Wikipedia:表示改善依頼/過去ログ/2018年
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、Wikipedia:表示改善依頼で行ってください。 |
youtubeのリンク表示について
[編集]Firefoxでの閲覧時にyoutubeの外部リンクがある記事ではリンクにサムネールの埋込み表示されますが、表示の抑止(文字リンクだけに)とか表示サイズを小さくすることはできないんでしょうか。(ジェイソン・ベッツなどの2段脚注で表示される場合にはブラウザ幅が狭いとサイズが追従しないのでレイアウトが崩れます。)Firefox側の問題だとは思いますが...。--115.39.11.17 2018年1月8日 (月) 02:14 (UTC)
モバイル版のウイニングイレブンの見出し機能
[編集]ウイニングイレブン2018の記事内において、見出しの閉じる/開くが機能していません。--以上の署名のないコメントは、えたなる(会話・投稿記録)さんが 2018年1月20日 (土) 2:35 (UTC) に投稿したものです。
- IP利用者による不可解な節レベル変更がありますが、その影響ではないでしょうか。Frozen-mikan(会話) 2018年1月24日 (水) 06:56 (UTC)
- 報告 節レベル変更の差し戻し、および、対応しない入れ子要素を除去を行いました。モバイル版での表示が正常な状態になっているものと思います。--Frozen-mikan(会話) 2018年1月24日 (水) 10:20 (UTC)
鉄道系記事の配線図がモバイルでくずれる
[編集]iPhone(8 plus) + Safariで気づき、PC(macOS High Sierra + Google Chrome66)でも確認しました。
モバイル版「京王線」:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E7%8E%8B%E7%B7%9A
PC版「京王線」:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E7%8E%8B%E7%B7%9A
の記事が分かりやすいですが、「新宿追分駅」の下で路線が切れてしまっています。 他の鉄道系記事でもあちこち切れているようなので、モバイル版での表示になにか問題があるのかもしれません --118.8.54.129 2018年5月13日 (日) 23:13 (UTC)
- プロジェクト‐ノート:鉄道/テンプレート/路線図テンプレートへ報告を行いましたのでお知らせします。--アルトクール(会話) 2018年7月15日 (日) 14:49 (UTC)
- 過去に同様の不具合を報告した覚えがあります。{{BS3}}など、右マージンを auto にして中央揃えにし、左に入れるべき空白ブロックを抜いているため、すべて左揃えになるという回答で止まっていたと記憶しています。他所のバグ報告に問い合わせにも投げてみたのですが修正が手を付けられないということで諦めた記憶があります。--Licsak(会話) 2018年12月2日 (日) 14:24 (UTC)
- デバッガーで実際に生成されたHTML・CSSから両方のスタイルを比べてみましたが、これといった違いが見つかりませんでしたので推測ですが、スマホでは描画中にも拡大縮小が起きるので、一律の右マージンを確定してから描画するのが処理上、不利になるので左揃えになる件については手を付けなかったのだと思います。過去の実装(構内図だがバグの構図は同じ)では上下マージンのデフォルト値にも問題がありピースが全部バラバラだったのを思うと縦線はつながったので、横に並ぶ路線図アイコンの最大数を数え、最大の{{BS }}で書き直せば直せるかと思います。ただほとんどの路線図がマス目を揃えて路線図を描いていないのですべて修正するとなると大変だろうし、いじればいじったでピースを並べた人が不快に思うだろうし……。ブラウザをデスクトップビューにして閲覧するのが順当な解決策ですが、ウィキペディアアプリでもモバイルビューと同じ問題が依然残ります。--Licsak(会話) 2018年12月2日 (日) 14:24 (UTC)
化学反応式がらみの不適切な点の改善要請
[編集]アルコールデヒドロゲナーゼ(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%92%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%B2%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BC )の記事を見ると、「EC番号による分類」中にある3つの化学反応式らしきもの全ての表示が不適切なので、以下の4点の改善を要請します
問題点1: EC 1.1.1.1などのEC番号は化学反応式の一部ではないのにもかかわらず、同じ行に隙間なく表示されていて、紛らわしい。
改善法: それぞれEC番号の直後で改行し、化学反応式とEC番号を別の行に記述する。
問題点2:2017年4月28日 (金) 08:40時点における最新版より化学反応式をmathタグを使って記述するようにしたため、Windows 10 上で Firefox Quantum 61.0.1 (64bit) で表示すると空白が表示されず、化学反応式として誤りになっている。
改善法: 記述法を一つ前のもの(2017年4月25日 (火) 10:37時点における版)までそうだったmathタグを使わない記述法に戻すか、あるいはmathタグ使用のままどのブラウザで見ても正しく表示されるように修正するか、いずれかの措置をとる。
問題点3: Wikipedia日本語版ではかなり以前の版からこれらの3つの化学反応式中に出てくる化合物に英語の不定冠詞がついているが、それは異常。
