ひかりホールディングス
表示
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
本社所在地 |
日本 〒507-0901 岐阜県多治見市笠原町1223-14 |
設立 | 2015年9月1日[1] |
業種 | 建設業 |
法人番号 | 4200001032051 |
事業内容 | タイル・石材加工販売事業 総合建材事業 電気通信工事事業 土木工事事業 総合改修工事事業 |
代表者 | 代表取締役社長 倉地猛 |
資本金 | 62,910千円(2024年8月時点)[1] |
発行済株式総数 | 295,700(単独・2024年8月期時点)[1] |
売上高 | 5,274,832千円(連結・2024年8月期時点)[2] |
経常利益 | 連結:76,024千円(2024年8月期時点)[2] |
純利益 | 連結:28,021千円(2024年8月期時点)[2] |
純資産 | 連結:185,007千円(2024年8月期時点)[2] |
総資産 | 連結:3,991,350千円(2024年8月期時点)[2] |
従業員数 | 連結:198人 (2024年8月時点)[2] |
主要株主 |
倉地朝子 30.59% (2021年8月31日時点)[3] 倉地太 17.65% (2021年8月31日時点)[3] |
外部リンク |
h-holdings |
株式会社ひかりホールディングス(英: Hikari Holdings Co., Ltd.)は岐阜県多治見市笠原町に本社を置く、タイル・石材加工販売事業、建築建材事業、電気通信工事業、土木工事事業、総合改修工事事業を営む各連結子会社の経営指導等を行う純粋持株会社。
概要
[編集]2015年9月1日に、タイル・石材加工事業を営む株式会社ひかり工芸、株式会社ケイズクラフト、建材卸売事業を営んでいる株式会社ノベルストーンジャパン(現・セラミックワン ノベルストーン事業部)を子会社化し、純粋持株会社として設立[1]。2018年5月16日、東京証券取引所TOKYO PRO Marketに株式を上場した。
設立後は、株式会社トライ(現・エムエイトアイ)、株式会社セラミックワン、スマート・ブリック株式会社、株式会社ミヤガワ東京(現・セラミックワン プロフォート事業部)、株式会社本田組(現・セラミックワン 改修工事事業部)、小林工業株式会社を買収するなど、M&A戦略で事業規模を拡大した。
一時期は最大11社の連結子会社があったが、2021年に各グループ会社のシナジーを最大限に引き出すため、大幅な組織再編及び人事を行った[4]。2023年6月に輝龍株式会社を買収し[5]、2024年8月現在は連結子会社7社となっている。
沿革
[編集]- 1969年(昭和44年)
- 4月 - 倉地タイル商会として立ち上げ[6]。
- 1987年(昭和62年)- タイル接着加工部門を立ち上げ。
- 2001年(平成13年)
- 9月 - 法人に改組。
- 2004年(平成16年)
- 11月 ‐ 株式会社ひかり工芸の二代目社長に倉地猛が就任。
- 2006年(平成18年)
- 4月 - 株式会社ノベルストーンジャパンの株式を取得。
- 6月 ‐ 電気通信工事業を目的とし、株式会社ネットを設立。
- 2009年(平成21年)
- 9月 - 株式会社ひかり工芸が第二工場を開設。
- 2011年(平成23年)
- 1月 - 株式会社ケイズクラフトが法人登記。
- 2012年(平成24年)
- 5月 - 株式会社ひかり工芸が第三工場を設立。
- 2015年(平成27年)
- 9月 ‐ グループ会社「ひかりHD」法人登記。初代代表には倉地猛が就任。
- ひかり工芸が大型加工設備を導入。
- 2016年(平成28年)
- 3月 - 株式会社トライを買収。
- 11月 - 株式会社ストーンフリーの株式を取得。
- 2017年(平成29年)- 株式会社ノベルストーンジャパンが東京ショールームを開設。
- 2018年(平成30年)
- 5月 - 東京証券取引所TOKYO PRO Marketに株式を上場。
- 2019年(平成31年/令和元年)
- 2月 - タイル工事事業の株式会社セラミックワンの株式を取得。
- 9月 - 輸入レンガの卸売、施工工事事業のスマート・ブリック株式会社の株式を取得。
- 2020年(令和2年)
- 2月 - 建築写真撮影業の株式会社ミヤガワ東京の株式を取得。
- 3月 ‐ 株式会社ひかりホールディングス本社新社屋の完成。
- 6月 - 株式会社ストーンフリーが株式会社CI'Sイノベーションズに商号変更。
- 12月 ‐ 株式会社ひかりホールディングスが東京都品川区に東京営業所を出店。
- 2021年(令和3年)
- 2022年(令和4年)
- 9月 ‐ 株式会社ひかりホールディングスがエムエイトアイ株式会社より事業譲渡を受け、株式会社小林工業を持株化。
- 2023年(令和5年)
- 6月 ‐ 株式会社ひかりホールディングスが輝龍の株式を取得。
- 9月 ‐ 株式会社ひかりホールディングスの東京営業所をさいたま市南区へ移転し、関東支社へ変更。
主な事業
[編集]- タイル・石材加工販売事業
- 建築建材事業
- 建築工事事業
- 改修工事事業
- タイル・輸入建材事業
- プロフォート事業
- 電気通信工事事業
- 土木工事事業
- 総合改修工事事業
子会社
[編集]- 株式会社ひかり工芸
- 株式会社ケイズクラフト
- 株式会社セラミックワン
- エムエイトアイ株式会社
- 小林工業株式会社
- 輝龍株式会社
- 株式会社CI'Sイノベーションズ
脚注
[編集]- ^ a b c d “ひかりホールディングス[1445] : 企業概要”. 日経会社情報DIGITAL. 日経電子版. 2019年1月3日閲覧。
- ^ a b c d e f “発行者情報” (PDF). ひかりホールディングス (2021年11月29日). 2021年11月29日閲覧。
- ^ a b “支配株主等に関する事項について” (PDF). ひかりホールディングス (2021年11月29日). 2021年11月29日閲覧。
- ^ “連結子会社の再編(完全子会社間の合併)及び商号変更に関するお知らせ”. 株式会社ひかりホールディングス (2021年7月6日). 2024年1月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月9日閲覧。
- ^ “ひかりホールディングス、子会社KJHDと孫会社輝龍を吸収合併へ”. M&Aニュース. 日本M&Aセンター (2023年6月15日). 2025年1月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月9日閲覧。
- ^ “グループ沿革”. ひかりホールディングス. 2019年1月3日閲覧。
- ^ “子会社による株式取得(孫会社化)に関するお知らせ” (PDF). 株式会社ひかりホールディングス (2021年2月21日). 2025年1月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月9日閲覧。
外部リンク
[編集]- ひかりホールディングス
- ひかりホールディングス (@hikarihd1445) - Instagram
- ひかりホールディングス (@hikariHD1445) - X(旧Twitter)
- ひかりホールディングス (HIKARI.holdings) - Facebook