ながさき西海農業協同組合
表示
ながさき西海農業協同組合 | |
---|---|
![]() JAながさき西海本店 | |
統一金融機関コード | 8857 |
法人番号 | 8310005003067 |
代表理事組合長 | 田中 芳秀 |
店舗数 | 14店舗 |
設立日 | 2002年3月 |
出資金 |
32億8644万円 (2024年3月末日現在) |
貯金残高 |
1142億9100万円 (2024年3月末日現在) |
貸出金残高 |
335億2600万円 (2024年3月末日現在) |
職員数 |
458人 (2024年3月末日現在) |
組合員数 |
2万177人 (2024年3月末日現在) |
本店 | |
所在地 |
〒859-6326 長崎県佐世保市吉井町立石12-1 |
外部リンク | https://ja-nagasakisaikai.com/ |
ながさき西海農業協同組合(ながさきさいかいのうぎょうきょうどうくみあい)は、長崎県佐世保市に本店を置く農業協同組合である。通称はJAながさき西海。2002年に長崎県北部の4つの農業協同組合が合併して設立された。統一金融機関コードは8857。
概要
[編集]- 本店所在地
- 〒859-6326 長崎県佐世保市吉井町立石12-1
- 組合員数
事業区域
[編集]- ※「ながさき西海」と、名称の中に「西海」が含まれているが、西海市は事業区域に入っていない。西海市は長崎西彼農業協同組合の事業区域である。
事業概要
[編集]- 購買事業 - Aコープ、農業生産資材、LPガス、ガソリン等
- 信用事業 - JAバンク
- 共済事業 - JA共済
- 販売事業
- 指導事業 - 営農指導、青年部・女性部活動、担い手対策等
- 利用事業 - ライスセンター、生産者直売所、冠婚葬祭等
- 加工事業 - 製茶工場
- 倉庫事業
- その他 - 家畜市場、肉用牛集団肥育施設
支店・事業所
[編集]本店・支店・ATM
[編集]→詳細は「ながさき西海農業協同組合公式HP - 支店案内」を参照
- 本店 - 4部1室
- 支店(金融窓口) - 13店舗(佐世保市 - 4、松浦市 - 3、平戸市 - 4、北松浦郡佐々町 - 1、小値賀町 - 1)※うち一部は隔日営業及び購買店舗併設の支店・出張所
- ATMコーナー - 16ヶ所(佐世保市 - 11、松浦市 - 4、平戸市 - 5)※店舗外ATM
- 金融移動店舗車 - 1台(統廃合対象の地区を巡回)
営農経済センター・事業所等
[編集]- 黒島事業所(佐世保市黒島町)
- 度島事業所(平戸市度島町)
- 平戸口中央家畜市場(平戸市田平町大久保免)
- みかん選果場(佐世保市指方町)
- 営農経済センター - 4ヶ所(佐世保市 - 2、松浦市 - 1、平戸市 - 1)※資材センターを併設
- 資材センター - 3ヶ所(佐世保市 - 2、平戸市 - 1)※営農経済センターを併設していない店舗
- 経営支援室(北松浦郡佐々町)
店舗・給油所等
[編集]- 給油所 - 4ヶ所(佐世保市 - 1、松浦市 - 1、平戸市 - 2)
- 農機センター - 7ヶ所(佐世保市 - 2、松浦市 - 1、平戸市 - 2、北松浦郡佐々町 - 1、小値賀町 - 1)
- 車両整備工場 - 2ヶ所(佐世保市、松浦市 - 各1)
- 世知原製茶工場(佐世保市世知原町中通)
- 食肉加工センター(ミートハウス西海:佐世保市吉井町立石)
- LPG供給センター - 2ヶ所(北松浦郡佐々町、平戸市 - 各1)
- 農産物直売所 - 2店舗(佐世保市 - 2)
- JA会館(佐世保市松浦町)
- 結婚式場(JAさせぼホール)
- ローンセンター
- 葬祭場 ※グループ会社の(株)アグリ福祉社が運営
- アグリふれあいホール(佐世保市田原町)
- JAコスモ会館(佐世保市吉井町大渡)
沿革
[編集]- 2000年(平成12年)4月1日 - 平戸農業協同組合が生月農業協同組合に吸収合併され、いきつき農業協同組合となる。
- 2002年(平成14年)3月31日 - させぼ、北松、松浦、いきつきの4つの農業協同組合が合併し、ながさき西海農業協同組合が設立。
- 2005年(平成17年)
- 5月30日 - 支店の統廃合を実施。(32支店4事業所1出張所→27支店2事業所)
- 10月 - 本店を佐世保市松浦町(旧させぼ農協本店)から現在地(旧北部統括支店)へ移転。
- 2009年(平成21年)10月 - 家畜市場統合を実施(宇久地区、小値賀地区の家畜市場を統合し宇久・小値賀家畜市場)
- 2015年(平成27年)7月 - 経済拠点型事業改革を実施(6給油所の閉店、6給油所の全農エネルギー(株)への移管)
- 2016年(平成28年)7月 - 支店機能の集約を実施(27支店→18支店9出張所)
- 2020年(令和2年)
- 2月 - 支店の統廃合を実施・金融移動店舗車の導入(18支店9出張所→14支店1出張所)
- 4月 - 営農経済センターの統合(5ヶ所→4ヶ所)
- 8月 - 家畜市場統合を実施(宇久・小値賀家畜市場を平戸口中央家畜市場に統合)
- 2021年(令和3年)3月 - 一部金融共済店舗における隔日営業の導入(対象:3支店1出張所)
- 2023年(令和5年)2月 - 支店の統廃合を実施(14支店1出張所→12支店1出張所)[4]
- 2024年(令和6年)4月 - 機構改革を実施(4部1室体制)
主な特産物
[編集]脚注
[編集]- ^ “組合長あいさつ | JAながさき西海” (2020年5月9日). 2025年1月26日閲覧。
- ^ “ディスクロージャー誌 2024”. ja-nagasakisaikai.com. 2025年1月26日閲覧。
- ^ “きゃもん2021年5月号”. ja-nagasakisaikai.com. 2025年1月26日閲覧。
- ^ “店舗統合のお知らせ(重要) | JAながさき西海” (2023年2月3日). 2025年1月26日閲覧。
- ^ “主要農作物紹介 | JAながさき西海” (2020年5月10日). 2025年1月26日閲覧。