コンテンツにスキップ

アンビシャス・ラバーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アンビシャス・ラバーズ
Ambitious Lovers
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ニューヨーク州ニューヨーク
ジャンル ダンス・ポップ
ブラジル音楽
ファンク
活動期間 1984年 - 1991年
旧メンバー アート・リンゼイ
ピーター・シェラー

アンビシャス・ラバーズ[1]Ambitious Lovers)は、1980年代半ばから1990年代初頭に活動した、ギタリストでシンガーのアート・リンゼイとキーボード担当のピーター・シェラー(元アイランド)で構成されたダンス・ポップ・グループ[2]。彼らの音楽はブラジル音楽ファンクから要素を取り入れていた[2]。3枚のアルバムは批評家からの強い評価にもかかわらず、主流の音楽リスナーにはほとんどアピールしなかった。

経歴

[編集]

アート・リンゼイは、かつてニューヨークの騒々しいノー・ウェイヴ・シーンでも独特のグループだったDNAで活動していた。アンビシャス・ラバーズは、しかしながら、リンゼイが彼の音楽における粗削りなクオリティを落とすことで(独特な「訓練されていないギターで切り刻むような演奏」とは別に)、標準的なポップ・ミュージック要素の存在を増やしていった。注目すべきはブラジル音楽とファンクから強い影響を受けたことであり、リンゼイはポルトガル語で歌うこともあった[3]

『エンビィ』(1984年)は七つの大罪に触発された一連のアルバムの最初のものであったが、続きは『グリード』(1988年)、『ラスト』(1991年)と全部で3作品までで、アンビシャス・ラバーズは解散した。

彼らのアルバムのほとんどで、著名なニューヨークのミュージシャンが演奏した。それは、ギタリストのマーク・リボーヴァーノン・リードビル・フリゼール、ブラジル音楽の伝説であるカエターノ・ヴェローゾ、パーカッショニストのナナ・ヴァスコンセロス、ジョーイ・バロン、ベーシストのメルヴィン・ギブス、そしてナイル・ロジャースなどを含んでいる[3][4]

彼らの残したものは、ワールド・ミュージックの近代化とグローバリゼーションを単一のブランドで促進するのに役立ち、ノンサッチ・レコードやLuaka Bopといったレコード・レーベルで録音して以来、多くのパフォーマーのキャリアを進めてきた[5][6]

1990年の映画『蘭の女』には、彼らの曲「It Only Has to Happen Once」がフィーチャーされた[7]

ディスコグラフィ

[編集]
  • 『エンビィ』 - Envy (1984年) ※旧邦題『エンヴィー』
  • 『グリード』 - Greed (1988年)
  • 『ラスト』 - Lust (1991年)

脚注

[編集]
  1. ^ アンビシャス・ラヴァーズ」の表記もある。直訳は「野心的な恋人たち」となる。
  2. ^ a b Sutton, Michael. “Ambitious Lovers – Artist Biography”. AllMusic. All Media Network. 3 November 2016閲覧。
  3. ^ a b Fleischmann, Mark. “TrouserPress.com :: Arto Lindsay”. Trouser Press. 5 October 2007時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年10月17日閲覧。
  4. ^ Credits for Lust - オールミュージック. 2007年10月17日閲覧。
  5. ^ [ARTO : LINDSAY]”. Arto Lindsay. 26 October 2007時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年10月17日閲覧。
  6. ^ [ARTO : LINDSAY]”. Arto Lindsay. 26 October 2007時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年10月18日閲覧。
  7. ^ Wild Orchid (1990) - Soundtracks”. Internet Movie Database Inc.. 2007年10月17日閲覧。