改善法: 3つの式に出てくる an alcohol あるいは an aldehyde の "an" を全て削除する。
問題点4: かなり以前の版から3つの化学反応式では右辺と左辺が等号で結ばれているが、化学反応式としてそれは問題あり。
改善法: 等号を化学反応式で通常使われる矢印(「化学反応式」中の記載を見てください)に変更する。 矢印は右向きで問題ありませんが、一般にALDの触媒する化学反応は可逆的なので、両向きのほうがベターかもしれません。その判断は編集者にお任せします。
以上4点お願いします。
--SiggiJP(会話) 2018年7月11日 (水) 07:54 (UTC)
- 報告 以上の問題点を解決しました。--プログラム(会話) 2019年3月22日 (金) 04:06 (UTC)
Navboxテンプレートを使用したlist表示で意図しない改行が発生する件
[編集]こんにちは。只今私は、英語版のen:Template:Country topicsを日本語版に移植し、それを利用したTemplate:イギリス関連の項目の改訂草稿の作成を試みています。Country topicsテンプレートの日本語ドラフト版は、当依頼の投稿時点では利用者:Doraemonplus/第2作業場に置いてあります。このドラフト版自体は(試作中に試用した限りでは)日本語版でも機能的には特に問題なく動作しているようです。ところが、表示に関しては、list中の項目を丸括弧で囲むためにアスタリスクマークを2個 ** 使って箇条書き様式で記述したところ、意図しない改行が発生し、テンプレートが無駄に縦長になってしまいます(実例A:版番70591430)。そこで、**で表示させていた丸括弧部分を地の文の( )で記述すると、強制改行問題は回避できますが、今度はテンプレートが画面右にはみ出してしまいます(実例B:版番70591303)。元の英語版のen:Template:United Kingdom topicsは(もちろんTemplate:Coutry topicsの原版を使用しているのですが)画面表示上、そのような異常は見られません。日本語版でも可能ならば、箇条書き様式の記述のままで適切に整列された表示に改善できるとうれしいのですが、これがjawpの仕様による障害なのか、それとも当方の記載ミスによるものなのか、仕様に無知なこともあり、未だ原因が特定できていません。ただ、Windows 10 (32 bit) の最新版のIEとEdgeとGoogle Chrome、iOS 12のSafariなど、手持ちのどのブラウザでも問題の現象がみられるので、各種ブラウザの仕様に依存する問題ではないことだけは私にも何となく推測できます。本件の解決に向けて、皆様にお力添えいただけると幸いです。--Doraemonplus(会話) 2018年11月11日 (日) 08:45 (UTC)
報告Doraemonplusさん、こんにちは。私のパソコンでは、版番70591430においてもテンプレートが画面右側にはみ出したりすることなく、左右両方に5㎜未満程度のページ端との隙間が生じます。お手持ちのパソコンの画面サイズによるものでしたら、私のパソコンでは右上のお気に入り表示などを消すと画面サイズが変わります。同じパソコンやブラウザではないので、どうしろと言えませんが。なお、Template:西武グループなどでは、表示した際に画面右側いっぱいに表示されます。厚かましいですがこうした事例もあるのでそのままという手段も、頭の片隅に入れておいてください。「箇条書き様式の記述のままで適切に整列された表示に改善できると…」と仰せられますが、en:Template:United Kingdom topicsを拝見させていただきましたところ、箇条書き(改行)せず、また、箇条書き(横に並列)してもいませんので、原文を移植するという面ではこれで問題ないと思います。テンプレート内の項目ごとを分けるために間にあります
・(・)
を箇条書きに使用する
- 番号なし箇条書き
とお間違いではないでしょうか。そうでなかったら勝手な推測申し訳ありません。--峰浦(石賀)景勝(会話) 2018年11月20日 (火) 10:27 (UTC)
原文ソースまでご確認頂き、ありがとうございます。先の「箇条書き」という表現には少し語弊があったかもしれません。英語版も版番70591430も、原文ソース(編集中の入力欄の記述)では、各項目は
- 番号なし箇条書き
- 番号なし箇条書き
で書いてあり、そのテンプレートをプレビュー表示すると、 ・(・) と表示されるようになっています(部分的にちょうど{{Flatlist}}のような感じです)。その点では、版番70591430も項目間の・は正しく表示されています。しかし、ここで改善を依頼していますのは、(プレビュー)表示したときに意図しない改行が発生する問題についてです。私の閲覧環境では、「経済」「社会」「イングランド」の表示欄には意図しない改行はありませんが、「歴史」「地理」「政治」「北アイルランド」「スコットランド」「ウェールズ」の欄に意図しない改行が生じています。テンプレート内で項目の記法は一貫しているのにもかかわらず、強制改行が生じる場合(「歴史」以下)と生じない場合(「経済」以下)に表示結果が分かれてしまっています。Template:イギリス関連の項目の改訂など、個別的には仰るように《そのままという手段》で「項目1 ・ 項目2 (項目2のA・項目2のB)」という書式で直書きして対応すれば済むことですが、それを別にしても、根本的に表示結果の改行が「意図しない」ところで発生する問題にどうにも納得いきません。もしかすると、CSSにも関係しているのかもしれません。なお、版番70591303の方で画面右にはみ出る件については、機能的には何の問題もありませんし、それはそういうものとしてよし、ということで理解しました。ご助言に感謝します。--Doraemonplus(会話) 2018年11月20日 (火) 12:20 (UTC)