音楽の正体
表示
『音楽の正体』(おんがくのしょうたい)は、テレビ作家・渡邊健一の原作により、フジテレビジョンで1993年10月13日から1994年3月23日まで毎週水曜深夜(週によって放送時間は異なった)の30分、21回にわたって放送されたテレビ番組である。また、最終回の翌週(3月30日)深夜には、60分のスペシャル番組も放送された。
さまざまな音楽の専門用語や技術・音楽理論を、内外の名曲をサンプルとして取り上げながら、非常にわかりやすく解説した番組であり、教育・教養的要素も兼ね備えていた。ナビゲーターはフジテレビの近藤サトアナウンサー(当時)が、ナレーターは川端健嗣アナウンサーが務めた。
1995年には同じく渡邊健一の執筆により、ヤマハミュージックメディアから書籍として出版された。
放送回数 | サブタイトル | 題材曲 |
---|---|---|
#01 | Let it beは終わらない~導音はなぜ上向しなかったのか~ | The Beatles「Let It Be」 |
#02 | ユーミンのおこした革命~卒業写真に見る保続音のエクスタシー~ | 荒井由実「卒業写真」 |
#03 | クラプトンのギターが優しく泣くあいだに~半音階的進行の構造学~ | George Harrison「WHILE MY GUITAR GENTLY WEEPS」 |
#04 | 赤いスイートピーはどこへ行ったのか~副5度による臨時転調の魔術~ | 松田聖子「赤いスイートピー」 |
#05 | アンコ椿は倚音の花~非和声音解決のカタルシス~ | 都はるみ「アンコ椿は恋の花」 |
#06 | モンキーズの見た白日夢-ドッペルドミナントの魔法- | THE MONKEES「Daydream Believer」 |
#07 | 風と共に去る前に-旋律学序説- | 「風と共に去りぬ」より「タラのテーマ」 |
#08 | クリスマスソングの秘密-胸キュンの構造学- | Bing Crosby「White Christmas」 |
#09 | マイ・フェアレディの秘密~楽曲形式論~ | 映画「マイ・フェア・レディ」 |
#10 | ボサノヴァの熱い夜-旋律とオブリガート- | Sergio Mendes & Brasil '66 「Wave」 |
#11 | 歓喜の歌は何を喜んだのか-「第9」の構造分析- | ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン「交響曲第9番」 |
#12 | よなぬきの寅さん-日本音楽とは何か?- | 映画「男はつらいよ」主題歌 |
#13 | ~黄金のカデンツ~「結婚しようよ」は最後に言って | 吉田拓郎「結婚しようよ」 |
#14 | 恋のフーガの結末-輪唱・カノン・対位法- | ザ・ピーナッツ「恋のフーガ」 |
#15 | コバルト・アワーの秘密~音画と標題音楽~ | 荒井由実「コバルト・アワー」 |
#16 | 掛留音とシンコペーション~官能的な音楽とは何か | モーリス・ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」 |
#17 | キース・リチャーズの魔性の左手~偶成和音とは何か~ | The Rolling Stones「BROWN SUGAR」 |
#18 | ギルバート・オサリバンの彷徨~転調とは何か~ | Gilbert O'Sullivan「ALONE AGAIN」 |
#19 | ハイヒールで夢のつづきを~根音と転回形~ | 竹内まりや「夢の続き」 |
#20 | シャンソンを唄いつづけて~複合拍子の構造学~ | 「パリの空の下」 |
#21 | ミューズは細部に宿り給う~全曲アナリーゼ~ | 松任谷由実「守ってあげたい」 |
#SP | いつか来た道~音楽の遺伝子・12音~ | - |
スタッフ
[編集]- 企画:河合徹(フジテレビ)
- 構成:渡邊健一
- 技術プロデューサー:石井勝浩
- 撮影:下門照幸
- VE:吉川博文
- 音声:山成正己、竹中泰、奥山東宣宏
- 編集:山本正明
- ライン編集:星英樹、草野知則
- MA:富沢なつみ
- 音響効果:志田博英
- 技術協力:バスク
- 美術:松沢由之
- メイク:岩井マミ
- スタイリスト:遠山真紀
- CG:桃園隆夫
- 取材協力:田頭勉
- 編曲:宮崎道
- アシスタントディレクター:日下部浩一、田隝宗昭
- TK:北條由美子
- 広報:松永佳子(フジテレビ)
- プロデューサー:近藤孝子
- ディレクター:土方政人・馬場淳之
- 制作協力:共同テレビ
- 制作著作:フジテレビ
外部リンク
[編集]フジテレビ 水曜25:15 - 25:45枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
音楽の正体
|