オンパロス
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
この項目では、石の遺物について説明しています。仮説については「オムファロス」をご覧ください。 |
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1f/Omphallos.jpg/220px-Omphallos.jpg)
オンパロス(ギリシア語: Oμφαλός、オンファロスとも)は古代の宗教的な石の遺物、または礼拝所である。オンパロスはギリシア語で「へそ」を意味する(オムパレーと同様)。ギリシア神話によれば、ゼウスが2羽の鷲を放ち、2羽は世界を横切って飛んで、世界の中心で出会ったという。オンパロスはこの位置を示すものとして、地中海各地に立てられていたが、デルポイの信託所のものが最も有名であった。なお、植物のムラサキ科のルリソウ属の学名がOmphalodesである。