コンテンツにスキップ

おとなのEテレタイムマシン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Eテレタイムマシン > おとなのEテレタイムマシン

おとなのEテレタイムマシン』(おとなのイーテレタイムマシン)はNHK Eテレ2024年4月2日から放送されているテレビ番組。

概要

[編集]

2023年4月7日から放送している『Eテレタイムマシン』を総合テレビも含めて教養番組・演芸番組・クラシック音楽番組などに広げている[1][2]。30分版と50分版があり、前者は、落語・料理・趣味などの教養系番組を中心に、後者はクラシック音楽・美術・ドキュメンタリーなどの文化系番組を中心に放送する。

2024年2月24日 - 3月にNHK BSプレミアム4Kで先行放送[3]。一部は4Kリマスターで放送している。

土曜日版のオープニングテーマは古関裕而「NHK教育テレビ開始音楽」[4]のアレンジ版で藤崎美乃が演奏している[5][注釈 1]

一部の番組はNHKオンデマンドの配信を実施している。

放送時間

[編集]
期間 本放送 再放送
2024年4月 - 火曜日 22:45 - 23:15

土曜日 22:00 - 22:50

水曜日 13:10 - 13:40

月曜日 13:10 - 14:00

放送リスト

[編集]

2023年度

[編集]
放送日 タイトル 初回放送日
BSプレミアム4K
2024年
2月24日
ETV8「シリーズ授業」 1987年5月26日
2月25日 ETV8「シリーズ授業」 1988年11月29日
2月26日 ETV特集「苦渋の決断 水俣病40年目の政治決着」 1995年10月19日
2月27日 日曜美術館 1980年4月20日
2月28日 日曜美術館 1980年6月22日
2月29日 日曜美術館 1982年11月21日
3月1日 日曜美術館 1981年11月8日
3月2日 演芸指定席「火焰太鼓」古今亭志ん朝
日本の話芸「貧乏神」桂枝雀
1987年10月10日
1995年5月19日
3月3日 納涼落語特選(4)「居残り佐平次」 立川談志
日本の話芸「愛宕山」古今亭志ん朝
1979年8月3日
1993年5月9日
3月4日 知るを楽しむ「談志が語る手塚治虫・天才の条件」 2005年10月4日
3月5日 知るを楽しむ「談志が語る手塚治虫・天才の条件」 2005年10月11日
3月6日 知るを楽しむ「談志が語る手塚治虫・天才の条件」 2005年10月18日
3月7日 知るを楽しむ「談志が語る手塚治虫・天才の条件」 2005年10月25日
3月9日 一点中継つくる 「グラフィック・デザイナー・福田繁雄」
お笑い指定席「つぼ算」桂枝雀
演芸指定席「四段目」古今亭志ん朝
1988年5月15日
1990年4月7日
1988年10月22日
3月10日 一点中継つくる「美術家篠田桃紅」
お笑い指定席「くしゃみ講釈」桂枝雀
演芸指定席「お化長屋」立川談志
1988年5月22日
1991年1月26日
1985年5月10日
3月12日 知るを楽しむ「世阿弥の佐渡を歩く」 2005年12月7日
3月13日 知るを楽しむ「世阿弥の佐渡を歩く」 2005年12月14日
3月14日 知るを楽しむ「世阿弥の佐渡を歩く」 2005年12月21日
3月15日 知るを楽しむ「世阿弥の佐渡を歩く」 2005年12月28日
3月16日 一点中継つくる「友禅作家羽田登喜男」
東西落語特選「唐茄子屋政談」古今亭志ん朝
納涼落語特選「天神山」桂枝雀
1988年8月14日
1988年8月20日
1979年8月5日
3月17日 一点中継つくる「画家絹谷幸二」
落語特選「酢豆腐」古今亭志ん朝
落語特選「二人旅」立川談志
1988年7月17日
1982年8月21日
1986年8月29日
3月18日 きょうの料理「世界のひき肉料理」村上信夫
きょうの料理「プロのこつ」小野正吉
きょうの料理「夏休みのこどものおひる」小林カツ代
1980年5月12日
1984年4月4日
1985年7月25日
3月19日 知るを楽しむ「白洲正子目利きの肖像」
きょうの料理「春のすし」土井勝
きょうの料理「中国の豆腐料理」陳建民
きょうの料理「正月料理温かいごちそう」
2006年2月7日
1982年4月5日
1981年9月8日
1981年12月9日
3月20日 ETV特集「フジコ〜あるピアニストの軌跡〜」
知るを楽しむ「白洲正子目利きの肖像」
きょうの料理「わたしのすすめる正月料理」辰巳芳子
きょうの料理「豆腐三品」田村隆
きょうの料理「自炊する人のために」村上昭子
1999年2月11日
2006年2月14日
1984年12月10日
1992年7月27日
1981年11月26日
3月21日 知るを楽しむ「白洲正子目利きの肖像」
きょうの料理「野菜たっぷりの煮物」堀江泰子
きょうの料理「プロのコツ」高橋忠之
2006年2月21日
1984年2月6日
1986年11月19日
3月22日 ETV特集「モリチョウさんを探して」
知るを楽しむ「白洲正子目利きの肖像」
日曜美術館
1993年8月31日
2006年2月28日
1981年2月22日
3月23日 ETV特集「ゴジラのテーマをつくった男作曲家・伊福部昭」
ETV2001「老いをどう生きるか(1)」
日本の話芸「抜け雀」古今亭志ん朝
1997年11月26日
2001年1月22日
1991年11月1日
3月24日 ETV8
ETV2001「テロはなぜ生まれるのか 緒方貞子 ニューヨークで語る」
日曜美術館
1988年2月15日
2001年10月22日
1981年12月6日
3月25日 日曜美術館 1983年4月17日
3月26日 日曜美術館 1984年12月9日
3月27日 わたしの青春ノート「桂枝雀」
わたしの青春ノート「水木しげる」
1985年6月29日
1987年9月19日
3月28日 わたしの青春ノート「稲盛和夫」
わたしの青春ノート「さいとう・たかを」
1986年7月5日
1987年5月9日
3月29日 ETV特集「半分のふるさと日本イ・サンクムさん心の旅」 1993年8月30日

