コンテンツにスキップ

アドルフ・ブロツキー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アドルフ・ブロツキー
ニューヨークにて活動していた頃のアドルフ・ブロツキー《1891~1894年の間に撮影》
基本情報
生誕 (1851-04-02) 1851年4月2日
出身地 ロシアの旗 ロシア タガンログ
死没 (1929-01-22) 1929年1月22日(77歳没)
学歴 ウィーン音楽院
ジャンル クラシック音楽
職業 ヴァイオリニスト
担当楽器 ヴァイオリン

アドルフ・ブロツキーロシア語: Адольф Давидович Бродскийラテン文字:Adolph Brodsky)(キリル文字の表記に従うと、アドリフ・ダヴィドヴィチ・ブロツキー), 1851年4月2日 タガンログ - 1929年1月22日 マンチェスター)は、ロシア人ヴァイオリニスト・音楽教師。

経歴

[編集]

アゾフ海沿岸のタガンログ出身。祖父と父親はフィドル奏者であった。5歳で音楽教育を始め、1年後に初めてヴァイオリンを弾いた。その後ウィーン音楽院留学する。ヨーゼフ・ヘルメスベルガー率いるヘルメスベルガー四重奏団に第2ヴァイオリン奏者として入団。ヴィオラ奏者はジギスムント・バハリヒ、チェリストはダーヴィト・ポッパーであった。また、チャイコフスキーからヴァイオリン協奏曲を献呈された。これは、ペテルブルク音楽院教授レオポルト・アウアーがその作品を「演奏不可能」として、初演のヴァイオリン独奏を拒絶したため、1881年12月4日、ウィーンで、ブロツキーの独奏、ハンス・リヒター指揮で初演を行なったためである。

1883年アメリカへ渡ったヘンリ・シュラディークの後任として、ライプツィヒ音楽院より招かれ教授に就任する。また1884年ブロツキー弦楽四重奏団オトカル・ノヴァーチェクハンス・ジットレオポルド・グリュッツマッヒャーらと結成。翌年には新メンバーハンス・ベッカーユリウス・クレンゲルを迎え、ライプツィヒの室内楽シーンに一時代を築いた。1891年ブロツキーがライプツィヒを去った後も、アルノ・ヒルフ(ゲヴァントハウス弦楽四重奏団からブロツキー弦楽四重奏団へ移籍)により活動は継続されたが、1898年クレンゲル以外のメンバー全てが退団することになり、ゲヴァントハウス弦楽四重奏団へ統合された。

ライプツィヒ時代、ブロツキーがクリスマスの晩餐会を催した席にて、ブラームスとチャイコフスキー、グリーグが出逢い、特にチャイコフスキーとグリーグの間で互いへの尊敬と友情が芽生えるきっかけとなった。

1891年10月にブロツキーは夫人を連れてニューヨークに上陸し、ニューヨーク交響楽団と共演した。それから3年後にヨーロッパに戻り、ベルリンに住んだ。その後はチャールズ・ハレに招かれてイギリスに渡り、マンチェスターで教育活動に携わりつつハレ管弦楽団指揮者も務めた。その後は1895年から没するまで王立マンチェスター音楽大学で教鞭を執った。

参考資料・外部リンク

[編集]

脚注

[編集]