コンテンツにスキップ

エゴノリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エゴノリ
エゴノリ
エゴノリ
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 植物界 Plantae

(アーケプラスチダ Archaeplastida)

: 紅色植物門 Rhodophyta
: 真正紅藻綱 Florideophyceae
: イギス目 Ceramiales
: イギス科 Ceramiaceae
: エゴノリ属 Campylaephora
: エゴノリ C. hypnaeoides
学名
Campylaephora hypnaeoides J.Agardh1851[1]
和名
エゴノリ

エゴノリ (学名Campylaephora hypnaeoides) は、真正紅藻綱イギス目に属する紅藻の1種。粘質多糖を利用して食用とされ、地域的な特産品とされている。

分枝する糸状の藻体をもち、胞子体は長さ 15–25 cm、配偶体は数cmになる。大型の海藻、特にホンダワラ類 (褐藻綱) のヤツマタモクやヨレモクに着生して生育する[2][3][4][5]。枝の先端が鈎状になり、絡み付いて塊になる。北海道から九州、韓国、中国から報告がある[2]

広く食用とされ、特に煮溶かして固めた料理は日本海側を中心に「いごねり」・「えごねり」(佐渡島)、「いご」・「えご」(新潟県長野県)、「うご」(京都府)、「おきゅうと」・「おきうと」(福岡県) などの名称で利用されている[6]。2012年現在、天然資源の採取に頼っており、主要な産地は青森県であるが、好不漁の変動が大きい[6]。養殖技術の開発も試みられている。

いごねり
いごねり
おきゅうと
おきゅうと

同じイギス目イギス科に属するイギス (Ceramium kondoi) や アミクサ (Ceramium boydenii) も同様に煮溶かして固めたもの (いぎす豆腐など) が食用とされる[6]。「おきゅうと」の配合品として用いられることもある。また名前が「エゴノリ」と似た「オゴノリ」(オゴノリ目) は全く別の紅藻であり、刺身のつまなどに利用される。

出典

[編集]
  1. ^ a b Guiry, M.D. & Guiry, G.M. (2019) AlgaeBase. World-wide electronic publication, Nat. Univ. Ireland, Galway. http://www.algaebase.org; searched on 12 October 2019.
  2. ^ a b 吉田 忠生 (1998). 新日本海藻誌 日本海藻類総覧. 内田老鶴圃. pp. 1222. ISBN 978-4753640492 
  3. ^ 千原 光雄 (1983). 学研生物図鑑 海藻. 学習研究社. pp. 292. ISBN 978-4051004019 
  4. ^ 田中 次郎 & 中村 庸夫 (2004). 日本の海藻. 平凡社. pp. 245. ISBN 978-4582542370 
  5. ^ 神谷 充伸 (監) (2012). 海藻 ― 日本で見られる388種の生態写真+おしば標本. 誠文堂新光社. pp. 271. ISBN 978-4416812006 
  6. ^ a b c 川口 栄男 (2012). “イギス、エゴノリ”. In 渡邉 信 (監). 藻類ハンドブック. エヌ・ティー・エス. pp. 631-632. ISBN 978-4864690027 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]