2024年度

[編集]
放送日 タイトル 初回放送日
火曜日
2024年
4月2日
演芸指定席「火焰太鼓」古今亭志ん朝 1987年10月10日
4月9日 日本の話芸「貧乏神」桂枝雀 1995年5月19日
4月16日 納涼落語特選(4)「居残り佐平次」 立川談志 1979年8月3日
4月23日 日本の話芸「愛宕山」古今亭志ん朝 1993年5月9日
4月30日 お笑い指定席「つぼ算」桂枝雀 1990年4月7日
5月7日 きょうの料理「世界のひき肉料理」村上信夫 1980年5月12日
5月14日 きょうの料理「春のすし」土井勝 1982年4月5日
5月21日 きょうの料理「夏休みのこどものおひる」小林カツ代 1985年7月25日
6月4日 知るを楽しむ「談志が語る手塚治虫・天才の条件」 2005年10月4日
6月11日 知るを楽しむ「談志が語る手塚治虫・天才の条件」 2005年10月11日
放送日 タイトル 初回放送日
土曜日
2024年
4月6日
N響コンサート「ポリーニ」 1978年4月14日[注釈 2]
4月13日 N響コンサート「ヴァーツラフ・ノイマン 1986年[注釈 3]
4月20日 N響コンサート「中村紘子 1981年9月24日[注釈 4]
1988年10月13日[注釈 5]
4月27日 N響コンサート「堤剛 1981年[注釈 6]
5月4日 ETV特集「フジコ〜あるピアニストの軌跡〜」 1999年2月11日
5月11日 ETV2001「老いをどう生きるか(1)」 2001年1月22日
5月18日 ETV8「シリーズ授業」 1987年5月26日
5月25日 ETV8「シリーズ授業」 1988年11月29日
6月1日 日曜美術館 1980年4月20日
6月8日 日曜美術館 1980年6月22日
6月15日 日曜美術館 1981年2月22日

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ BSプレミアム4Kでの先行放送ではオープニングはなし。
  2. ^ 収録日。
  3. ^ 収録日。
  4. ^ 収録日。
  5. ^ 収録日。
  6. ^ 収録日。

出典

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]