コンテンツにスキップ

桜漬け大根

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
さくら大根から転送)
市販の弁当の付け合せ

桜漬け大根さくらづけだいこん)は、大根を梅酢に漬けた漬物の一種。

単に桜漬けというと、桜の花の塩漬けを意味する。

作り方

[編集]

大根を塩で下漬けした後、梅酢(梅干しを漬けた後に残る漬け汁)で数日間漬けこみ、取り出して細切りにする。

工業的に製造する場合は、赤系の食用色素を混ぜた、梅酢をベースとした調味液で、あらかじめ細切りにしておいた大根を漬け込む製法が多い。

利用法

[編集]
駄菓子のさくら大根

漬物としては安価に調達できるため、社員食堂や定食屋、弁当屋などで付け合せに供されることが多い。

駄菓子として小分け袋に入って売られている。1957年頃から製造してきたみやま食品工業千葉県我孫子市)の「さくら大根」が有名[1]だが、2019年10月に廃業となり、栃木県佐野市の漬物製造会社である遠藤食品に受け継がれた[2]

形状・食味

[編集]

外食産業向けに安価に供給されている食材では、15-20mm角、厚さ2-3mm程度の薄片状に加工がなされており、食味は塩味、酸味ともにややきつめに調製されている。

脚注

[編集]
  1. ^ みやま食品工業 沿革 - みやま食品工業 2017年4月4日
  2. ^ 読売新聞 栃木版 2019年11月23日 29面掲載