月1日に現道の南に新道が開通した[14]。これに先立ち、8月5日にアゼルバイジャンはラチン回廊の住民に20日間以内の退去を要求した[15]。予定通りラチン回廊はアゼルバイジャンへ返還され、8月26日までにアゼルバイジャン軍がベルゾルなどの都市に進駐した[6]。新道についても停戦協定に基づきロシア平和維持部隊の管理下に置かれるため、道沿いのアガヌス英語版MaratoukMeghvadzorMelikashenがアゼルバイジャンからロシア平和維持部隊へ引き渡された[16]。アルツァフ領土行政・インフラ大臣のハイク・ハヌミヤンアルメニア語版はこれらの村を「アルツァフの支配下に戻った」と述べた[17]。だが住宅は廃墟と化しており、元住民の中にはアゼルバイジャンへの不信感から帰還を拒む者もいるため、再定住はあまり進んでいない[18]

ラチン回廊は2022年12月12日に自称「環境保護活動家」のアゼルバイジャン人によって占拠され[19]、2024年4月にはアゼルバイジャン軍によって国境検問所が建設された[20]。ロシア平和維持部隊がこれらの協定違反を積極的に止めることはなく、ラチン回廊は事実上アゼルバイジャンの管理下に置かれた。9月19日から20日のアゼルバイジャンの軍事作戦によってアルツァフは降伏し、ほとんどのアルツァフ国民は開放されたラチン回廊を通過してアルメニアに避難した[21]。カシャタグ地区は完全に実態を失ったが名目上は存続しており、地区の首長はアルメニアに亡命後も無給で引き続き公務に就いている[22]

地理

[編集]

地区の北半分は山地である。南半分はバルグシャット山脈ロシア語版メグリ山脈ロシア語版の麓で、高低差は小さい[23]

南を流れるアラス川イランとの自然国境となっている。他に支流のハカリ川ロシア語版ヴォロタン川ロシア語版が地区内を流れる[23]

都市

[編集]

2020年1月時点で4都市と50農村共同体が所属していた[5]

以下は2005年国勢調査に記載されている都市の一覧である[24]。カッコ内はアゼルバイジャン語名で、説明の無い都市は2020年紛争の停戦協定でアゼルバイジャンへ返還された。

都市

住民

[編集]

2020年1月1日時点の法定人口は11,700人で、総人口の7.9%を占める[5]。住民のほとんどはアルメニア人である。アルツァフの支配下になる前はアゼルバイジャン人が多数居住していたが、第一次ナゴルノ・カラバフ戦争の際に脱出している。2014年頃からはシリア内戦から逃れてきたアルメニア系シリア人英語版難民を受け入れている[25]

2005年および2015年国勢調査の地区人口および民族別人口の変遷は以下の表のとおり。

民族 2005年[26] 2015年[4]
アルメニア人 9,724 -
アゼルバイジャン人 - -
ロシア人 20 -
その他 19 -
地区人口 9,763 11,400

なお参考として、アゼルバイジャン・ソビエト社会主義共和国のラチン地区、グバドル地区、ザンギラン地区の1979年ソ連国勢調査の結果についても掲載する[27]

民族 ラチン地区 グバドル地区 ザンギラン地区
アルメニア人 34 26 35
アゼルバイジャン人 44,665 26,537 28,685
ロシア人 27 41 488
その他 2,535 69 169
地区人口 47,261 26,673 29,377

ラチン地区の「その他」のうち、2,437人はクルド人である。1923年から1929年までベルゾルを中心としたクルディスタン郡ロシア語版(1930年にクルディスタン共和国として短期間復活)が設置されたこともある。1992年5月20日に70人ほどのクルド人によって「ラチン・クルド人共和国」の建国が宣言されたが、戦争の影響でクルド人のほとんどが避難しており、アルメニア人が増加する中で自然消滅した。共和国消滅後、残っていたクルド人もアゼルバイジャンへ避難した[28][29]

観光地

[編集]
Tsitsernavank修道院(2015年撮影)

