Wikipedia:お知らせ/過去ログ/2023年11月

アンケート回答期間終了のお知らせ[編集]

2023年11月6日日本時間23時59分をもちまして、「日本語版ウィキペディア参加動機アンケート」は終了いたしました。 ご回答、ご協力くださったみなさまに深く感謝いたします。 結果はグラフ化した形で11月末に、ウィキメディア財団公式ブログDiffに日本語と英語で発表し、そのさいにはこのページと日本語版ウィキペディアのお知らせで告知します。--Kizhiya会話) 2023年11月6日 (月) 18:40 (UTC) --Diffへのリンク追記Kizhiya会話2023年11月6日 (月) 18:45 (UTC)[返信]

「Category‐ノート」名前空間ページに編集画面の注意文を掲示することを提案中です[編集]

提案 プロジェクト‐ノート:カテゴリ関連#Category‐ノート:名前空間向けの編集画面の注意文において、「Category‐ノート」名前空間ページに編集画面の注意文を掲示する案を提案しています。注意文の原案を公開しましたので、ご意見をお寄せいただければ、ありがたいです。よろしくお願い致します。--Doraemonplus会話2023年11月15日 (水) 09:15 (UTC)[返信]

鋭意準備中:脚注プレビュー機能[編集]

皆さんのウィキにまもなく新機能が導入されます。出典プレビュー(Reference Previews)という名称で、出典をポップアップ表示するものです。 そのようなポップアップ表示は、長年、いくつかのウィキでローカルなガジェットとして存続していました。 そこですべてのウィキに統一した解決策 をご用意しており、これはページのプレビュー機能(PagePreviews)とも整合性があります。

出典プレビューは全員に表示され、閲覧者も対象です。 表示させない指定も可能です。 「出典ツールチップ」もしくは「ナビゲーション・ポップアップ」のいずれかのガジェットを有効にしてある皆さんはそれを無効にしない限り、改めて出典プレビューを有効にする必要はありません。("※"=Reference Tooltips、Navigation Popups。)

出典プレビューは2019年以来、多くのウィキでベータ版機能に、また2021年以降は既定に取り入れたウィキが複数あります。 展開は11月22日の予定です。

-- For ウィキメディア・ドイツ協会技術要望チーム一同


Johanna Strodt (WMDE), 2023年11月15日 (水) 13:11 (UTC)[返信]

Wikimedians of Japan User Group 2023-09[編集]

  • 全体ニュース
  • Wikimedians of Japan User Group からのお知らせ
    • 現在グループページの多言語化を進めています。
    • 参加者・賛同者募集中です。

日本語版ウィキペディア

  • ニュース


日本語版ウィキボヤージュ

メタウィキ


  • 前回配信:2023年8月25日

配信元: Wikimedians of Japan User Group 
フィードバック購読登録・削除


smallタグを閉じる--Chqaz会話2023年10月6日 (金) 05:49 (UTC)[返信]

Wikimedians of Japan User Group 2023-10[編集]

  • 全体ニュース
  • Wikimedians of Japan User Group からのお知らせ
    • 参加者・賛同者募集中です。
    • 10月27日から11月6日まで日本語版ウィキペディアで大規模なアンケートを行います。期間中にログインすると、ヘッダーに案内が出ます。ご協力をお願いいたします。またこちらのページからもアンケート案内のページへ飛べます。(アンケート自体は27日からでないと開きません。)
    • 当団体はWMF財団の提携団体委員会よりユーザーグループとして承認されました。

日本語版ウィキペディア

  • ニュース

日本語版ウィキボヤージュ

メタウィキ

  • 日本語話者向けニュース
    • Syunsyunminminさんが管理者信任されました。
    • メタウィキでは翻訳者を常時募集しています。気になる方は翻訳ポータルをご確認下さい。

  • 前回配信:2023年9月24日

配信元: Wikimedians of Japan User Group 
フィードバック購読登録・削除MediaWiki message delivery会話