コンテンツにスキップ

オカミズオジギソウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オカミズオジギソウ
オカミズオジギソウ
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類
core eudicots
階級なし : バラ類 rosids
階級なし : マメ類 fabids
: マメ目 Fabales
: マメ科 Fabaceae
亜科 : ジャケツイバラ亜科 Caesalpinioideae
(旧 ネムノキ亜科 Mimosoideae
: オジギソウ連 Mimoseae
: ミズオジギソウ属 Neptunia
: オカミズオジギソウ
N. pubescens
学名
Neptunia pubescens Benth.[1]
シノニム
和名
オカミズオジギソウ
英名
Tropical puff
オカミズオジギソウの豆果
オカミズオジギソウの草姿
オカミズオジギソウの豆果(左)とオジギソウ(右)の節果の比較:オカミズオジギソウの豆果は毛が少なく、種子1個毎の断片には分かれていない
ゆっくり閉じるオカミズオジギソウの葉

オカミズオジギソウ(学名:Neptunia pubescens)はマメ科ミズオジギソウ属多年草[4]

特徴

[編集]

草丈5–20 cm。葉は2回羽状複葉が互生し羽片3対、羽片長3 cm。小葉は全縁。オジギソウより葉が細身で、葉に触れると閉じるが、その速度は少し遅い。茎に刺は無く、地を這うように群生する。黄色で径1cmの頭花を夏〜秋に咲かせる。頭花は葉腋から出る細い花軸の先に単生して下垂する。豆果は長さ3 cmの長楕円形で5–15個が下向きに束生、豆果表面の毛は少ない[5][6][4]

分布と生育環境、利用

[編集]

熱帯アメリカ原産。沖縄には復帰前後に帰化。広場、草地や空地に生育する。緑肥用[5][6][4]ミナミキチョウやヒメシルビアシジミの幼虫の食草となる[7]
米国では石灰岩質のようなアルカリ性土壌に生育し、シジミチョウ科Hemiargus属幼虫の食草となり、花はハチを引き付けるとされる[8]

近縁種

[編集]

オカミズオジギソウは陸生だが、水生の多年草としてミズオジギソウNeptunia oleraceaが新旧両大陸の熱帯に分布する。静水域では水面に浮かび生育し、東南アジアでは野菜として栽培利用される。
ミズオジギソウ属Neptuniaは刺を持たず、豆果が種子1個を含む断片に分かれないこと等でオジギソウ属と区別できる[9]

脚注

[編集]
  1. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Neptunia pubescens Benth. オカミズオジギソウ(標準)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2024年7月20日閲覧。
  2. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Neptunia triquetra auct. non (Willd.) Benth. オカミズオジギソウ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2024年7月20日閲覧。
  3. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Neptunia natans auct. non (L.f.) Druce オカミズオジギソウ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2024年7月20日閲覧。
  4. ^ a b c (林 & 名嘉 2022, p. 68)
  5. ^ a b (池原 1979, p. 79)
  6. ^ a b (植村ほか 2015, p. 406)
  7. ^ オカミズオジギソウ”. 沖縄蝶類食草図鑑. 2024年7月20日閲覧。
  8. ^ Neptunia pubescens”. Florida Native Plant Society. 2024年7月20日閲覧。
  9. ^ (根本 1997, p. 61)

参考文献

[編集]
  • 米倉浩司; 梶田忠 (2003年). “オカミズオジギソウ Neptunia pubescens Benth.”. BG Plants 和名-学名インデックス (YList). 2024年7月20日閲覧。
  • 池原直樹『沖縄植物野外活用図鑑 第3巻 帰化植物』新星図書出版、1979年。  N. triquetraと記述
  • 根本智行 著「ミズオジギソウ」、岩槻邦男ら監修 編『朝日百科 植物の世界』 5巻、朝日新聞社、東京、1997年、61頁。ISBN 9784023800106  ※ ミズオジギソウ属及びN. oleraceaの解説
  • 植村修二ほか編著『増補改訂 日本帰化植物写真図鑑 第2巻 -Plant invader 500種-』全国農村教育協会、2015年、406頁。ISBN 9784881371855  N. triquetraと記述
  • 林将之; 名嘉初美『沖縄の身近な植物図鑑』ボーダーインク、2022年。ISBN 9784899824350 


外部リンク

[編集]