約34の修道院や教会、歴史的建造物が保存されている。中でも5-6世紀ごろに建築されたアルメニア使徒教会Tsitsernavank修道院が有名[23]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ a b c 2020年にロシア平和維持部隊へ移管、2022年にアゼルバイジャンへ返還
  1. ^ a b c d 2020年にアゼルバイジャンへ返還、2022年にロシア平和維持部隊へ移管(「アルツァフ領に復帰」)

出典

[編集]
  1. ^ a b c “КАШАТАГСКОМУ РАЙОНУ 10 ЛЕТ”. ARTSAKH TERT.. (2003年12月16日). オリジナルの2004年5月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20040519203818/http://www.artsakhtert.com/rus/index.php?lang=eng&t=archive&d=16&m=12&y=2003&id=1309 
  2. ^ a b c “Azerbaijan fully reclaims lands around Nagorno-Karabakh”. アルジャジーラ. (2020年12月1日). https://www.aljazeera.com/news/2020/12/1/azeri-forces-raise-flag-in-last-district-handed-back-by-armenia 2023年10月6日閲覧。 
  3. ^ Kashatagh region”. アルツァフ政府 (2023年9月19日). 2023年9月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月6日閲覧。
  4. ^ a b c Distribution by Density of NKR Administrative-territorial Units according to 2005 and 2015 Population Censuses” (pdf). アルツァフ国家統計局. 2022年8月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月6日閲覧。
  5. ^ a b c d POPULATION OF THE REPUBLIC OF ARTSAKH” (pdf). アルツァフ国家統計局. pp. 11-12. 2022年8月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月2日閲覧。
  6. ^ a b “Azerbaijan takes over Lachin city in line with Armenia peace deal”. アルジャジーラ. (2022年8月26日). https://www.aljazeera.com/news/2022/8/26/azerbaijan-takes-over-lachin-city-in-line-with-armenia-peace-deal 2023年10月6日閲覧。 
  7. ^ Samvel M. Shahinyan. “The Discovery of VII-XII cc Underground Churches and Settlements in Qasharagh by the 2002-2003 Expedition of ASC” (pdf). 2017年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月6日閲覧。
  8. ^ “Алиев заявил о взятии города Зенгилан в Карабахе”. RIAノーボスチ. (2020年10月20日). https://ria.ru/20201020/zengilan-1580649320.html 2023年10月6日閲覧。 
  9. ^ “Aliyev announces control seized over 22 settlements in Karabakh”. タス通信. (2020年10月22日). https://tass.com/world/1214867 2023年10月6日閲覧。 
  10. ^ “Минобороны Армении признало потерю Кубатлы”. BBC. (2023年10月27日). https://www.bbc.com/russian/live/news-54686682?ns_mchannel=social&ns_source=twitter&ns_campaign=bbc_live&ns_linkname=5f97137949467302d61cdebd%26%D0%9C%D0%B8%D0%BD%D0%BE%D0%B1%D0%BE%D1%80%D0%BE%D0%BD%D1%8B%20%D0%90%D1%80%D0%BC%D0%B5%D0%BD%D0%B8%D0%B8%20%D0%BF%D1%80%D0%B8%D0%B7%D0%BD%D0%B0%D0%BB%D0%BE%20%D0%BF%D0%BE%D1%82%D0%B5%D1%80%D1%8E%20%D0%9A%D1%83%D0%B1%D0%B0%D1%82%D0%BB%D1%8B%262020-10-26T18%3A20%3A42.650Z&ns_fee=0&pinned_post_locator=urn:asset:5ba8ccdb-9d0e-45de-bda0-cd4edd7b3ba4&pinned_post_asset_id=5f97137949467302d61cdebd&pinned_post_type=share 2023年10月6日閲覧。 
  11. ^ “Противник пытался приблизиться к южным границам Армении, но был отброшен – Ованнисян”. スプートニク. (2020年10月27日). https://ru.armeniasputnik.am/20201027/Protivnik-pytalsya-priblizitsya-k-yuzhnym-granitsam-Armenii-no-byl-otbroshen---Ovannisyan-25089684.html 2023年10月6日閲覧。 
