アストリア・ブールバード駅
表示
| |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||||||
駅情報 | |||||||||
住所 |
Astoria Boulevard & 31st Street Astoria, NY 11102 | ||||||||
区 | クイーンズ区 | ||||||||
地区 | アストリア | ||||||||
座標 | 北緯40度46分12秒 西経73度55分05秒 / 北緯40.769979度 西経73.918161度座標: 北緯40度46分12秒 西経73度55分05秒 / 北緯40.769979度 西経73.918161度 | ||||||||
ディビジョン | Bディビジョン(BMT) | ||||||||
路線 | BMTアストリア線 | ||||||||
運行系統 |
N ![]() W ![]() | ||||||||
接続 |
![]() ![]() ![]() | ||||||||
構造 | 高架駅 | ||||||||
ホーム数 |
島式ホーム 2面 対面乗り換え(通常は不可能) | ||||||||
線路数 | 3線 (2線を使用中) | ||||||||
その他の情報 | |||||||||
開業日 | 1917年2月1日[1] | ||||||||
バリアフリー設備 |
![]() | ||||||||
旧駅名/名称 |
アストリア・ブールバード-ホイト・アベニュー駅 Astoria Boulevard–Hoyt Avenue | ||||||||
利用状況 | |||||||||
乗客数 (2017) | 5,031,462[2]人 ![]() | ||||||||
順位 | 95位(425駅中) | ||||||||
次の停車駅 | |||||||||
北側の隣駅 |
アストリア-ディトマース・ブールバード駅: N ![]() ![]() | ||||||||
南側の隣駅 |
30番街駅 (各駅停車): N ![]() ![]() クイーンズボロ・プラザ駅 (急行): 定期運行なし | ||||||||
| |||||||||
南側の隣駅 ![]() |
57丁目-7番街駅: N ![]() ![]() | ||||||||
|
アストリア・ブールバード駅(Astoria Boulevard)はニューヨーク市地下鉄BMTアストリア線の急行停車駅で、クイーンズ区アストリアの31丁目とアストリア・ブールバードの交差点にある。N系統が終日、W系統が平日に停車する。
歴史
[編集]配線図 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/5a/Astoria_Boulevard-Hoyt_Avenue_shelter.jpg/250px-Astoria_Boulevard-Hoyt_Avenue_shelter.jpg)
この高架駅は1917年2月1日に開業[1]し、当初はアストリア線のほかの駅と同様にIRTとBRT (後のBMT) の共同運行だった。
1998年5月1日の朝、駅の下で動いていたバックホー(ニューヨー市中継関連の仕事をしていない)がメザニンを打ち、3つのサポートビームを取り除きながら4つ以上のダメージを与え、床に大きな穴を開ける事件があった。負傷はなかったが、列車は減速して通過した。清掃作業はすぐに開始され、正午までに低速の制限が解除された。午後3時までに、一時的な措置として木製の床が設置された。最初の対応から8時間も経たないうちに、駅は通常営業に戻った。床の修理は深夜に行われた[3]。
当駅はADA対応工事を行うため、2019年3月17日より営業休止となった[4]。その後、2019年12月18日に営業再開した[5][6]。また、改札内外に2基ずつエレベーターが設置される[7]が、稼働開始は2020年となった。
駅構造
[編集]P ホーム階 |
南行緩行線 | ← ![]() ← ![]() |
島式ホーム、到着番線に応じた側の扉が開く。![]() | ||
混雑方向急行線 | ← 定期列車設定なし (南行:クイーンズボロ・プラザ駅/北行:アストリア-ディトマース・ブールバード駅) | |
島式ホーム、到着番線に応じた側の扉が開く。![]() | ||
北行緩行線 | → ![]() ![]() | |
M | 改札階 | 改札口、駅員詰所、メトロカード自動券売機 |
G | 地上階 | 出入口 |
当駅は島式ホーム2面3線の駅である。2002年以降、中央の急行線は使用されていない。
当駅の屋根やメザニンは木造である。
出入口
[編集]![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/09/Astoria_Blvd_-_South_Side_Stairs.jpg/220px-Astoria_Blvd_-_South_Side_Stairs.jpg)
アストリア・ブールバードに面する出口は一切なく、ホイト・アベニューと31丁目の交差点4つ角に1か所ずつ設置されている。
脚注
[編集]- ^ a b “First Train Runs On Elevated Line to Astoria Section” (February 1, 1917). June 29, 2015閲覧。
- ^ “Facts and Figures: Annual Subway Ridership 2013–2018”. メトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティ (July 18, 2019). July 18, 2019閲覧。
- ^ Mbugua, Martin; Rutenberg, James (May 2, 1998). “Backhoe Cripples El”. Daily News April 11, 2010閲覧。
- ^ “MTA New York City Transit to Bring Elevators to Astoria Blvd Station” (英語). www.mta.info. Metropolitan Transportation Authority (April 17, 2018). April 18, 2018閲覧。
- ^ “Astoria Boulevard subway station in Queens reopens after 9-month renovation”. ABC7 New York (December 19, 2019). December 20, 2019閲覧。
- ^ Kaufman, Maya (December 19, 2019). “Astoria Boulevard N/W Subway Station Reopens”. Astoria-Long Island City, NY Patch. December 20, 2019閲覧。
- ^ Astoria Boulevard ADA and Station Renewal Track Improvementsの29ページ目を参照