コンテンツにスキップ

イドゥンバン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

イドゥンバン (Idumban)とはアスラ神族の名である[1]

解説

[編集]

スールパドゥマの弟にあたる[2]。聖仙アガスティヤヒマラヤ山脈にある2つの丘を授かったためイドゥンバンに命じ運ばせることとした。イドゥンバンは天秤棒を使って丘を運んだ。イドゥンバンはその途中のタミル州パラニという場所で一休みをした。再び天秤棒を持ち上げようとすると全く動かない。その姿を見て1人の少年が嗤っていた。その少年を懲らしめようとしたところ逆に一撃で殺されてしまう。この少年こそスカンダ(ムルガン)であった。イドゥンバンの死を嘆き悲しんだ妻のイドゥンバニーはムルガンに夫の蘇生を祈った。ムルガンはそれを聞き遂げて蘇生した。イドゥンバンは自分の愚かさを恥じてムルガンに奉仕することとなった。この説話からムルガン寺院では天秤棒を担ぎイドゥンバンになりきって祈るのである[3]

脚注

[編集]
  1. ^ 田中雅一『神々の器──ヒンドゥー寺院』河出書房新社、1998年、181-187頁。hdl:2433/87306https://hdl.handle.net/2433/87306 
    【所収】 杉本良男『スリランカ』河出書房新社〈暮らしがわかるアジア読本〉、1998年。ISBN 9784309724669 
  2. ^ 田中雅一 2005, p. 33、注34より.
  3. ^ 田中雅一 2005, p. 10-11.

参考文献

[編集]