  12. ^ ՍՅՈՒՆԻՔ. ՀԱՅԱՍՏԱՆԻ ՈՂՆԱՇԱՐԸ՝ ՎՏԱՆԳԻ ՏԱԿ”. ANI Armenian Research Center (2023年9月13日). 2023年10月8日閲覧。
  13. ^ Лачин: жизнь под надзором российских миротворцев”. BBC (2021年3月2日). 2023年10月6日閲覧。
  14. ^ “Armenians warily travel along “the new road” to Karabakh”. ユーラシアネット. (2022年9月15日). https://eurasianet.org/armenians-warily-travel-along-the-new-road-to-karabakh 2023年10月6日閲覧。 
  15. ^ “Lachin residents given 20 days to leave homes ahead of Azerbaijan handover”. OC Media. (2022年8月5日). https://oc-media.org/lachin-residents-given-20-days-to-leave-homes-ahead-of-azerbaijan-handover/ 2023年10月6日閲覧。 
  16. ^ Ինչո՞ւ են արգելում այրել տները. զարգացումներ Արցախի Աղավնո գյուղի շուրջ”. Jam News (2022年10月8日). 2023年10月8日閲覧。
  17. ^ “Նոր միջանցքի գործարկմամբ Աղանուս համայնքի տարածքը դուրս կգա Ադրբեջանի վերահսկողություն․ Հայկ Խանումյան”. Armenia Today. (2022年8月9日). https://armeniatoday.news/hy/republicofartsakh/513287/ 2023年10月8日閲覧。 
  18. ^ “«Մենք մեզ չխաբենք». Աղանուսի գյուղապետը չի հավատում, որ գյուղը դուրս է գալու Ադրբեջանի վերահսկողությունից”. ラジオ・フリー・ヨーロッパ. (2022年8月11日). https://www.azatutyun.am/a/31983868.html 2023年10月8日閲覧。 
  19. ^ Supplies begin to run low as Nagorno-Karabakh blockade continues”. ユーラシアネット (2022年12月19日). 2024年7月29日閲覧。
  20. ^ Azerbaijani ‘eco-protest’ ends after checkpoint installed on Lachin Corridor”. OC Media (2023年4月28日). 2024年7月31日閲覧。
  21. ^ “Number of forcibly displaced persons from NK stands at 100,632”. armenpress. (2023年10月4日). https://armenpress.am/eng/news/1121185.html 2024年8月1日閲覧。 
  22. ^ Արցախը լուծարելու մասին հրամանագիրն այլևս գոյություն չունի, հունվարի 1 -ից Արցախը չի լուծարվելու. Սամվել Շահրամանյանի խորհրդական”. ラジオ・フリー・ヨーロッパ (2023年12月22日). 2024年7月26日閲覧。
  23. ^ a b c Ճանաչե՛նք Արցախը. Քաշաթաղ”. Armedia.am (2015年7月23日). 2023年10月6日閲覧。
  24. ^ De Facto and De Jure Population by Administrative Territorial Distribution and Sex” (pdf). アルツァフ国家統計局. pp. 61-69. 2022年8月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月8日閲覧。
  25. ^ “ПОСЕЛИВШИЕСЯ В АРЦАХЕ СИРИЙСКИЕ АРМЯНЕ ГОВОРЯТ О СВОИХ ЧАЯНИЯХ”. NKR News. (2014年12月26日). オリジナルの2015年9月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150928131228/http://nkr-news.com/arcakh/poselivshiesya-v-arcakhe-sirijjskie-armya.html 2023年10月8日閲覧。 
  26. ^ НАСЕЛЕНИЕ НАГОРНОГО КАРАБАХА”. ethno-kavkaz.com. 2023年10月8日閲覧。
  27. ^ НАСЕЛЕНИЕ АЗЕРБАЙДЖАНА”. ethno-kavkaz.com. 2023年10月4日閲覧。
  28. ^ Lachin Kurdish Republic is declared”. Kurdish Media.com (2000年11月30日). 2013年10月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月8日閲覧。
  29. ^ “Former leader of short-lived Soviet Kurdish republic buried in Erbil”. Kurdistan 24. (2019年5月10日). オリジナルの2019年5月10日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190510193620/http://www.kurdistan24.net/en/news/91e34779-c523-41ae-bf17-fde1340d4b9f 2023年10月8日閲覧。